診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 大崎動物病院
- 動物病院名(かな)
- おおさきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒141-0032 東京都品川区大崎2-7-17 (地図)
- 電話
-
03-3491-1122
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(5件)
綺麗な病院です
誤飲したかもしれない!となり
ネットででやっている病院を探し
こちらの病院を見つけ終了時間ぎりぎりになりそうでダメもとで電話したのですが
快く大丈夫ですよと言って下さり急いで連れて行きました。
いろいろ検査して下さり、申し訳ない事に診察終了時間オーバーしたのですが
先生や受付の方やスタ...
すごく良心的です
長年犬や猫を飼っているので、いろいろな動物病院へ行きましたが、
こちらの先生は皆さん若いですが、診察も丁寧ですし、説明もわかりやすいです。
看護師の方達も皆さんとても優しいです。
病気で入院した際も、寂しくない様に手すきの時は構ってくれる様で、
他の病院でシャーシャー言い暴れて大変だった我が...
とても質の良い診療です
生後半年のネコが嘔吐2回と血便が続いたので受診しました。
待合室は広くはないですが、清潔感があり、ペットシーツや飲水などの提供もあり、親切な印象でした。
また、先生をはじめ、看護師さんなどスタッフの方々全員がとても優しくて丁寧な対応です。
待ち時間が多少長く感じましたが、先生が丁寧な説明を飼い...
綺麗です
地域の中では比較的新しいどうぶつ病院です。行きつけの他の病院があるので気にはなっていたのですが今回は様子見を兼ねて爪切りをお願いしました。爪切りだけでしたが丁寧に対応して頂きました。普段はとても嫌がり、大騒ぎすることもありますが、上手なのかとても大人しくしていました。
ウチの犬は歳を取ってきて初期...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他通常の診療から高度医療まで。かかりつけ医が24時間365日対応
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
- 東京サンライズアニマルケアセンター
-
- 原田 宗範院長
- 原田 友美先生
-
その他犬にも猫にも快適な空間を実現、うさぎの診療や腫瘍科に注力
八千代市と船橋市の境にある「はる動物病院」は、猫と大型犬にも優しい待合室が特徴のクリニックで、うさぎの診療や手術が得意なことでも知られている。腫瘍科認定医を取得している瀧口晴嵩院長に、同院の方針や診療の際の心がけについて伺った。
- はる動物病院
-
- 瀧口 晴嵩院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
やさしい病院です
ずっと見守っていた地域猫が巻き爪になり具合も相当悪くなっていたため、せめて爪カットだけでもと初めて診ていただきました。
処置以外にもゆっくりと丁寧に説明を加えながら診てくださり、老猫なこともあり検査や手術をして体力を消耗させ延命するよりもリリースをした方が幸せではないかとアドバイスいただき(決して...
ずっと見守っていた地域猫が巻き爪になり具合も相当悪くなっていたため、せめて爪カットだけでもと初めて診ていただきました。
処置以外にもゆっくりと丁寧に説明を加えながら診てくださり、老猫なこともあり検査や手術をして体力を消耗させ延命するよりもリリースをした方が幸せではないかとアドバイスいただき(決して強制的だったりするわけではなく、やさしいアドバイスでした)、私も納得することができ、点滴などその時にできることをしていただいてリリースをしました。
それから約一週間後に天国へ旅立ちましたが、その一週間はご飯もおやつもわりとよく食べ、みんなに心配されながらも可愛がられ、最期は見守ってきた人たちで看取ってあげることもできました。
看護師さんも治療中ずっと猫を撫でてくれて、汚い鼻水が手にかかっても「慣れてますから大丈夫ですよ」と緊張していた猫がトロンとなるくらい気を使ってくださって、そんなところも感動しました。
今後お世話になる機会は少ないかもしれませんが、もしまた具合が悪い野良猫(地域猫)がいたら、こちらで診ていただきたいと決めています。
愛猫、愛犬がいらっしゃる近隣の方も、今は健康でもいつ何時かわいい家族が具合が悪くなるか分かりません。
今のうちのこちらの病院をメモされておくことをおすすめします。