口コミ: 京都府のイヌの皮膚の色が赤い (18件)

京都府のイヌを診察する皮膚の色が赤いに関する動物病院口コミ 18件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全18
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER (京都府京都市右京区)
アンコ〜 さん 2018年12月投稿 イヌ
5.0

とにかく一度行ってください、何かが違います。

当方のワンコ小さい頃から皮膚の疾患でお世話になっております、いわゆるアトピー性の皮膚疾患、油断すると瞬く間に皮膚が黒く変色し、痒くなる病気です、そしてこの類の疾患は芝犬に多いと聞きます。
御多分に洩れずうちの子もこれに罹患しています。放置しておくと大変な事になる場合があると聞きます。この病院に初めて訪れた時は色々とこの疾患についてご説明を受けたのですが私自身あまり理解が足りなくて何度か危ない状態までなった事があり、その度に此処の先生方に処置して戴き、助けて頂いた経緯があります、それはそれは丁寧に優しくご指導くださり説明してくださいました、おかげでこの病気の怖さとか執拗さを身にしみて感じた次第です。
先ずは飼い主がしっかりと把握しないとワンちゃんの状態が掴めない、当然ワンちゃんを危ない目に晒す事にもなり、飼い主失格となる訳です!その点この動物病院はじっくりとワンちゃんと向き合い、的確な処置を施して頂ける本当に信頼のおける動物病院だという事が分かりますよ、院長はじめ先生方は皆とても豊富な経験と優秀なスキルを兼ねそなえる先生方ですので安心してワンちゃんを任せる事ができますね!
診療費はそれなりにと思いますがお薬がやはりとても高くつきますね(これはどこの病院でも同じですが)それにスタッフの方々、と言ってしまいますが皆さんとてもお優しい方ばかりで病院に着くとホッとしますね。そして建物と設備は最新のものばかりでこれも安心できる材料ですね!近くに分院もあるのでオンラインで治療もできる様になってるみたいですよ。

動物の種類
イヌ《純血》 ()
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
アトピー性皮膚炎
ペット保険
アニコム
料金
7000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • ブレドニゾロン5mg
  • ケトコナゾール200mg
  • アポキル5.4
  • タチオン
  • オスルニア
来院時期
2015年07月
2人が参考になった(11人中)
トラハチ さん 2018年10月投稿 イヌ
5.0

いつもお世話になっています

皮膚病とトリミングでお世話になっています!

元々は別の病院に通っていましたが、皮膚の調子もイマイチで
知り合いの方が通院されていたコチラの病院に来院しました。

アレルギーで痒がっていて、フケもでていましたが治療して下さって
同時に薬浴を兼ねたトリミングもしていただき、状態はかなり良く
なりました。
先生はとても親切でよくお話しを聞いてくださいます。
治療法も丁寧に説明して頂けて納得できました。

トリミングもとても上手に仕上げてくれて、満足しています。
トリマーさんは親切な方で細かな注文にもきっちり応えてくれます。
難点は、土日のトリミング予約はすぐに埋まってしまうので、
早めに予約しなければならないことですが大きな問題ではないです。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2018年09月
17人が参考になった(18人中)
しんめい動物病院 (京都府宇治市)
しーば さん 2018年03月投稿 イヌ
5.0

とても優しい先生です

早いもので8年間お世話になっております。
人情味のある先生で、普段の診察はもちろん、細かな相談に対しても、いつも親切丁寧に対応していただいております。
我が家の愛犬も先生にとてもなついており、病院の近辺まで行くとソワソワし始め、お会いした時には嬉しさを爆発させております。
普段の治療の他に、ワクチン接種やフィラリア予防でも定期的にお世話になっています。
静観な住宅地にあり、駐車場も病院のすぐ隣にあります。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
細菌性皮膚炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2017年11月
3人が参考になった(4人中)
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER (京都府京都市右京区)
kenken さん 2016年04月投稿 イヌ
5.0

最高の病院です!

内覧会にお邪魔させていただいた際に、最先端の設備とスタッフさんの対応に惹かれてずっと気になっていました。そんな矢先にうちの愛犬が皮膚病を患い他院でステロイドを一生飲ませ続ける必要があると言われて、それがショックだったためセカンドオピニオンとして通院しました。
少し待ち時間はありましたが、先生の診察は的確で説明もすごくわかりやすく、ステロイドを使うどころか、保湿剤や日常のケアだけであっという間に痒みはなくなりました。
値段も最初は大きい病院だから心配していたのですが、むしろ以前通っていた小さな病院よりも安く(予防薬はとくに!)現在はトリミングから何から何までこちらですべてお願いしています。
とても流行っているために待ち時間はありますが、隣のマクドナルドのドリンクチケットをくださったり、患者さん同士が和気あいあいとしているので、それほど苦痛にはなりませんでした。予約診察もやっておられるとのことなので、今度は利用してみたいと思います。
駐車場も広く、院内もおしゃれで可愛くて、スタッフさんの動物に対する愛情も感じられ、設備も医療技術も最高とのことで、こんな病院が近くにあることが嬉しく思いました。
間違いなく誰にでもお勧めできますが、あまり混みすぎては困るので内緒にしたいのも本音です。
でも私と同じように現在の病院で困っている方が少しでも楽になればと思い投稿しました。

動物の種類
イヌ《純血》 (プードル)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
料金
3000円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2016年03月
8人が参考になった(18人中)
ピッポアニマルクリニック (京都府京都市上京区)
ハイアシンス389 さん 2015年12月投稿 イヌ
5.0

開業されたての

綺麗な病院です。
先生も看護士のお姉さんもとても動物好きで動物や、家族の気持ちや色んな不安なことも一緒になって考えて下さいます。
腕も良い先生だと思います、的確に素早い判断で治療していただきました。
血小板減少症だろうと言う事で、不安で仕方なかったですが早くに治療をはじめるのが良いと言う事で、すぐ治療方針をたててくださり、年末にもかかわらず、必要な薬をすぐ手配していただき、治療をはじめることができました。夜でもなんかあったらすぐに電話して下さいと仰っていただきとても安心して家にかえってきました。ワンコも少しずつ元気を取り戻してきています。まだまだお世話にならないといけない病気ですがよろしくお願いします。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
-
ペット保険
アイペット
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2015年12月
22人が参考になった(25人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール