獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 佐伯獣医科病院
- 動物病院名(かな)
- さえきじゅういかびょういん
- 住所
- 〒178-0064 東京都練馬区南大泉5-22-11 (地図)
- 電話
-
03-3978-5521
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
頼れる先生
引っ越すまでの約8年間にわたって、ホームドクターとしてお世話になりました。
受付と診察室が一体になった、独特な診察室の病院ですが、不思議と居心地がよい空間です。
とにかく先生の人柄がよく、いつも元気付けてもらいました。
診察は丁寧で検査などは必要最小限にとどめ、なるべく自宅で看病できるよう...
経験豊富なプロの獣医師
初めてかかったのは猫エイズ+腎不全の保護猫でした。
他の病院でステロイドと抗生物質の注射を打ってもらいましたが効果はなく、そちらでは他の治療法がないと言われ、知り合いからの紹介の転院をしました。
こちらの獣医師は、症状を聞いて既に上記の病気だろうと予測できていたらしく、検査結果はもちろんクロ。数...
もうひとつ、でしょうか…
自宅にもっとも近い動物病院だったので、当初はかかりつけになればなという思いでした。予防接種と、耳をかゆがる・耳の中が黒いという症状で猫2匹を受診させました。
注射は猫たちが何かいう暇もないくらいさっと終了。「ああ、痛くなかったんだな、上手いんだな」と思うような手技でした。
ただ耳の症状につい...
気さくな先生
中年の女医さんです。すごく気さくな方で、話しやすいです。
看護師さんたちも優しい方ばかりです。
今までハムスター、猫、犬でお世話になりました。大きな病院ではないので、難しい手術などは他院を紹介されますが、去勢手術や簡単な処置はこちらでやってくれます。
猫4匹去勢手術をお願いしました。全員無事に...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
腎・泌尿器系疾患猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
- 志津 しらい動物病院
-
- 白井 顕治院長


動物病院の関係者の方へ

有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
アットホームな病院です
狂犬病の予防接種で受診しました。
混んでいて待合室がたくさんで外で待っていました。
先生は女性で話そやすい方でした。
トレーナーさんもいらして、何か聞きたいことがあったら聞いて下さいと言われました。トレーナーさんがいらっしゃる病院は初めてだったので驚きました。
ひとつ気になったのが、待合室か...
狂犬病の予防接種で受診しました。
混んでいて待合室がたくさんで外で待っていました。
先生は女性で話そやすい方でした。
トレーナーさんもいらして、何か聞きたいことがあったら聞いて下さいと言われました。トレーナーさんがいらっしゃる病院は初めてだったので驚きました。
ひとつ気になったのが、待合室から診察室が近いのが少し気になりました。