口コミ: 富士市の動物病院 56件(11ページ目)【Calooペット】

口コミ: 富士市の動物病院 56件(11ページ目)

静岡県富士市の動物病院口コミ 56件の一覧です。

[ 病院検索 (18件) | 口コミ検索 ]
20人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
パイネ動物病院 (静岡県富士市)
2.5
来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2018年03月
家から一番近かったため2匹の犬をよく連れて行ってましたが、現在は通院していません。

夏前のフィラリアの予防薬を貰う時期は何せ待ち時間が長いです。
2時間待ちはざらです。
20:00まで診療受付してますが、夕方にいくと、午前中受付の患者さんが来る可能性があるため、どれくらい待つことになるかわからないと言われます。
夕方行って午前中の患者さんがまだいるってどういうこっちゃと話しなんですが、それ以前に、それがわかっていて受付時に教えてくれるならまだしも、あまりに待ち時間が長いため「あとどれくらい待ちますか?」と聞いて、初めて教えてもらえるレベルです。
しょっちゅう病院に行く方ならまだしも、この時期にしか利用しない方だと、もっと早く言ってよ!と、本当にイライラすると思います。
受付の方で働いてる方は常時3.4人いるように見えるので、教育をきちんとしてほしいです。

先生は2人?いらっしゃるようです。
先生は丁寧に対応してくださるので、なんだか勿体無いなーと思ってしまいます。
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 5分〜10分
診察領域 寄生虫 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
パイネ動物病院 (静岡県富士市)
とにかく混む イヌ 投稿者: ふじっぴー さん
2.0
来院時期: 2016年 投稿時期: 2019年07月
早く診てもらいたい飼い主とワンちゃんには
待ちきれない位混んでいると思います。
1時間以上2時間待ちが何回あった事か、、。
院内が狭いので、車内で待つ場合夏場はエアコンつけて呼ばれるまで待つのも大変でした。
午前中10時頃行くと、午後に来院し診察って事もありました。
毎回診てもらえる先生が同じとは限りません。

混んでますね~と、待ち時間に知り合った方に話したら、「他と比べると安いからね」と言ってました。
試しに別の動物病院に行ってみましたが、
数百円違う位だったので転院を決めました。

1つの病院じゃなく、予防接種と病気とで
病院をわけている飼い主さんもいるそうです。

動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚の色が赤い
病名 ペット保険 アイペット
料金 3000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
丘動物病院 (静岡県富士市)
避妊手術の相談で イヌ 投稿者: こつぶ さん
1.5
来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年06月
チワワの女の子を飼っていて7ヶ月頃避妊の手術の相談に行きました。体重も1.7キロと小さいのですが事前の血液検査で血液が固まりにくいとの結果に。もう少し成長をみて数値が落ち着いたらやりましょうと。血液検査の結果の説明もなんとなく腑に落ちなくて。ペットショップで避妊手術の割引チケットもあり成長を待っている間にチケットの使用期限が切れてしまう為、血液検査の結果を持って他の病院へ。数値の結果を見せると血液が固まりにくい事もなく数値的には問題なし。なぜ出来ないと言ったのか分かりませんと言われてしまいました。数日後手術の予約をし問題なく避妊手術が出来ました。傷口もとても綺麗に。他の病院では手術出来ているのがチケットを使わせたくないのかと疑問をもってしまいます。他に手術が出来ない理由があるならちゃんと納得のいくように説明して欲しかったです。我が子と同じ愛犬を病院に託す訳ですから信頼出来る病院で今後は診てもらおうと思います。
動物の種類 イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
13人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
富士動物医療センター (静岡県富士市)
鳥の診察 フィンチ 投稿者: ここ さん
1.0
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2020年09月
ホルモン異常から脱毛した鳥を連れて行きました。
後ろ手に組んだままで一度も鳥に触れることなく、ダニが原因で服薬が必要と言われました。
鳥が少し毛づくろいをしたら「ほら、かゆがってるでしょ?」と。
長年鳥を飼ってきた者としては「え?」と思う場面がありました。

ダニが原因とされたわりに痒がる様子もないことを疑問に思い、
その後県内の鳥専門病院に連れて行きました。
そちらの病院の先生には、フンの検査や鳥に触れて甲状腺の確認をして頂いたりと、
20-30分かけて日頃の様子を確認しながら診断していただきました。
静岡市の鳥の専門病院で少し遠かったですが、飼い方のアドバイスを頂いたり、
爪切りをして頂いたり、鳥について色々お話を頂くことができ、
何より誤った投薬をしないで済んだことが良かったです。

動物の種類 フィンチ (ブンチョウ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 羽が部分的にぬけている
病名 ダニ ペット保険
料金 3000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
53人中 35人が、 この口コミが参考になったと投票しています
とりい動物クリニック (静岡県富士市)
二度と行かない イヌ 投稿者: ゆうがお308 さん
1.0
来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
犬の様子がおかしく、痛がっている様子だけど、どこが痛いのか分からない状態。ヘルニアにかかっていたらと心配になり、日曜の予約外来に電話して診察しました。電話から診察まで3時間くらいの間に状態は緩和したように見え、病院についた頃には普段と変わらない様子でしたが、立ち上がると痛そうに座り込むので状況を伝えるも「普段の様子を私は知らないので、それが痛がっているのかは分からない」との事。痛み止めを打って状況観察ですねと診察終了。状況を説明しているんだから、こんな病気が考えられるとか、こんな可能性があるから検査しましょうなどの提案は一切なし。何もないならそもそも病院になんか来ないし、痛みを訴えられない動物だからこそ悪化する前に、何か異常があれば検査して原因を探るのが動物病院じゃないんですか?レントゲンを撮って原因を探れないか相談するも「現状は痛そうにしてないし、骨なのかも分からないですからねぇ。」との事。やる気のなさがひしひしと伝わる対応でした。もっとちゃんとした他の病院で診てもらおうと思います。
動物の種類 イヌ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ