口コミ: 埼玉県のフェレットのけが・その他 7件(2ページ目)
埼玉県のフェレットを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (21件)
| 口コミ検索 ]
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
美園どうぶつ病院
(埼玉県さいたま市緑区)
2.0
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2013年08月
獣医さんも看護師さんもとても丁寧です。犬や猫にとっては良い病院なのかもしれませんが、フェレットにとっては良いとは言えないた為この評価です。医療技術は正直分かりません。うちのフェレットは2匹とも診断の結果が的をはずれていました。もしかしたら判断のし難いものだったのかもしれませんが、2匹共別の病気でしたので、さすがにこれでは困ります。
質問にはきちんと分かりやすく丁寧に答えてくれました。ここの動物病院のスタンスがペットに負担をかけないように、ゆっくりと治療を進めていくというスタンスなので、同じ考え方の人には良いでしょう。私のフェレットの場合は、早めの処置が必要な病気でしたので、合いませんでした。ちょっとした風邪や花粉症ならよかったと思います。
質問にはきちんと分かりやすく丁寧に答えてくれました。ここの動物病院のスタンスがペットに負担をかけないように、ゆっくりと治療を進めていくというスタンスなので、同じ考え方の人には良いでしょう。私のフェレットの場合は、早めの処置が必要な病気でしたので、合いませんでした。ちょっとした風邪や花粉症ならよかったと思います。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
5人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ミニオン動物病院
(埼玉県戸田市)
1.0
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2019年12月
タイトル通りです。特にフェレットの受診を考えている方にはおすすめしません。
前日の夜から急な元気消失のため、以前から問い合わせてあり、当日もフェレットが診れることを確認してから来院しました。
誤飲の可能性もあることから、朝イチで病院に向かい、誤飲の可能性を伝えましたが、その時点では触診では誤飲の可能性はないと伝えられ、エコーもバリウム検査も無く、血液検査のみを行いました。
血液検査も機材が整ってないので外部に依頼するから時間がかかると言われ、結果が帰ってきたのは夕方でした。
血液検査に異常はありませんでした。整腸剤をだすのでそれで様子を見てください 飼い主さんだけきていただいても大丈夫です。と言われましたが、整腸剤でどうにかなるような状況ではないのは素人目でも明らかで、かなり危険な状態でした。そのため再度来院し状況を伝え、やはり誤飲ではないか、触診では異物はなかったのか、と何度も言うと触診を再度して、あるかもしれない、と言われ、渋々エコーの電源を入れ、エコー検査をしようとしていましたが、フェレットのエコーの取り方を知らないのか、全くみれていませんでした。最終的に、腸閉塞の手術できますか?というとできない、他に行ってくれと言われ、すでにその時にはほとんどの病院が今から行くと受付外の時間でした。最初に誤飲の可能性もあることを伝えているのに今更できないと言われて、困惑しました。
獣医から転院先の病院に問い合わせてもらうこともなく、うちでは無理ですので、で追い返されました。
途方に暮れている私を見て看護師さんは必死に病院を一緒に探してくれているにもかかわらず、獣医はその後顔すら見せてきませんでしたし、今から別の病院に行くのをわかっているはずなのに、血液検査の結果の紙も言わないともらえませんでした。
他の病院に行くとすぐにエコーを見ていただき手術もしましたが、体力ももうなく、術後に亡くなりました。
朝の時点でこの病院ではだめだとおもっていれば、早く別の病院にしてれば、と後悔だけが今は残っています。
他の方のクチコミにあるように、精密検査はしてくれませんし、重篤な状態の子や、小動物にはおすすめしません。
もう二度とこの病院にはかかりません。
前日の夜から急な元気消失のため、以前から問い合わせてあり、当日もフェレットが診れることを確認してから来院しました。
誤飲の可能性もあることから、朝イチで病院に向かい、誤飲の可能性を伝えましたが、その時点では触診では誤飲の可能性はないと伝えられ、エコーもバリウム検査も無く、血液検査のみを行いました。
血液検査も機材が整ってないので外部に依頼するから時間がかかると言われ、結果が帰ってきたのは夕方でした。
血液検査に異常はありませんでした。整腸剤をだすのでそれで様子を見てください 飼い主さんだけきていただいても大丈夫です。と言われましたが、整腸剤でどうにかなるような状況ではないのは素人目でも明らかで、かなり危険な状態でした。そのため再度来院し状況を伝え、やはり誤飲ではないか、触診では異物はなかったのか、と何度も言うと触診を再度して、あるかもしれない、と言われ、渋々エコーの電源を入れ、エコー検査をしようとしていましたが、フェレットのエコーの取り方を知らないのか、全くみれていませんでした。最終的に、腸閉塞の手術できますか?というとできない、他に行ってくれと言われ、すでにその時にはほとんどの病院が今から行くと受付外の時間でした。最初に誤飲の可能性もあることを伝えているのに今更できないと言われて、困惑しました。
獣医から転院先の病院に問い合わせてもらうこともなく、うちでは無理ですので、で追い返されました。
途方に暮れている私を見て看護師さんは必死に病院を一緒に探してくれているにもかかわらず、獣医はその後顔すら見せてきませんでしたし、今から別の病院に行くのをわかっているはずなのに、血液検査の結果の紙も言わないともらえませんでした。
他の病院に行くとすぐにエコーを見ていただき手術もしましたが、体力ももうなく、術後に亡くなりました。
朝の時点でこの病院ではだめだとおもっていれば、早く別の病院にしてれば、と後悔だけが今は残っています。
他の方のクチコミにあるように、精密検査はしてくれませんし、重篤な状態の子や、小動物にはおすすめしません。
もう二度とこの病院にはかかりません。
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |