診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日は日曜・祝日です。12:00~16:00は手術・往診・精密検査時間となっています。
基本情報
- 動物病院名
- 大井町どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- おおいまちどうぶつびょういん
- 住所
- 〒140-0014 東京都品川区大井2-10-5 アイリープラザ1F (地図)
- 公式サイト
- https://www.ovm.jp/
- 電話
-
03-3771-4345
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
- 学位・認定・専門
- 獣医循環器認定医
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日は日曜・祝日です。12:00~16:00は手術・往診・精密検査時間となっています。
※診療時間外、休日診療もできる限り対応します。電話でのご相談可能です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
良心的な動物病院です
3年前から利用してます。
これまで付近に良い動物病院が見つからず、
何年も他の街まで電車で通ってました。
ここは診察や検査結果などの説明も丁寧にしてくれ、価格も良心的。
無駄な薬や検査も強制ぜず、説明の上で選択させてくれるので、
かかりつけ医として安心できます。
決して大きな施設...
良い病院です
何かあると必ずお世話になってます。先日、猫の避妊手術をしていただきました。身体に負担が少ない方法とのことで、4日程で元気になり飛び回っていました。(子宮を取り出すのではなく電気メスで神経を遮断する方法です。)昔飼っていた猫が、避妊手術で性格が変わってしまい、心配でしたが 性格の変化もなく、すぐに元気...
ふつう
少し前にできた病院。
院長が若く心配ですが
最近はやっと慣れた感があり安心できます 笑
施設は新しく綺麗で受付の対応も非常に良いです。
設備は最新のものを揃えてるのでドッグドッグなども細かくやってくれます。
一つ難点を挙げるとすれば先生がお若いため最近は慣れてきたというものの
経験が少な...
信頼できます。
以前通っていた病院では症状がなかなか改善されず、猫の通院ストレスも半端なく、半ば諦めて自宅で様子を見る日々でした。
その後、またひどく体調を崩してしまい、診察を受けなければいけない状況になり、初めて探し当てた病院です。
目の前で診察してくださるので安心感もあり、猫も受診中は落ち着いていました。
...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
その他飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
- めい動物病院
-
- 竹内 潤一郎院長
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
腎・泌尿器系疾患猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
- 志津 しらい動物病院
-
- 白井 顕治院長
-
その他常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
- konomi動物病院
-
- 栗尾 雄三院長


いつもありがとうございます!
時間をかけて色々なところまで見てくれます。説明も丁寧でした。
質問したことに対して、思った以上に答えてくれるので、申し訳なく思ってしまいました(飼い方や躾の仕方など)。
それと分からないことは分からないと言ってくれるので、逆に安心します。
何故かうちのマリーは院長先生のことが好きになっ...
時間をかけて色々なところまで見てくれます。説明も丁寧でした。
質問したことに対して、思った以上に答えてくれるので、申し訳なく思ってしまいました(飼い方や躾の仕方など)。
それと分からないことは分からないと言ってくれるので、逆に安心します。
何故かうちのマリーは院長先生のことが好きになったようで、自ら病院内、診察室内へ入ろうとします。
普段は比較的すぐに診てもらえることが多いのですが、たまに患者さんが重なると、思った以上に時間がかかる事があります。