診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 池田動物病院
- 動物病院名(かな)
- いけだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒142-0064 東京都品川区旗の台2-11-2 (地図)
- 電話
-
03-3784-0917
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(7件)
腕の良い先生でした。
小型犬を複数匹飼っており、しばらくこちらの病院に通っていました。
私が診てもらっていた先生は現在勤務はほとんどされていないようで、息子さんが院長になられています。もともと大先生にお世話になっておりましたがすごく腕の良い先生で、常に判断も的確でしたので愛犬が子宮系の病気にかかってしまったときもすぐに...
感じが良いです
約1年程前より年齢による白内障予防でお世話になってから、その後は狂犬病の注射や予防接種を受けに定期的に通院し、診察していただいています。
副院長にしか診察していただいたことはないですが、説明も丁寧ですし、不安点があれば納得いくまで質問できる印象を受けました。
女性スタッフはみなさん若そうな感...
安心できます。
後ろ足に力が入らなくなり、歩くのも困難になり、横浜市の地元の病院で診察してもらいましたが、「様子をみましょう」の言葉しか出てきませんでした。
こちらの病院では、様子をみるという言葉はでず、明確な言葉で治療方針を説明してもらえました。
もう歩くこともできないと思っていたのが、いまでは元気に走り回っ...
緊急時に助かりました。
急性で助けていただきました。
電話したところすぐに来ていいとのことで、手早く検査をして説明、治療をしていただきました。待っている方もいたのですが、優先して診ていただけました。
とても助かりました!
時間外の時はすぐ来られる場所で待機されているそうです。
先生がたくさんいて、時間外対応してくだ...
近くの病院
診察動物 | ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
レントゲン装置がデジタルになりました。 今までよりも短時間で検査が可能になります。 動物さんへの負担も少なく検査が行えます。 健康診断時のレントゲン検査をご希望の方は診察時にお声がけください。
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
消化器系疾患誤飲と慢性の嘔吐・下痢・血便
横浜市都筑区にある港北どうぶつ病院の新井勇人院長は、内視鏡を用いた検査や治療に力を入れている。誤飲した異物を手術せずに摘出したり、原因不明の嘔吐や下痢の診断をつけたり、その評判を聞いて遠方からの来院も多く、丁寧に耳を傾け最善の対応を提案している。
- 港北どうぶつ病院
-
- 新井 勇人院長
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。
- 北央どうぶつ病院
-
- 福本 真也院長
-
その他動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
- 平成動物病院
-
- 原田 敢副院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長
とても信頼できる先生
2匹の猫がお世話になりました。
1匹はノルウェージャン4才の男の子で、いつも元気いっぱいの子が急に元気無くトイレのあと鳴きだして、病院へ連れて行く事になり
尿路結石と判明。以前飼っていたチンチラの猫ちゃんを癌でなくして三年、前回は久ヶ原にある動物病院でしたが、余り納得の行く説明をきけず、あっ!と...
2匹の猫がお世話になりました。
1匹はノルウェージャン4才の男の子で、いつも元気いっぱいの子が急に元気無くトイレのあと鳴きだして、病院へ連れて行く事になり
尿路結石と判明。以前飼っていたチンチラの猫ちゃんを癌でなくして三年、前回は久ヶ原にある動物病院でしたが、余り納得の行く説明をきけず、あっ!と言う間に悪くなり、亡くなりました。ペットロスまっしぐらで、とても辛い思いをしてしまい
そんな事もあって病院はかなり慎重に探しました、たまたま知り合いから聞いて
最初は鼻炎で連れていきました、
検査の内容、治療について詳しく聞く事ができ
鼻炎はすっかり治り、今回も診て頂きました。
前回同様とても丁寧な説明、ペットに対して優しい対応
スタッフさん達もとても良い人たちばかりです。
今は、漢方薬と療法食で症状も落ち着き、安定してます。
もう一匹の猫ちゃんは、保護ネコ愛護団体から引き取った推定8才の女の子ですが目の病気ですがこちらも目薬で、少しずつ良くなっています。池田動物病院へ連れてきて本当によかったと思ってます。
うわさで、料金が高いと聞いたりしましたが、
私は全くそうは思わないです
治療費安くても、適当な対応のほうがペット、飼い主共々最終的に辛い思いをしてしまうと
考え方は人それぞれですが私はそう思います
これからもお世話になります。