動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA認定総合臨床医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00 ~ 08:59 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
09:00 ~ 18:59 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
19:00 ~ 23:59 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※19:00 〜 9:00(全日)は夜間診療時間となります。
基本情報
- 動物病院名
- 苅谷動物病院グループ 江東総合病院
- 動物病院名(かな)
- かりやどうぶつびょういんぐるーぷ こうとうそうごうびょういん
- 住所
- 〒136-0073 東京都江東区北砂3-12-7 (地図)
- 電話
-
03-5617-7555
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 学位・認定・専門
- JAHA認定総合臨床医
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 00:00 ~ 08:59 ● ● ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 18:59 ● ● ● ● ● ● ● ● 19:00 ~ 23:59 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※19:00 〜 9:00(全日)は夜間診療時間となります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(16件)
緊急時に助かります
24時間診療の病院なので、何度もお世話になっています
地元の動物病院の予約が取れず、朝早い時間に電話しても丁寧に対応してもらえました。
診察費用は安くありませんが、緊急時には頼りになります。
健康状態の確認や説明の後、注射や点滴などは処置室へ連れて行かれるので慣れていないと不安にな...
すごく丁寧なお医者さんです。
愛猫が突然倒れたので受診しました。結果的には心筋症で助かりませんでしたが獣医師の方や看護師の方が一生懸命手を尽くしてくれ術後の説明も丁寧でとても感謝しております。
先生の対応、説明が適格。料金はそれなりにしますが、事前に確認することもできるので不安であれば先に相談するといいかもしれません。夜間時間...
処置は遅く料金は高い
ウサギが食欲不振だったので初診で診てもらいました。
歯の状態確認と薬の処方をしてもらっただけでしたが、予約して行ったにも関わらず、待たされることが多く会計までに2時間もかかりました。
先生は人当たりの良さそうな感じで、相談しやすい雰囲気でしたが、診察になると別室にウサギだけ連れてかれ、診察の様子...
ウサギの歯を切っていただきました
前にウサギの前歯が伸びてかみ合わせが悪くなってしまったものの、自分ではどうにもできないのでこちらで短く切っていただきました。
とくに大きな手術などにもならず専用の器具でパチッパチッっとスピーディーに切って頂けました。
ついでに爪のケアなどもしていただいて、うちのウサギは抱く時によく爪を立ててくる...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
入院治療と言われた猫ちゃんが。。。
うちの猫ちゃんが軽い嘔吐と食欲無いの症状で、苅谷動物病院に連れて行きました。レントゲンと超音波検査を受け、お腹に何か見つかったわけでなく、腸にガスが溜まっていることと、腸に下の部分に、何か詰まっているとのことでした。
早速、先生からは、「手術してすぐ出してあげた方が良いが、今回はまず薬を使って腸の...
うちの猫ちゃんが軽い嘔吐と食欲無いの症状で、苅谷動物病院に連れて行きました。レントゲンと超音波検査を受け、お腹に何か見つかったわけでなく、腸にガスが溜まっていることと、腸に下の部分に、何か詰まっているとのことでした。
早速、先生からは、「手術してすぐ出してあげた方が良いが、今回はまず薬を使って腸の運動を改善して、素早く便に出してもらう方法を試してみる。そのため、点滴を打て、1泊入院した方がいい。念のため、血液検査もやりましょう。」と話しながら、入院申込書を出されました。軽い説明でしたので、費用も軽いと思い、申込書を記入する直前で、念のため聞いてみたところ、翌日の迎えで、何と6-7万円/泊だそうです。
高い!と飼い主がビックリした様子見て、さりげなく次のプランを出されました。腸の運動改善の注射と5日分の整腸と胃薬、お家で5日間薬を飲んで回復したら、治療終了とのことです。
病院の近くに住んでいるので、もちろん注射と薬がいいです!その日自宅に帰りました。
ちなみに、猫ちゃんは普段のような活発では無いですが、ぐったりした様子ではなく、食事は普段の半分ほどしか食べれませんでした。
その日の診療費は2万円なり。。。
翌朝、前日の整腸薬のおかげなのか、朝食は、いつもの量でほとんど完食、遊び方も普段と変りなく、元気が戻りました。嘔吐もありませんでした。
夜に、めでたくうんちが出ました!中身を見てみたら、やはり細長いビニールシールが入っていました。
入院と言われた患者猫は、24時間後にお家で治療完了というのは何よりですが、病院のご対応はいかがなものか!と考えさせられました。高額機械を使用しての検査結果と、猫の様子を観察した結果から提案した入院治療は、実態と大きくぶれてしまい、後の祭りかもしれませんが、そういうもんでしょうか!
苅谷動物病院さん、色々とお世話になりました!