口コミ: 神戸市須磨区のイヌ (30件)

兵庫県神戸市須磨区のイヌを診察する動物病院口コミ 30件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全30
武田動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
鈴木あんこ さん 2023年03月投稿 イヌ
5.0

辻先生とても、優しくしてくれてありがとう。鈴木あんこ

昨年の12月 知り合いから引き取った時、すでに16歳でした。
引き取った数日後から下痢となり病院を探していると、知り合いから
情報を聞き武田さんが良いよと聞いて、突然ですが、閉院まじかですが、診療に伺いました。その時に対応していただいたのが、辻先生です。
お若いですが、とっても優しくご対応いただき的確に診察いただき、妻共に感謝しております。毎週週末にはお伺い致しました。高齢ということもあり・痴呆・白内障と様々な病気を抱えておりましたが、とっても、優しく接していただき、昨日もとっても丁寧に診察していただき、最後は気持ちよく思い残すことも無く、送り出すことが出来ました。
辻先生には、あらためて感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
下痢をしている
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2023年03月
5人が参考になった(6人中)
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
ロードデンドロン816 さん 2020年06月投稿 イヌ
5.0

夜間の

夜間診療をしてくれているのでいざと言う時に心強い医院です。

夜にチワワの歩様が急におかしくなりかかりつけ医の診療時間も終了していたので車を走らせてこちらで診察していただきました。結果なんともなかったのですが言葉を話せないペットのことなので見ていただけて診断結果を聞いてとても安心しました。

割と休診時間に何か起きることも多くパニックになりがちですがこちらの医院があると思えば冷静に行動できるのでありがたいです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
料金
5000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2018年11月
2人が参考になった(12人中)
ぴーす白川動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
ShinobuSuenaga さん 2018年05月投稿 イヌ
5.0

フレッシュで心優しい動物病院

私の家は4匹のダックスを飼っています。
もう老犬になり、心配事が多い中、本当に患者目線で診察技術はもちろん、
言葉に心があり、たくさんの動物病院を見てきましたが、
ぴーす白川動物病院の皆さんには感謝の言葉しかありません。
何故園診察をするのか等、非常にわかりやすく、商売商売が出ていなく、
人柄が素晴らしい。
スタッフさんも皆さん優しく、混んでるからといって手を抜かないところは尊敬ですね。
非常によい動物病院です

(家でダラダラ)

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
4000円 (備考: 2匹の薬と細かな診察込で)
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2018年05月
14人が参考になった(14人中)
神戸いぬ・ねこ問題行動診療 (兵庫県神戸市須磨区)
マザーオブパール388 さん 2017年09月投稿 イヌ
5.0

とても親身になってくれる

ミニチュアダックスフンドの女の子のしつけカウンセリングを受けました。トイレの練習から服を着る練習。今となってはしっかりしつけが出来たので、家でも粗相なく快適に生活を共にできてます。噛み癖もなく、甘噛みの時にしっかりご指導してくれたからだと思ってます。
親身になってしっかり指導していただけた結果です。また子犬を迎えるときはまたお願いしようと思います。同居のトイプードルの吠え癖に関しても的確なアドバイスをいただき、軽減に成功してます。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
けが・その他
症状
口が臭い
料金
15000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2016年09月
0人が参考になった(0人中)
神戸いぬ・ねこ問題行動診療 (兵庫県神戸市須磨区)
くろゆり201 さん 2017年07月投稿 イヌ
5.0

とても親身なカウンセリングです

うちの犬は日本犬mixで、咬み癖に困っていました。
先生のカウンセリングを受け、元々怖がりな性格なので、そこから問題が起きていると教えて頂きました。
咬まれそうになった時の対処法や、まずは咬ませないように環境を整える方法など、マンツーマンのトレーニングだからこその細かい指導でとても解りやすかったです。
先生は獣医さんなので、うちの子に適したサプリメントも教えて頂き、そのサプリメントもトレーニングと併用して飲むことで落ち着いてきたように感じます。
女性の先生なので、男性が苦手なうちの子も安心してトレーニングを受けていました。
必要に応じて再診を設けていたり、メールでのやり取りもできるので、何か不安な事があった時に相談しやすく、心強いです。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
-
来院時期
2016年
0人が参考になった(0人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール