口コミ: 横浜市のネコの感染症系疾患 (50件 / 4ページ目)

神奈川県横浜市のネコを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 50件の一覧です。

16〜20 件を表示 / 全50
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
ちくわ さん 2023年01月投稿 ネコ
5.0

FIPの治療でお世話になりました。

片山先生

FIPの治療でいつもお世話になっております。
先生にはいつもいつも、迅速に対応頂き感謝しかありません…。

ペットショップの治験に参加し、二ヶ月というスピード退院で治療を終えました。
そこから、1週間後に再発をしてしまいました。
その後、その病院で入退院を繰り返し、一向に容態が良くならい状態が続きました…。

そんな中、FIPの治療を数多く行っていて、実績のあるブルーム動物病院を見つけました。
その日のうちに電話をして、即日診て頂きました。
早急に対応頂き本当にありがとうございます。

片山先生は私達の意見をしっかりと聞いてくださり、FIP以外の相談や今後の方針等、いつも的確にアドバイスをして下さいます。
この点は多くの病院を回った中で一番、『患者さんファーストな先生だな』と思っています。

診察以外でもショーメールでの相談に早急に対応して下さり、常に先生がそばにいる感覚で安心しています。

FIP治療は1週間残っていますが、頑張っていきます。
これからも引き続き宜しくお願い致します。

(小さい頃のちくわ君)

動物の種類
ネコ《純血》 (ラグドール)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
感染症系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
-
ペット保険
アイペット
-
受診時期
2023年01月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2023年03月30日

コメント評価ありがとうございます。FIP治療はここ最近すごく発展してきました。その反面GS治療や治験といった形で不完全な治療も行われているため、すべてがダメだとは言いませんが注意は必要です。やはりここはFIP治療をしているかどうかではなく、FIP治療をどれだけしているかという経験が大事な気がします。とにかく、ちくわちゃんがなんとか無事に治療を終えられたこと本当によかったです。今後は再発がないように一緒に経過を追わせていただき、長生きできるようにサポートさせていただけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。

2人が参考になった(2人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
サクラのママ さん 2022年10月投稿 ネコ
5.0

FIPの治療

愛猫の様子に異変を感じ、かかりつけ医で検査を受けました。
あまり動かない、食欲低下、尿の色が濃いといった状態でした。
詳しい検査結果が出る前にFIPの疑いがあるとの診断を受け
FIPの治療薬の協力病院であるブルーム動物病院を紹介して
いただきました。その日のうちに診ていただき、そこでも
FIP初期ドライタイプとの診断でした。
FIPイコールもう助からないという知識しかなく、治療で治る
可能性があること、病気のことを丁寧に説明していただき
その日から投薬治療を開始しました。投薬治療終了後、経過観察
期間を経て無事寛解。今も食欲旺盛元気に過ごしています。
何かあると電話でも対応してくださり、的確な指示をしてください
ました。FIP以外の心配事や相談にも丁寧に答えてくださいました。
今愛猫との生活があるのはブルーム動物病院のおかげです。
本当に感謝しています。
猫ちゃんにあった治療方法を考え、親身なって飼い主に接して
くださるとても信頼できる病院です。
FIPの治療にとても力をいれていらっしゃるので、FIPが疑われる
症状があればすぐにご相談されることをお勧めします。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
-
診療領域
感染症系疾患
症状
-
病名
猫コロナウイルス感染症 (FIP)
ペット保険
-
-
受診時期
2022年
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2023年03月30日

コメント評価ありがとうございます。当院はできるかぎり早期発見早期治療に心掛けております。FIP治療は助かる可能性は十分にあります。無事に寛解できたこと本当によかったです。今後は再発がないように一緒に経過を追わせていただき、長生きできるようにサポートさせていただけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。

3人が参考になった(4人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
レペンス344 さん 2022年09月投稿 ネコ
5.0

猫のFIPが寛解しました。信頼出来る獣医さんです。

3年前に迎えた保護猫が1歳になる頃、去勢手術のため近くの獣医に連れて行ったところ、手術前の血液検査でFIPの感染が判明し、獣医から「この病気は不治の病で、現在ある治療法では治すことが出来ない、持ってもせいぜい数か月の命でしょう。」と悲しい宣告を受けました。何とか治してあげたいとネットで調べたところ冬虫夏草サプリが猫の免疫抵抗力を増進しFIPの症状を抑える効果があると知り、延命のために通常より量を多く投与して、その後数か月間熱は高かったものの猫は何とか元気に過ごしてくれていました。しかしその年の冬、病気の進行でとうとう胸水が溜まり始めて苦しそうに呼吸をするようになり、もうこの子とお別れかと悲しんでいたところ、猫を譲渡してくださった方からMUTIANという薬(当時の薬名)でFIPを治すことが出来ると聞き、早速藁にもすがる気持ちでMUTIAN協力病院のブルーム動物病院に連絡して猫の状況を話したところ、当日急にも拘らず予約なしで直ぐに診てくださいました。診察の結果はドライとウエット混合タイプのFIPとのこと。すぐにMUTIANを処方してもらい投与し始めたところ、驚異的な薬効で一週間もしないうちに猫の熱が収まって元気になり、胸に出来ていた肉芽腫もすっかり消失して、決められた84日間の投与で無事「寛解」の宣言を頂きました。その後一年以上経過しましたが、再発もなく発病前と同様に元気に走り回っています。ブルーム動物病院に診ていただいて本当に良かったと感謝しています。

獣医さんの多くは未だにFIP=「不治の病」というのが常識のようです。愛猫がもしFIP宣告を受けても諦めないでブルーム動物病院にも相談してみてください。一匹でも多くの猫ちゃんの命が救われることを願って止みません。

動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
発熱がある
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2022年01月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月19日

ブルーム動物病院の片山です。コメント評価ありがとうございます。
FIPはサプリや今までの治療では治りません。治っているなら、FIPが100%死ぬ病気という肩書はないと思います。今、こうして治療法が見つかり助けられるようになったのですが、まだ知らない先生も多いかと思います。みなさんのお力で、FIPは治る、治療法がある、病院さんを探せばまだ間に合う、といった情報が拡散してくれればより多くの猫ちゃんが助けられるかと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。

2人が参考になった(3人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
ちーちゃん さん 2022年08月投稿 ネコ
5.0

シンバの闘病

里親さんからもらった子猫がすぐに具合が悪くなり、近くの病院でF I Pと診断され、余命2ヶ月と言われました。
諦めかけたところにこちらの病院を教えて頂きました。
そして薬による治療を始めました。
毎日決まった時間に、正しい薬を服用するだけですが、80日間続けました。
そして治療を始めて3ヶ月で元の姿に。
臓器が腫れて水が溜まり、息が出来ずに苦しんでいた姿が嘘のようでした。
3歳を過ぎ、今も元気に遊んでいます。
ぜひ多くの苦しんでいるニャンコが助かると良いなと思います。

(シンバです。元気です!)

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
F I P
ペット保険
-
料金
120万円円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • MUTIAN
受診時期
2020年04月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。シンバちゃんよく頑張りましたね。飼い主さんのご協力があってこそシンバちゃんを助けることができたと思います。FIP以外のことでもお力になれることがあるかと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

0人が参考になった(0人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
りなえりか さん 2022年08月投稿 ネコ
5.0

信頼し頼れる獣医さんがいる動物病院

生後7ヶ月で他院にてFIPの疑いで余命数日から数週間と診断。
なんとことかわからず必死で調べましたがネットでは情報をあまり探せず、知人が見つけてくれたFacebookコミュニティで片山先生を知り直接メッセージを頂きブルーム動物病院へ通院開始。
比較的初期での発覚、症状もないことから治療を迷いましたが片山先生との何度かのお話で治療を決意。
なにもわからない状況から親身に相談にのって下さいました。
投薬終了から1年2ヶ月経ちますが、元気に育っています。
片山先生、ブルーム動物病院の皆様のお陰で乗り切ることができ感謝の言葉しか出てきません。こんなにFIP治療に熱心な素晴らしい先生に出会えたことに大変感謝しており、本当にありがとうございました。今後も定期検診でよろしくお願いします。

(寛解後元気に育っています。)

動物の種類
ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
感染症系疾患
症状
-
病名
FIP
ペット保険
ペット&ファミリー
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • MUTIAN
受診時期
2021年07月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年09月23日

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。これからも定期健診よろしくお願いします。

0人が参考になった(0人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール