口コミ: 全国のフィンチの口から変な音がしている (6件)

全国のフィンチを診察する口から変な音がしているに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
オハナ動物病院 (東京都杉並区)
snowbunny55 さん 2019年06月投稿 フィンチ
5.0

杉並、中野、新宿で鳥も診てもらえる動物病院をお探しの方は

高円寺駅近にある鳥も診てもらえる病院です。
先生は犬猫はもちろん(わんちゃんネコちゃんもたくさん来院しています)、鳥にもとても詳しく、知識豊富で適切な処置をしてくださいます。
先日もうちの文鳥を危篤状態から救っていただきました。
高齢なので一時は覚悟もしましたが、今も一緒にいることができて本当に嬉しいです!

杉並区、中野区、新宿区にお住まいで鳥も診てもらえる病院を探している方にぜひおすすめします!
JR高円寺駅から徒歩3分くらいで便利な場所です。料金もとても良心的です。
こちらの話をきちんと聞いて丁寧に診察してくださる、安心しておまかせできる先生ですよ。

動物の種類
フィンチ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
内分泌代謝系疾患
症状
口から変な音がしている
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年06月
5人が参考になった(6人中)
丸太町通り動物病院 (京都府京都市右京区)
ヒロ さん 2017年11月投稿 フィンチ
5.0

手乗り文鳥を治して頂きました

 我が家の8才になる文鳥が、のどからプチプチと鳴る異音が出る用になり。
いい声でさえずることができなくなったため、ネットで調べたところ病院に行くべきだとのことで病院を調べました。
 鳥を見て頂ける病院はあまりなく、近くの丸太町通り動物病院を見つけて、すぐに連れて行きました。
 とても綺麗で清潔な病院で、やさしく診察していただきました。抗生物質の薬を処方して頂きました。1週間ほど飲ませてみましたが、飲みにくそうで異音は改善しませんでした。先生に相談したところ、くすりを変更して様子を見ましょうとのことでした、その後、うちの文鳥を気にかけていただいていた先生からお電話いただき、薬の変更と餌に追加するボレー粉等の指示を受けました。
 すぐに効果が現れて、今では元に戻って元気に動きいい声でさえずっております。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
口から変な音がしている
料金
2700円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2017年08月
11人が参考になった(11人中)
チョコ さん 2015年09月投稿 フィンチ
5.0

信頼できる先生

いつも納得がいくまで、丁寧に説明、対応してくださるとても心優しい先生だと思いました。鳥を診てもらえる動物病院は中々ないのですが、こちらの先生は、鳥の医学的な知識もかなりお持ちで、扱い方も慣れておられて、鳥がバタバタ飛んで中々捕まえられなくても、鳥が落ち着くまで待ちましょうと、優しくおっしゃって下さりました。だから鳥もスグに懐き先生の肩に乗り、ゲージに戻されるのを嫌がっだとほどでした。そんな様子に先生が微笑んで鳥に話しかけていらっしゃったのが印象的でした。人間相手の先生よりお優しいです。文鳥で何度かお世話になりましたが今回、夜間に容態が急変した時も、最善を尽くして下さり、家族の心も救われました。色々お心遣いいただき感謝しています。

動物の種類
フィンチ (文鳥)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
口から変な音がしている
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2015年08月
12人が参考になった(13人中)
ガーデン動物病院 (北海道札幌市中央区)
Caloouser65745 さん 2015年06月投稿 フィンチ
5.0

文鳥の健康診断のため

3月に卵からかえった文鳥が5月5日に口からプチプチ音がするようになり急死してしまい他の同居文鳥の様子も気になったため(他の文鳥は元気だったけど)健康診断のために受診しました。
最初は小鳥のクリニックに予約しようとしていたんですが学会で休診だったので他にどこかオススメの病院がないか聞いてみところこちらを紹介されました。
予約の電話の段階からとても親切丁寧な応答で不安だった気持ちが安らぎました。

受診当日自宅から病院は高速道路利用で約2時間の距離で初めての場所で土地勘も無かったため道に迷ってしまい電話連絡をしたらとても親切に現在の場所の確認、どれくらいで着きそうか、道案内の提案等をしてくださいました。
昼の診療時間を過ぎた時間に着くことになってしまうので17時からの診察時間に変更してもらおうと話したらせっかく遠方から来ていただいたので今診察中の他のペットさんが終わってからになるので待ち時間は長くなるのですが(午後は夕方まで手術等のため)お待ちしておりますのでそのままお越しくださいと言われ、夜になる前に診察していただけました

鳥担当の先生は女性のかたで説明が分かりやすく鳥に対しても優しかったです。ほていもしっかりしていて触診(肛門やおしりの脂のせんの目視時には私たちにも見せてくれました)もそのう検査もフン検査もバッチリで文鳥5匹もいて大変そうでしたが安心して預けることが出来ました。いろいろとご迷惑をおかけしましたがこちらの病院は信頼できると思いますので何かあれば必ずこちらの病院へ来ようと思います。

病院はマンションの一階部分にありとてもきれいでホテルみたいです。駐車場も台数は少ないですがあります。
😃

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
寄生虫
症状
口から変な音がしている
料金
5400円 (備考: そのう検査、フン検査など(一羽につき))
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2015年05月
9人が参考になった(13人中)
フェアリー動物病院 (愛媛県松山市)
ugui さん 2013年09月投稿 フィンチ
4.5

初めてのペット

うちで飼っている白文鳥がある日のどのほうからプチプチという音がしたので、不思議に思いインターネットで調べてみるとトリコモナス症の可能性があるとあったので心配になり病院へ連れて行って診てもらいました。動物を飼うのが初めてだったのでとても心配でたまりませんでした。
お医者さんに診てもらった結果心配しなくていい大丈夫だと言われてほっとしました。鳥に関して知識の少ない私にいろいろと教えてくださったりとても優しい先生でした。今回動物病院に初めて行ったのですが私が思っていたイメージと違っていました。少し暗く静かなイメージを持っていましたが、実際明るく温かい感じでとてもよかったです。
先生のおかげでうちの文鳥は今日も元気に暮らしています。感謝の気持ちでいっぱいです。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
寄生虫
症状
口から変な音がしている
料金
1500円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2012年08月
8人が参考になった(9人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール