診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※診療受付/午前 12:30まで、午後 20:30まで ※火曜 午後は18:30まで ※予約優先制(事前にお電話かWEB予約システムよりご予約をお願いします)
基本情報
- 動物病院名
- 品川WAFどうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- しながわわふどうぶつびょういん
- 住所
- 〒141-0032 東京都品川区大崎5-1-5 高徳ビル1F (地図)
- 公式サイト
- https://waf-ac.com/
- 電話
-
03-6431-9222
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● 16:00 ~ 21:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※診療受付/午前 12:30まで、午後 20:30まで ※火曜 午後は18:30まで ※予約優先制(事前にお電話かWEB予約システムよりご予約をお願いします)
当院は土曜・日曜・祝日も含め21時まで診療を行っております。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(12件)
優しい女性獣医
下痢が続き血便が出たため、まずは電話で相談し救急で見てもらいました。
コロナの影響もあり、予約が埋まっているとの事でしたが、18時頃来院し少し待ち時間が長くなる可能性があるが、空き時間に見ていただけるとの事でした。
かなり待つことを想定していましたが、20分ぐらいで診察してもらうことができました...
土日もやってる獣医さん
五反田駅から徒歩5分ほどのところにあります。
とてもきれいな病院です。
土日も診察しているので、急なけがや病気の際に心強いです。
夜9時までやっているそうなので、緊急時の駆け込み先として覚えておくと安心できると思います。
飼ってる小型犬が急に下痢をしたため、土日診察を受けました。近所のい...
うちの子のかかりつけ医
うちのわんこを迎え入れた時からお世話になっています。
駐車場も2台あり、夜も9時まで開いているので通いやすいです。先生1人ですが、全てのわんちゃんを診ているようです。
看護師さん達もとっても感じがよくていつもうちの子を可愛がってくれます!
子連れで行くのでベビーカーが邪魔になってしまっていつも...
年2回の猫の健康診断
この病院の院長が勤務医時代からお世話になっております。
我が家の愛猫3匹目です。
自宅が引っ越しても通院可能な距離ならば獣医師は変えたくない派です。
人間の掛かり付けの病院選びもしかりですが、愛玩動物の掛かり付けの獣医師師も慎重に選んだ方がいいです。
津山院長は診察が丁寧で信頼できるので掛か...




近くの病院
診察動物 | ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
レントゲン装置がデジタルになりました。 今までよりも短時間で検査が可能になります。 動物さんへの負担も少なく検査が行えます。 健康診断時のレントゲン検査をご希望の方は診察時にお声がけください。
ドクターズインタビュー記事
-
呼吸器系疾患犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
- 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
-
- 稲葉 健一院長
-
腎・泌尿器系疾患犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
- 羽根木動物病院 本院
-
- 有井 良貴院長
-
その他常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
- konomi動物病院
-
- 栗尾 雄三院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
-
皮膚系疾患犬猫のアトピーを完治させる治療
中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。
- アニーマどうぶつ病院
-
- 村谷 親男院長


とても信頼できる病院です
本当に親切で、信頼できるとてもいい病院です。
説明も丁寧で的確、選択肢を提示した上で親身になって相談に乗ってくれます。
動物を大切に思われているのが伝わる優しさがあり、飼い主の不安を取り除いてくれます。
術前、術後のケアも万全で、必要だと判断された場合は麻酔の専門医も呼んでくれることも...
本当に親切で、信頼できるとてもいい病院です。
説明も丁寧で的確、選択肢を提示した上で親身になって相談に乗ってくれます。
動物を大切に思われているのが伝わる優しさがあり、飼い主の不安を取り除いてくれます。
術前、術後のケアも万全で、必要だと判断された場合は麻酔の専門医も呼んでくれることもあります。
入院中には様子を動画で送っていただきました。
車等も停めれるので通いやすいです。