慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日・第2第4土曜 ※土曜日の診療は第1・第3・第5のみ行っております。
この動物病院の口コミ(6件)
女性獣医師さんで丁寧
私は犬を飼っていて、はじめ通っていた病院では、右足のお皿がグラグラするので手術が必要と言われたのですが嫌で、友人にここの動物病院を教えてもらって来院しました。
とても、丁寧に診てもらい、尚且つ、最期まで手術せずに済みました。
何でも相談にのってくれるし、爪もぶつ切りではなく丸く痛くないようにしてくれて、本当、おせわになりました。
目の前に車も止められますし、動物の移動には楽チンで、患者さん同士が仲良くて受付で話してたりで、びっくりしました。
和気あいあいの雰囲気で、安心して通えるところでした。
受付の方も優しくて感じよく優しかったです。
気さくな女医さん
子猫を拾ったので検査の時に初めて通院しました。
その後、何度か風邪などの治療で通院していました。
気さくな先生だったので、今回猫を初めて飼うわけではないものの、素人なので先生から色々話を聞かせてもらって勉強になりました。
また、拾った猫の気性が荒くてなかなか気難しい子だったのですが、先生に勧められて多頭飼いにしたところ、本当におとなしくなったので驚きました。
今は引っ越して別の動物病院に通ってますが、そこと比較するとこちらの診療費は少し高いかなと感じました。
ただ、風邪を引いたら吸引するなど、人間と同じような治療がうけられるので値段相応の価格だとは思います。
ペット手帳もあり、一人の先生で毎回見てもらえるので、かかりつけ医という感じでした。
感じのいい先生
猫を飼い始めて、かかりつけの病院を探している時に行きました。
その猫は動物愛護団体から引き取った猫だったのですが、
避妊手術をここでしてもらったようで、
とてもいい先生だよーという、保護主さんからの紹介でした。
結果的には、小さい病院で大病院のような設備はないので、
いろいろな疾患があるうちの猫には向いていないので
他の病院を探しましたが、軽い病気ならとてもいい先生だと思いました。
先生がとてもさばさばして明るい感じで、快活です。
猫をみて、「爪めちゃのみてるやん!切らなあかんで〜!」と
爪を切ってから診察が始まりました。
軽い症状だったので、処置をしてもらってすぐ終わりました。
説明も熱心で、動物大好きという感じが伝わってくる
とても感じのいい先生でした。
家から少し距離もあるのですが、近くにあったら、
頼ってしまうかもと思いました。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 尻を地面にこすりつける
- 料金
- 3000円 (備考: 肛門線しぼり 診察)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2008年02月
猫の避妊手術で
猫の避妊手術でおなかを大きく裂かずに
小さな傷で済むところがあると聞き
ネットで探しこのあい動物病院を知りました。
家からはかなり遠かったのですが
手術の傷口の治りが早いなら遠くても
こちらのほうがいいかと思い 選びました。
手術前の検診と手術 そして手術の後の検診の計3回通いました。
手術の傷口は2cmくらいで本当に小さく
帰ってきてすぐに走り回ってました(本当は安静にしてほしかったのですが・・)
2・3日はあまり激しい運動はしないほうがいいとのことですが
回復が早いので猫たちへの負担は本当に少なさそうです。
他の病院でも野良ネコちゃんたちの保護活動のための
避妊手術などしておられるようで 保護活動にも力を入れておられます。
はっきりとものをいう先生でしっかりしておられそうです。
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- 25000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2011年12月
ハムスターでも親切に対応してくださいました
飼っていたハムスターが携帯ストラップのプラスチック部分を食べてしまい、翌日から食欲不振になり
心配でいてもたってもいられなくなり、インターネットで検索してあい動物病院へ行きました。
初めてのペットだったので病院に来るのもはじめててオドオドしていた私をスタッフの方は優しく応対してくださり、
心が落ち着いたのを覚えています。先生は優しく声を掛けながら飼い主の不安を取り去るかのように丁寧に診療してくださいました。
点滴を受けるハムスターを見て涙がこぼれましたが先生は大丈夫よと声をかけてくださいました。
手術は難しいとのことだったのでこの子にあった最善の治療をしていただきました。優しい先生や
スタッフさんのおかげでハムスターは幸せに過ごせたと思います。
- 動物の種類
- ハムスター
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- プラスチック誤飲による腸閉塞
- ペット保険
- -
- 料金
- 2000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- 点滴
- 受診時期
- 2005年02月
基本情報
- 動物病院名
- あい動物病院
- 動物病院名(かな)
- あいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒560-0021 大阪府豊中市本町4-8-45 (地図)
- 公式サイト
- http://1525ai.net
- 電話
-
06-6858-1525
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日・第2第4土曜 ※土曜日の診療は第1・第3・第5のみ行っております。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 |
家庭的な雰囲気の動物病院です
何度か老犬を連れて行っていますが動物が大好きな朗らかで感じの良い女医さんとスタッフさんなのでついでにあれもこれもと質問や相談しやすい雰囲気です。
そんなに混み合うことはないですが次々とご近所さんや遠方から車に乗せられていろいろなペットが連れてこられて、人気の病院なのがよくわかります。
この地域は...
何度か老犬を連れて行っていますが動物が大好きな朗らかで感じの良い女医さんとスタッフさんなのでついでにあれもこれもと質問や相談しやすい雰囲気です。
そんなに混み合うことはないですが次々とご近所さんや遠方から車に乗せられていろいろなペットが連れてこられて、人気の病院なのがよくわかります。
この地域はペットを飼っているご家庭が多いですが何かあったらここ、と決めているという友人も多く老舗の頼りになる獣医さんだと思います。