診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 16:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(11件)
オウムの腫瘤
オウムのキバタンでしかも腫瘤が疑われる症状だったのでどこも診ていただける獣医がなく、隣県の大学病院に連れていこうと思っていましたがネットでこちらを拝見して診ていただきました。
院長先生はオウムの扱いにも手慣れており、全麻での摘出手術を覚悟して受診しましたがまずは保存的に治療してみましょうというお話になって抗生剤等をいただきました。その時点ではいずれ手術になると思っていましたが、内服開始2日で腫脹がほぼ消失し、5日にはほぼ完治していました。パウダーの塗布薬はすぐにとれてしまう為、ステロイドと抗菌剤に混ぜて塗布して被覆剤で保護してオウムでも剥がせないように固定していましたが、現在は痂皮化してほぼ完全治癒です。
腫瘤と思い込んでいましたが炎症性のものだったようですね。
アドバイスいただいたように毛引き対策に取り組んでいます。
鳥を診て頂ける信頼出来る病院です
地元の名古屋市守山区近辺ではなかなか、鳥の診療をしっかりしていただける動物病院が見つからず、ネットを調べまくってたどりつきました。
受付から診察がスムーズで、診察も相談にものってもらえて、ゆっくり納得いく内容です。
うちのオカメインコは、ヘキサメタに寄生されていてまだ治療中ですが、元気も出てきて嬉しいです。
投薬方法なども詳しく教えていただけました。
片道30分かかりますが、オカメインコとのドライブも互いに慣れてきた感じです。
ここで正解だと思える先生です。
元気になりました!
先日、飼い鳥のヤエザクラを放鳥している時、誤ってドアに挟んでしまってから若干動きが鈍くなり、先生に診ていただきました。
餌も食べ、ピンピンしていましたが、心配でしたので、ネットで調べこちらの病院へ。
先生は触診、体重、色々と事細かに診察して下さって、そのように小鳥を診てくださる先生の診療方法を初めて目にしました。いままでかかった動物病院は、辞書らしき書籍を片っ端から広げ、診断するような病院でしたが、ハーモニーの先生は違いました。丁寧に、丁寧に診て下さって小鳥も安心しているようでした。
次の1週間後の予約時、うちのヤエザクラはすっかり元通りになったのですが私の方で体調を崩し、行けなかったので申し訳なかったです(T_T)
また、何かあったら先生に診ていただきたいです。宜しくお願い致します。
とても丁寧でした!
インコの診療でお世話になりました。
顕微鏡の画像を手元のタブレットで見せていただきながらの診察。
とても説明が丁寧でわかりやすく、
質問した事にも熱心に答えて下さいました。
こちらは素人なのでいつも質問しようか悩んでしまいますが、とても話しやすい先生だったのでためらわずに、色々と聞けました。インコは何羽か飼ったことがあったのですが、別の病院で診ていただいていました。もっと早くこちらの病院に出逢っていたら良かったなぁと感じました。
ありがとうございました。
頼りになる病院
初めて文鳥を飼い始めさし餌を食べなかったので急遽ネットで検索してかけ込みました。日曜日も診察していたのでとても助かりました。わりと夜の遅い時間だったのもありすいていましたのですぐに診てもらう事ができました。すぐに検査をして下さり丁寧に説明して下さったので安心でき、誠実な先生だと感じました。受付の方も丁寧な対応をして下さいました。初めての動物病院でしたので治療費を少し心配しましたが割と良心的だと思いました。今後もお世話になりたいと思います。
丁寧に診ていただきました
メスのセキセイインコのお尻がふっくらしてきて、卵詰まりが心配で受診しました。先生は穏やかな方でとても丁寧に聴診・触診してくださり、卵詰まりの心配はないがダイエットの必要があるとのことで、具体的なアドバイスをいただきました。
名古屋とその周辺の動物病院で鳥を診てくれるところが限られており、予約も取りにくいのですが、ここは安心して診ていただけると感じました。
夕方はかなり混雑していて長く待ちましたが、朝イチは比較的空いていました。待合室が狭く、コロナ対策のため、待ち時間は原則車の中で待機という形になっています。
ありがとうございました
動物を病院に連れていくのは初めてで、犬や猫はたくさんありますが、小鳥を診てくれる病院が見つからずようやく探して伺いました。犬、猫と違い鳥なので、どうせ適当な診察だろうと思いながらも苦しむ文鳥を楽にしてあげたく伺いました。先生は 文鳥を見て状態を把握し、的確な処置と、アドバイスをしてくださりました。たかが鳥とは見ずに生きてる大切なものだとみてくれたようでとても嬉しく思いました。言われた様に2日後卵を産みました。本当にありがとうございました。
時間外でお世話になりました
いつも便秘の我が家の猫ちゃんが今日は大量に排便してふと気づいたらお尻が出てしまっていてあわててかかりつけの動物病院に電話しましたが診察は終了していました。
グーグルで検索してハーモニー動物病院さんに19:22に電話、診察は19:30までですが時間外料金はかかるものの診ていただけるとの事で急いで病院へ
無事お尻を入れていただきました。
初診で時間外でも対応していただきすごく助かりました。
ありがとうございました。
インコの爪切りでお世話になりました。
初めてインコを飼ったのですが、足の爪が伸びてきてしまい自分で切ろうにも
インコの扱いに慣れていないのでケガをさせてはいけないと思い
病院で切ってもらうことにしました。
猫や犬の動物病院はたくさんありますが、インコを診てくれる動物病院はとても少なくやっと見つけたのが、こちらのハーモニー動物病院さんでした。
病院には車用の駐車場が数台あります。
夕方に伺いましたが、私の他にもインコを連れたお客さんが2人程いらっしゃいました。
先生はとても物腰の優しい方で、インコを飼うことが初めてだと話すと
どういう餌を与えたらいいかなどを丁寧に教えてくださり、身体の様子も触診で見てくださりました。
鳥を診てくださる動物病院は貴重ですし、先生も良い方だったので
また健康診断も兼ねてお世話になりたいと思います。
親切にしてくれたのが印象に残ってます。
以前から猫と犬を飼っていた時からお世話になっている獣医さんです。
最後に行ったのが、飼い猫と飼い犬が亡くなって数年たってから、家の近所で野良猫が車に跳ねられて横たわっているのを見つけたときです。
見た目で大怪我をしているとわかるほどひどい状態でしたが、ほっとくことができずハーモニー動物病院へ連れていきました。
夜でしたが電話すると連れてきてくださいと言ってくれました。
病院へつれていきましたが、治療の最中に息を引き取ってしまいました。
野良猫にも一生懸命治療してくれる優しい先生です。
その後、動物の供養をしてくれるお寺を紹介してもらいました。
治療だけでなく、その後まで面倒を見てくれたことがすごく印象的でした。
また、猫をお迎えしたときにはお世話になりたい先生です。
基本情報
- 動物病院名
- ハーモニー動物病院
- 動物病院名(かな)
- はーもにーどうぶつびょういん
- 住所
- 〒485-0029 愛知県小牧市中央5-262 (地図)
- ネット予約
- ネット予約ページ
- 電話
-
0568-76-5044
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥
※当院では飼い鳥の診察を積極的におこなっております。※小動物の診察をご希望の方は一度病院へお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 16:30 ● ● ● ● 17:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:水曜日・第3日曜日、祝祭日(変動あり)※平日14:00~16:30は予約制にて診療致します。
当院の休診日や診療時間外の外来診療は原則的にお断りしておりますが、緊急の場合は診療いたします。必ずお電話(0568-76-5044)でご連絡ください。
診療時間外は獣医師が不在の場合がございます。
また休診日、時間外は電話は留守番電話になっています。
緊急で診療を希望される場合はアナウンス後にお名前と連絡先(電話番号)を正確にゆっくりと録音してください。
メッセージが伝わり次第、折り返しこちらからご連絡いたします。正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
Dr.bird
昨年、少しお腹のふっくらが気になっていました。今年に入って急に大きくなってこれは腹壁ヘルニアだと思い、予約を入れ病院に駆け込みました。
院長の口から「う〜ん、これは酷い」の一言で、2年前落鳥したキナコのことが蘇り、観念しました。ただ、私の絶望感とは裏腹に、前向きな治療計画を話して下さる院長には『後...
昨年、少しお腹のふっくらが気になっていました。今年に入って急に大きくなってこれは腹壁ヘルニアだと思い、予約を入れ病院に駆け込みました。
院長の口から「う〜ん、これは酷い」の一言で、2年前落鳥したキナコのことが蘇り、観念しました。ただ、私の絶望感とは裏腹に、前向きな治療計画を話して下さる院長には『後光』が差して見えました。今も通院中ですがお腹は大分小さくなりました。肥満と発情は他の病気の弊害もあるので、只今ダイエット中です。
来院患者には鳥類が多いように思います。その方々に話を聞いていると「導かれ」て来院したんだと思います。
『心配が・癒され・安堵に・変わる』
「Dr.廣野」は、まさに「Dr.bird」だ、
と思わずにいられない。
(少し太め)