診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/木曜日
基本情報
- 動物病院名
- たかはま動物病院
- 動物病院名(かな)
- たかはまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒444-1321 愛知県高浜市稗田町2-7-47 (地図)
- 電話
-
0566-52-6188
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/木曜日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
猫の便秘
我が家のネコチャンは殆どお世話になっています。何時も丁寧に動物がわにたってくれます。
骨盤が狭く巨大結腸になり何時も苦しんでいます。
庭で子猫が放置され死んでしまっていたので
保護することになりました。保護猫ばかりで多頭飼いは限界が有るので先生のように庶民の味方が有難いです。料金が良心的だと思...
信頼できる先生です
我が家のわんこ&ニャンコは全員お世話になっております。
先生はいつでもその子に必要な治療だけを施して下さいます。
決してその子にとって負担となる治療はせず飼い主の意向を尊重しながら適切な治療やアドバイスをして下さいます。
老猫が腎臓を患い何も食べられなくなった時も点滴で水分補給など...
誠実な対応をしてくれる病院です♪
高浜市に越してきて子猫を飼うことになり、時期が来たら避妊の手術をするため、
どこの病院にしようかと探していました。
高浜市在住の知人に聞いたり、口コミを見ましたが、やはり自分で直接聞いて
確かめてみようと思い、市内の病院へいくつか電話をかけました。
面白いことに、中には絶対に金額を言わな...
アットホームで信頼できる病院です
知人の紹介でお世話になって4年目です。それまで、我が家の犬は毎月フィラリアの予防薬を飲まされ、毎年混合ワクチンを接種されてきました。ところが、たかはま動物病院は、予防薬は「5月から12月」ワクチンは「3年に1回」とのことでした。人間と同様、動物も他の病院でセカンドオピニオンを求めて過剰な治療からペ...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA外科認定医 |
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
その他「栃木に高度医療を提供する」70年の歴史を継ぐ3代目の決意
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
- 伏見動物病院
-
- 伏見 寿彦先生
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
腎・泌尿器系疾患犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
- 羽根木動物病院 本院
-
- 有井 良貴院長


ありがとうございました!
年末という事もあり、かかりつけの病院がお休みの為こちらにお世話になりました。
施設は古いものの、経験豊富で親切丁寧な先生と奥様でした!
うちは保護猫ばかりの多頭飼いの為、良心的な価格が本当に有難いです。
予約も必要無いため、本当に助かりました。
何より症状がすぐに良くなり、再...
年末という事もあり、かかりつけの病院がお休みの為こちらにお世話になりました。
施設は古いものの、経験豊富で親切丁寧な先生と奥様でした!
うちは保護猫ばかりの多頭飼いの為、良心的な価格が本当に有難いです。
予約も必要無いため、本当に助かりました。
何より症状がすぐに良くなり、再発予防のためのフードの指導もして頂きました。
近所にこのような病院があるのは、とても安心です!!!