誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日 ※休診日(日曜・祝日)は午前中のみ予約診療を行っております。
基本情報
- 動物病院名
- 上北沢動物病院
- 動物病院名(かな)
- かみきたざわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒156-0057 東京都世田谷区上北沢4-23-26 (地図)
- 電話
-
03-3302-3253
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
※小動物の診療を行っています。お気軽にお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日 ※休診日(日曜・祝日)は午前中のみ予約診療を行っております。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(5件)
親子でやっている動物病院
昔上北沢に住んでいた際にお世話になりました。
お父さんの先生と息子さんでやっており、トリマーさん2-3人いります。
ホテルもやっているので、旅行中に何度もお世話になりました。
犬の口にできものができた際にも何度も親身になり相談に乗ってくださり、本当に優しい先生でした。
また大きな手術の際...
素早い対応に驚き
猫を室内で飼っています。一晩に10回ほど嘔吐を続けた為、心配になり急いでこちらの病院に電話をしたところ早急に対応してくださったことで、大事には至らず回復へ向かって行きました。猫も私も、ここまで体調が悪いことが初めてのことで動転しておりましたが、親身に対応してくださったおかげで安心して預けることができ...
週1で通っています
犬種はシーズーですが、小さいころからアトピーがあり、生まれてから12才の現在まで、ずっとこちらにお世話になっています。
先生はあまり強い薬をいろいろと積極的に使うことには反対のようで、慎重にいろいろ試してくださいますが、なかなか良くならない症状について、長年親身になって対応してくださいます。
...
とても親切な病院です。
診療時間ぎりぎりに予約なしでの訪問でしたが、医師もスタッフも大変親切に対応してくださいました。
獣医師さんは2名、年配の方と若い方です。(親子でしょうか)
診察台も2台あるので待ち時間がとても少なく済みます。
ペットの猫がおびえて逃げまわったり暴れたりしましたが、嫌な顔一つせず丁寧に診察してい...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長
-
その他ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
- もりかわ動物病院
-
- 森川 伸也院長
-
その他飼い主・ペットとじっくり向き合う。手厚いトータルケアが魅力
大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。
- 蒲田どうぶつ医療センター
-
- 綾部 博行院長
動物病院の関係者の方へ
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 |
先生にも専門があるのかな
優しいくて対応が良い先生です
ウチは長毛の猫が
吐けないのかと何度か連れて行きました
今回は舌が長く出てゲェゲェ~と
いつもとは違うから
ヤバいと思い慌て連れて行き
でも診断はいつも通り毛玉だと注射と薬を貰って帰宅 落ち着いてたので安心してましたが 2日後も不安なり 悪いが病院を変え...
優しいくて対応が良い先生です
ウチは長毛の猫が
吐けないのかと何度か連れて行きました
今回は舌が長く出てゲェゲェ~と
いつもとは違うから
ヤバいと思い慌て連れて行き
でも診断はいつも通り毛玉だと注射と薬を貰って帰宅 落ち着いてたので安心してましたが 2日後も不安なり 悪いが病院を変えました。(半年も続くので)
喘息の発作だと言われました、可愛そうに苦しい思いだけさせてしまい後悔です。
私も毛玉でこんなにとは思いながらも疑わなかった。
便もしっかりしてたし なのに ただ先生任せ
喘息の発作は分かりにいから猫派だと分かるけどねとその先生に言われました。
専門ってあるのは分かるけど 上北沢の先生は物凄く良くしてくれたので少し残念。
出来れば先生の所で分かれば良かったなと思いました。
これからは 猫に強いとか調べて行くべきたど勉強になりました。
でも 上北沢動物にはお世話になりました
ありがとございました