深い愛情の絆で結ばれた飼い主様と家族の一員である動物たちが、健康で快適な暮らしを毎日送れる事が幸せに繋がるのではないかと思っております。
その為に、信頼関係を大切にした寄り添った医療と、豊かな知識と確かな技術で最良の医療をご提供できるように日々の努力を惜しみません。
より一層、良い病院を作っていけるようスタッフ一同取り組んでまいります。
全5件中 3件を表示(すべて見る)
うちの犬は、去年、お腹側は真っ赤、目の周りもはげて、背中も尻尾もはげてくるというひどい皮膚病でしたが丁寧に診て頂いてすっかり良くなりました。外耳炎もあるので引き続き通院しています。先生も看護婦さんも優... (続きを読む)
全5件中 3件を表示(すべて見る)
「コンパニオンアニマル」という考え。
生活を共にする伴侶として、より親密な関係を人間と持つ動物を指す言葉を、『コンパニオンアニマル』と呼びます。
家族の一員、社会の一員として動物をとらえ、一方向な愛情の対象としてではなく、心の通じ合う対象として考えます。
家族の一員だからこそ、飼い主として健康管理、しつけ、ペットの生涯の幸せを見守り、責任を持たなくてはなりません。
当院ではスタッフ一同そのお手伝いをさせていただきます。
アレルギーや皮膚炎などの皮膚疾患に力を入れています。
ペットの病気で通院される中で、皮膚疾患は多く見受けられます。
長年悩んでいるアトピー症状なども日ごろのスキンケアやお薬、その病気とのうまい付き合い方をアドバイスさせていただきます。
動物達は言葉が話せないので、まずは飼い主さんとよく話をしてコミュニケーションをとり、その子にあった最適な対応を心がけております。
気になることがありましたら些細なことでもぜひご相談ください。
一日も長く一緒に過ごせるためにできること。
定期的なペットドックの検診をおすすめいたします。
早期に発見することで早期治療することができます。
それは、健康な生活維持につながりペット自身への負担も軽くなります。
また、各種予防接種も承っております。予防としては当然ですが、公衆衛生上のマナーとしても接種していきましょう。
当院では、皮膚のトラブルにあわせてシャンプーを選択できる「薬浴・シャンプー」も予約制にて行っております。
不明点がありましたらぜひお気軽にご相談ください。
病院名 |
フェアリーペットクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒108-0072 東京都港区白金1-6-1 D'sshirokane2F (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
03-3280-1213 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ | ||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
皮膚系疾患 耳系疾患 腫瘍・がん | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
https://www.fairypet-cl.com/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
新松戸駅から徒歩10分、松戸市の「さだひろ動物病院」は腫瘍の治療に力を入れている。ネコの扁平上皮癌は進行が早く予後も悪い病気であるが、手術や緩和療法で症状を和らげることができる。貞廣優子院長に、口腔内腫瘍や扁平上皮癌について伺った。
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
世田谷区代田の羽根木動物病院は、犬・猫の腎臓病治療に力を入れている。慢性腎不全は完治が難しいが、早期に発見して治療を開始することで延命できる場合も。院長の有井良貴先生に、腎臓病の症状や検査、最新の治療法である再生医療について話を伺った。
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
歴史ある花岡動物病院(大和市)の特徴について、院長の花岡正先生、お子様の瑛二朗先生、茉利子先生、茉利子先生の旦那様である昌平先生にインタビュー。地域密着型でありながら、専門にも特化した診療について伺いました。