診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 内分泌代謝系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/水曜・日曜・祝日
この動物病院の口コミ(9件)
頭の良い院長
院長先生は
優しい口調で話もちゃんと聞いてくれます。
院内もとても綺麗で血液検査の結果も当日わかるものもあります。
うちの子(猫)は治る病気ではないのはわかっていますが
院長先生の「ごめんなさいね。これ以上してあげれることはないかな。」と、おっしゃっいました。
医者は神ではありません。治せないことは理解しています。
ですがそこで医療に携わる者が諦める言葉を口にしないでほしかった。
他の病院に、変え薬を色々試して頂きどうにか2年、寝たきりにもならず穏やかな時間を過ごすことができました。
きっと治せる範囲の病気でしたら親身に的確な治療をしてくださる院長先生だと思います。知識も豊富だとおもいます。
ただ、私とは合わなかった。ただそれだけです。
セカンドオピニオン
ミニチュアダックスフンドの女の子2匹(親子)を飼っております。元々かかりつけの獣医さんがいて、そこで2歳の子供の方が2回目の混合ワクチン後に搔破行動が見られるようになり、365日換毛しており心配になり血液検査とアレルギー検査をしてもらいました。その結果、甲状腺機能亢進症ではないかという診断が出て、薬も出されました。自分の中でその薬を飲ませることを躊躇していたところ、ある方から内分泌に長けている先生を紹介していただき、まつき先生と出会うことができました。
そこで藁をもつかむ思いでまつき先生に診ていただきました。まつき先生は不安を抱えている自分の話をじっくり聞いてくれて、うちの子の身体をじっくり見てくれて、エコー検査、血液検査もしてくれました。その結果、おそらく甲状腺機能亢進症ではないという診断をいただきました。薬も飲ます必要はないとのことでした。その理由もしっかり説明していただきました。セカンドピニオンとして伺ったにもかかわらずしっかり診ていただき、また何か不安になったときは連れてきてください。と言っていただきました。
かかりつけの獣医さんではなく新たな病院でまつき先生の話をしたところ、まつき先生は有名ですよと言われました。
本当に有難うございました。
知識、画像診断納得の先生でした。
触診、血液検査、画像診断とても丁寧で、的確に説明して頂きました。
いままで色んな獣医さんにお世話になりましたが、1番安心して、疑問等に全て答えてくださる先生でした。
予想もしていなかった、過去の疾患を診断して頂き、更に今後の未病防止、生活習慣のアドバイスもしていただきました。
診察費もリーズナブル。
トリミングやフードなどで、小銭を稼ごうとしてないのも好印象。
ちょっと遠いのですが、我が家の子達のホームドクターで通わせて頂こうと思っています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (トイプードル)
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2021年
院長先生じゃないとダメ
綺麗な病院で、価格もリーズナブルです。
食欲不振で行ったら女医さんが診てくれたのですが、
猫を落ち着かせるためか毛布をかけたまま診察し、
結局原因不明で抗生物質を処方されました。
他の病院に行ったところ、
腰を触るとそのあたりの毛が逆立つので、腰が痛いのだろうと言われ
痛み止めを処方されて回復しました。
毛布をかけたままではわかりっこないことです。
今まで院長先生にはよくしていただきましたが
病院を変えることにしました。
知識のある信頼できる先生です。
信頼しているかかりつけの先生の紹介で診察しました。
家が遠いので、連れていくのは大変でした。
料金がとても心配でしたが、血液検査とエコーで1万7千円で意外とリーズナブルでした。
診察券がわが子の写真付きでテンションがめちゃくちゃあがりました。
ご近所の方には特におすすめします。遠方のかたは、年1回の健康診断や病気の種類がわからない時などにぜひ利用してください。
先生は東大の動物病院で勤務されてたとのことで知識があります。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- 17000円
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年03月
丁寧に説明していただきました
以前より診断されていた愛犬の心臓病についてみていただきました。
今まで通っていた病院では簡単な説明しか受けてきませんでしたが、
心臓の状態や今後の治療方法・選択肢など、いろいろ丁寧に説明していただき良かったです。
何件か動物病院に行きましたが、お互い座って獣医師とゆっくり話ができたところは初めてでした。
今までのところよりも遠くなりますが、内科の専門とのことですのでしばらくこちら通ってみようと思います。
受付の他のスタッフも感じよかったです。
稀に見る優れた獣医師
10歳になるフレブルが、水を大量に飲み、食欲が減退しており、近所の動物病院で治療をしておりましたが一向に良くならないので、インターネットで検索し千代田区に内科の専門獣医がいると聞き、電車を乗り継いで行きました。
当病院では検査も院内で行うためその日に結果が分かりました。
先生と相談し、薬の量を調整して食欲が出るかどうか様子をみておりましたが食欲に改善が見られず、またフレブルの行動の変化から、脳腫瘍の疑いがあるということで診大学病院を紹介してい頂きました。松木先生の迅速な診断で愛犬の命を助けて頂きました。素晴らしい先生です。
電車や車を使ってでも!
院長の松木獣医師は長い間、東京大学動物医療センターで診察、そして教鞭をとっていらした方です。
豊富な経験とデータで、とても丁寧な診療を提供してくださいます。
治療の見通しや、服薬についても、飼い主が納得するまで院長自ら説明してくださいます。
他のスタッフの皆さんも、キビキビしていて明るく楽しい方たちで、
飼い主の不安をやわらげてくれるような雰囲気に溢れています。
さらに、診察代が驚くほど良心的です。おそらく無駄な検査は極力避けてくださるからだと思います。
お近くに住んでいる方は少ないと思いますが、電車や車を使ってでも、診ていただく価値のある病院です。
基本情報
- 動物病院名
- まつき動物病院
- 動物病院名(かな)
- まつきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-13 渡東ビル1F (地図)
- 電話
-
03-5846-9822
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 得意診察領域
- 脳・神経系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 内分泌代謝系疾患
- 診察領域
- 皮膚系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 17:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/水曜・日曜・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
心から信頼出来る院長
飼い猫が重度の糖尿病で生死を彷徨う状況の中、近所の動物病院では看取る事しか出来ず紹介していただきました。
パニックになっている私に、愛猫にとっての適切な治療と指導、今後の目標設定をしてくださいました。その後、毎朝夜のインスリン投与量やアドバイスを診療時間外でもLINEで教えてくださり、本当に1匹1...
飼い猫が重度の糖尿病で生死を彷徨う状況の中、近所の動物病院では看取る事しか出来ず紹介していただきました。
パニックになっている私に、愛猫にとっての適切な治療と指導、今後の目標設定をしてくださいました。その後、毎朝夜のインスリン投与量やアドバイスを診療時間外でもLINEで教えてくださり、本当に1匹1匹の犬猫の事を考えてくれる先生で我愛猫の命の恩人です。
自宅からは離れていますがタクシーを使い、今は愛猫2匹がお世話になっております。
スタッフの皆さんも優しく院内も清潔でとても良い病院です。昼休み、GW、お盆休みも取らず診察してくださり感謝しております。
(仲良し双子)