基本情報
- 動物病院名
- 吉田動物病院
- 動物病院名(かな)
- よしだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒020-0838 岩手県盛岡市津志田中央3-12-20 (地図)
- 電話
-
019-639-3330
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / 鳥
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(15件)
小動物でも手厚く親切!!
我が家は、先代のモルモット家族4匹と、現在飼っている1匹全てこちらの病院でお世話になっております。
待ち時間はバチくそ長いですが💧
今ではアプリ予約もできて、おうちで順番待ちもできるので、呼ばれるまでおうちでペットも飼い主もストレスフリーで待っていられるのでありがたいです。
小動物をお迎え...
ウサギの診療
去年の夏頃、急にウサギの体調が悪くなり、嘔吐や下痢のような症状がでてエサを全く食べなくなりました。高齢でもあったので心配はしていましたがこの日に空いていたのがこちらの病院だったので、すぐに連絡して診てもらいましたが、移動中ほとんど動けなくなり、病院についたときには虫の息で亡くなってしまいました。
...
とても丁寧な説明
初めて来院しました。
膀胱炎で他院へ通院していましたが、休診なってしまった為こちらにお世話になりました。飲み薬があっていなかったのか血尿してしまいました。こちらの病院でお薬と注射を変えてもらい症状がおちつきました。
とても混み合っている病院ですが、受け付け、看護師、先生、みなさんがとても親切でわ...
丁寧で優しい。猫の治療が上手い
他の病院で治して貰えなかった怪我を簡単に治して頂きました。その後乳腺ガンも見つかりましたが、上手に手術して貰い。その後元気に暮しています。高齢猫で腎臓も悪くなりましたが、療養食の食べさせ方等も丁寧に教えて貰いました。悪化しなくて良かったです。人気の先生で何時も混んでいます。朝7時に並ばないと早く見て...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他人も動物もくつろげる環境でワンランク上の診療とサービスを提供
名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。
- 平成八事動物病院
-
- 田口 裕康副院長
-
歯と口腔系疾患犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
- 葉山まほろば動物病院
-
- ⼩原 健吾副院長
-
その他医師と全スタッフで実践する、EBMとNBMを融合させた獣医療
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
- あろう動物病院
-
- 千葉 濯院長
-
皮膚系疾患犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
- 川西池田いぬとねこの病院
-
- 山本 孟院長
とても親切丁寧なクリニック
2023年から飼い始めた犬(室内犬)が、2024年3月に盛岡市への転勤と同時に食欲がなくなり、時々吐くなどの症状が出始めました。
ストレスかなと思いましたが心配だったので、一度受診することにしました。
自宅近くの動物病院が休みだったので職場の先輩から聞き、こちらを受診しました。
結...
2023年から飼い始めた犬(室内犬)が、2024年3月に盛岡市への転勤と同時に食欲がなくなり、時々吐くなどの症状が出始めました。
ストレスかなと思いましたが心配だったので、一度受診することにしました。
自宅近くの動物病院が休みだったので職場の先輩から聞き、こちらを受診しました。
結果としてはストレスでしたが、念のため薬も処方していただきました。
とても親切丁寧であり、様々な検査も行っていただき、総合的に判断してくれたので信頼感を持てました。
ものすごく混んでいて待ち時間も長いですが、丁寧に対応している証かなと思います。
時間に余裕があるときは、こちらを受診したいなと思っています。
ちなみに、やはりストレスだったようで、現在は食欲旺盛です。