ペットのことを何より気遣ってくれる病院です。
デリケートで神経質な猫5歳♂を飼っています。
以前は都内の別の場所に住んでおり、地域で有名な病院にお世話になっていましたが、引越しを機に
こちらの病院にお世話になりました。
今回、猫の体調がすこぶる悪く、ご飯を食べない、下痢を繰り返すなど
2週間に渡りお薬や点滴など処置をしていただきました。
こちらの先生は、デリケートなうちの子の性格を考え、お薬の種類や通院の頻度を抑えるように考えていただき、電話などでも大変丁寧に診察して頂けました。私たち家族は本当に安心して先生に猫を診て頂けました。この病院はホームページがなく、いつもニコニコ優しそうな先生というわけでもない(先生ごめんなさい)とても小さな動物病院ですが,、大変信頼できる最高の先生に出会えたと思います。
猫の具合が良くなってきた最後の電話口で「よかったよかった!焦らないでね、病院に通うのは〇〇さん(うちの子の名前)に負担だから、何かあったらすぐに診るけど、もう通わなくていいのが一番だからね。」とすごく優しく声をかけていただいたことが嬉しかったです。
上記にも書きましたがホームページがないため、他の方に安心してこちらの病院を使って頂きたく
初めて口コミをさせて頂きました。
フェレットならこの病院です。
くらた動物病院は、墨田区の我が家からは電車で一時間以上かかります。また近所には徒歩5分のところに結構繁盛している動物病院があります。
近所の病院はフェレットも診られると謳っていますが、とんでもありませんでした。
現在2匹のフェレットを飼っていますが、2匹とも近所の病院ではおそらくあと1か月もしないうちに亡くなっていたと思います。1匹はくらた先生の診断で、「好酸球増多症」(確定ではありません)で、もう1匹はもう外科手術をする必要がある副腎腫瘍でした。
二匹とも的確な診断と対処をして頂き、危ないところを助けて頂きました。フェレットの診療の経験豊富な先生の対処は的確で、また動物だけではなく、飼い主を大切にする対応も非常に信頼できるものです。とても詳しく丁寧に説明して下さり、遠方より通うのでその点も配慮してくださいます。先生の爪のあかを近所の病院の医師に飲ませたい位です。
くらた先生の対応は非常に丁寧で詳細ですので、どうしてもお時間がかかってしまいますが、待つだけの価値は十分ありますので、待ち時間が長くなってしまっても納得できるものです。
フェレットを飼っていらっしゃる方には、是非お勧めしたい病院です。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 好酸球増多症
- ペット保険
- -
- 料金
- 17000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 来院時期
- 2014年12月
適切な検査と診断でした
猫の食欲減退が1か月以上続き1週間はほとんど食べなくなりました
かかりつけ医の診断(血液、レントゲン、エコー)では明確に付かないとのことで、こちらを紹介されました
検査は第一段階でレントゲン、エコー、血液、穿刺吸引細胞診、病理
これでわからない場合は、MRI→内視鏡と説明されました
最初の検査で結果が判明しMIR以降は実施しませんでした
時間は午前10時20分の予約でしたが30分ほど待たされ、診察→検査に預け、結果が出たのは15時過ぎでした
料金は11万円。
状況によっては全身麻酔が必要なのでその分が加算され(うちは麻酔なしで済みました)、全部やると35万円ほどになると最初に説明されました
診断結果は腺癌がお腹周り全体に転移しており原発は不明。処置なし、とのことで投薬もなく、かかりつけ医での緩和ケアということになりました
医師の説明も丁寧でわかりやすかったです
検査の経緯も複数のお医者さんで検討いただいたようでその日に確定されました(病理検査は後日電話で報告があり、診断通りとのことでした)
料金が高いというコメントがありますが、人間と同様の検査をしてるのだから健康保険なければ妥当な金額だと思います
あと、医師の数も多いので1か所で複数の目で診断されることを考えたら医師一人のかかりつけ医より金額がかかっても当然だと思います
入院はしていませんが、意思疎通もできない、自分で体温も計ってくれるわけではない動物相手では、限界があると思います。
環境にしてもケージでは落ち着かないから、食べない子は全く食べないでしょうね。
ほんとは犬も猫も1頭づつに6畳程度の部屋が必要だと思うけど、そうなると料金も何倍にもなりそうだし
重症患者にはセンサーなどを付けるのかもしれませんが、1㎏程度の小さな猫から人間より大きな犬まで一律では測れないだろうし。。難しいだろうなと思いますね
因みに知り合いの猫は肝臓がんが見つかり、検査から手術、抗がん剤治療で100万円ほどかかりました。しかし、その後転移が見つかり、これ以上は無理となったそうです
安心できる動物病院
丁寧に診察していただける病院です。
説明や治療がしっかりしているので、信頼してお任せしています。
病院に行かないと受付ができないので、混んでいると時間がかかり、大変ですが、それだけの価値がある病院だと思います。
院長先生の診察が1番待ちます。
代診の先生も、院長先生と同様、丁寧に診察して下さいます。
男性の先生と女性の先生がいらっしゃいます。
説明も優しく、こちらの希望に沿うように、治療方針を決めて下さいます。
他の動物病院の先生に、強く言われて怖かったことがあるのですが、こちらでは全くそのようなことはありません。
先生以外のスタッフの方も優しく、動物が大好きな様子がつたわってきます。
信頼できる、うちの子達のかかりつけです。
待合にはフェレットさんが多く、可愛らしいです
信頼出来る病院でした。
ミニチュアダックス12歳で、会陰ヘルニアの手術して頂きました。クチコミでは、無駄な検査をされた等ありましたが、かかりつけ医からの紹介状と検査データを持参し、手術に対しての必要な検査のみでした。自宅から遠いため術後は、電話で状態の報告など日々の様子など細かく教えて頂きました。傷も綺麗に縫って頂き、手術...
ミニチュアダックス12歳で、会陰ヘルニアの手術して頂きました。クチコミでは、無駄な検査をされた等ありましたが、かかりつけ医からの紹介状と検査データを持参し、手術に対しての必要な検査のみでした。自宅から遠いため術後は、電話で状態の報告など日々の様子など細かく教えて頂きました。傷も綺麗に縫って頂き、手術の説明処置の説明など詳しくして頂きました。受付から看護師さんも感じかとても良かったです。実家のミニチュアダックスもこちらの病院で腰椎椎間板ヘルニアの手術して今17歳ですが、元気に歩けてます。