診療動物 | イヌ / ネコ / ハムスター / フェレット / モルモット / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- きらら動物病院
- 動物病院名(かな)
- きららどうぶつびょういん
- 住所
- 〒442-0845 愛知県豊川市為当町豊川市為当町椎木11 (地図)
- 電話
-
0533-77-2864
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ハムスター / フェレット / モルモット / 爬虫類
※カメ、ヒョウモントカゲモドキ、フトアゴヒゲトカゲ、ハリネズミ、チンチラ、デグー、等のエキゾチックアニマルも診察しております。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
エキゾチックアニマルの診察はAM10:00からとなります。※休診日:木曜日・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
ペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(4件)
もっと質問すればよかったです
飼っていた犬が急に元気がなくなり食事もとらなくなりました。
まだ寿命といえる年齢ではなかったので急いで受診しましたが、5分ほど診察して、もう治すのは難しい。もって2週間。との話だけで、病気に対する丁寧な説明はなかったです。
どのようにケアをしたらいいのか聞いても親身には答えてもらえませんでした。...
ネコの定期的な爪切りです。
2か月に一度くらいで我が家のネコちゃんの爪切りで行きました。あばれて大変ですがいつも私が首付近を押さえつけて先生が爪を切ります。とにかく今回も待ち時間ゼロで診察室に入れました。まずは体重測定からですが、5.2Kgでまだまだおでぶちゃんです、残念!先生には早く5Kgを切るように言われてるのに!いつも空...
待ち時間なく良心的な病院です。
私は今までに5匹のハムスターを飼っていましたが(現在は全て天国へ旅立ちました)病気やけがで何回もお世話になっていますが、いつも待ち時間なく病院も綺麗で設備も整っていて女性の先生が小動物専門で診察しています。他の動物病院からの紹介で初めは通院しましたがとにかく親切、丁寧に診てくれます。豊川市で小動物専...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 耳系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腎・泌尿器系疾患犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
- 福島中央どうぶつクリニック
-
- 桑原 拓磨院長
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
皮膚系疾患犬アトピー性皮膚炎の診断と減感作療法
横浜市中区の「横浜山手犬猫医療センター」は、総合診療医がそれぞれの専門分野の認定医資格を持って診療を行っている。犬アトピー性皮膚炎の治療には減感作療法が有効であるという。上田一徳院長に、犬アトピー性皮膚炎の診断や減感作療法について伺った。
- 横浜山手犬猫医療センター
-
- 上田 一徳院長
-
その他根拠のある診断と負担の少ない手術で、飼い主様に納得と安心を
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、負担の少ない手術や糸を使わない手術など、早期回復を実現する手術を多数手がける動物病院。徹底した検査によって根拠に基づいた医療を実践する中西崇之院長に、診療への想いや手術の工夫について伺った。
- 上本町どうぶつ病院
-
- 中西 崇之院長
知識・技術・経験が豊富な信頼できる先生です。
★追記です。
通院開始から約半年、1020gまで落ちてしまっていた体重が1200gまで増えました!また、下痢のためか栄養失調で抜け落ちてしまっていたしっぽの毛も、フサフサになってきました。体全体の毛も一回りふっくらしてきました。
しっぽの毛は内心「もう生えてこないかな……」という気持ちもあっ...
★追記です。
通院開始から約半年、1020gまで落ちてしまっていた体重が1200gまで増えました!また、下痢のためか栄養失調で抜け落ちてしまっていたしっぽの毛も、フサフサになってきました。体全体の毛も一回りふっくらしてきました。
しっぽの毛は内心「もう生えてこないかな……」という気持ちもあったので、本当に嬉しいです。おかげさまで、今日もうちの子は元気いっぱいに遊んでいます。
この病院に出会えていなかったら……と思うとともに、出会えたことに本当に感謝しています。
o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆
経験も技術も知識も確かな、信頼できる先生です。
もっと早くお会いしたかったです。
1歳になるフェレットの下痢で他の病院にかかっていたのですが、血液検査やレントゲン検査でも原因が分からず、症状を改善できずに悩んでいました。体重もどんどん落ちてしまい転院を決意。フェレットに詳しい病院をネットで探していたところ、この病院を見つけることができました。
私が驚いたことは、今まで通っていた病院とは比べ物にならない先生の知識量です。フェレットを「見る」のではなく「診る」ことができる先生だと確信しました。今まで通っていた病院では教えてもらうことがなかったフードのことや飼育のこと、キャリーケースのこと等々を教えて頂きました。
そして、先生のアドバイス通りにフードを変えた結果、半年以上悩んでいた下痢が良くなりました。
自分の大切な家族であるペットの命を誰に託すのか、すごく重要な判断であると思い知りました。
色々なお話をする中で、先生の動物への愛情がとても深いものだと感じています。
これからもよろしくお願いします。