口コミ: 京都府の動物のくしゃみをする (2件)

京都府の動物を診察するくしゃみをするに関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
男山動物病院 (京都府八幡市)
まおさんさん さん 2012年12月投稿 イヌ
4.5

我が家の愛犬

八幡の男山動物病院は八幡の中でも比較的大きな動物病院で利用する方はとても多いです。我が家で飼っている愛犬がクシャミばかりするので体調不良なのかと疑い受診させました。待ち時間は15分程でスタッフさんに呼ばれたのですが、愛犬が待ち時間中不安からか吠え続けるので診察開始後、クシャミとは別に愛犬のしつけもついでにご指導頂きました。クシャミは季節の移り変わりに多いらしいのですが、しつけの方は飼い主の愛犬への対応に注意が必要ですとの事でした。とても物腰柔らかい先生で、急なお願いにも親切に応じて下さってとても感謝しています。しつけの仕方を変え始めたばかりなのでまだ家でも吠えまくりますが、愛犬の為に根気強くしつけたいと思います。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
呼吸器系疾患
症状
くしゃみをする
病名
発熱
ペット保険
-
料金
7500円
来院理由
看板で知った
-
来院時期
2012年08月
4人が参考になった(4人中)
向島動物病院 (京都府京都市伏見区)
ぽち太 さん 2018年09月投稿 ネコ
2.0

カゴからも出さず

ネコが風邪をひいたらしく、クシャミをするので連れて行きました。
初めてだったのですが、この子は割と暴れますというと「走り出すといけないから」とカゴからも出さずに、外から見ただけで薬を渡されました。
今まで行っていたところは、どんな事で行っても、お腹モミモミしたり、目や口、鼻の乾き具合など確かめて判断してくださっていたので、ちょっとびっくりしました。
引っ越してきたばかりで、いちばん近い所に行きましたが、次は違うところを探そうと思っています。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
-
症状
くしゃみをする
病名
-
ペット保険
アニコム
-
来院時期
2018年09月
9人が参考になった(12人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール