獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
東京都練馬区錦1-34-11-1F
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30 ~ 19:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※第2・第4月曜日は休診です。
↑
アクセス数: 3,873 [1月: 174 |
12月: 101 ]
この動物病院の口コミ(3件)
のらくろ軍曹 さん
2023年05月投稿
インコ/オウム
5.0
まりも さん
2022年09月投稿
ネコ
5.0
症状が改善しました
喘息と診断され、他病院で治療中のスコ♂がお世話になりました。
引っ越しを期に、咳の頻度が上がってしまい、新しい病院を探しておりました。
今までの診察内容や、症状、飲んでいるお薬の事を細やかに確認していただき、新しいお薬を処方していただいたところ、頻度が上がっていた咳が治りました!お薬の種類が多く、全部飲ませられず、相談したところ、詳しく説明してくださいました。
お薬は続けていきたいので、またお世話になりたいと思います。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 咳をする
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年09月
ビビおとん さん
2022年06月投稿
ウサギ
4.5
やっと近くにエキゾチックの動物病院ができました!
近くを車で走っていたら、新しく動物病院ができているのを見つけ外壁を見ると大きなウサギさんのイラストを発見、感激しました。
今までは近所にウサギを本格的に見てもらえる病院は無く一番近いところでもでも完全予約制で対応が冷たかったので早速電話してうちの子の健康診断、爪切りをしてもらえました。
さすが専門医のお話は分かりやすく具体的な説明もしていただき大変うれしかったです。受付の方もご丁寧に案内して頂き、その節は大変お世話になりました。
今後とも長いお付き合いになる事を考えるととても良い病院だなと感じております。
基本情報
- 動物病院名
- ムスビ動物病院
- 動物病院名(かな)
- むすびどうぶつびょういん
- 住所
- 〒179-0082 東京都練馬区錦1-34-11-1F (地図)
- 公式サイト
- https://musubi-ah.com/
- 電話
-
03-6915-7619
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:15 ● ● ● ● ● ● 14:30 ~ 19:15 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※第2・第4月曜日は休診です。
平日19:30~24:00まで夜間診療および相談を受け付けております。
お電話(03-6915-7619)にてご相談ください。正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
- トリミング
ペットホテル二次診療専門
ムスビ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
愛鳥の健康診断をしていただきました。
愛鳥(コザクラインコ)を診ていただきました。
この病院の近所に住んでいます。
以前は、同じ練馬区の真反対に在るの関町の鳥獣ペットクリニックに連れて行ってましたが、遠いので、半ば諦めていて、約2年間、健康診断等にはかからせてあげられませんでした。
約1月前に通りがかりで、思い切って訪問して話を聞...
愛鳥(コザクラインコ)を診ていただきました。
この病院の近所に住んでいます。
以前は、同じ練馬区の真反対に在るの関町の鳥獣ペットクリニックに連れて行ってましたが、遠いので、半ば諦めていて、約2年間、健康診断等にはかからせてあげられませんでした。
約1月前に通りがかりで、思い切って訪問して話を聞いたら、インコでも診ていただけるとのことでしたので、今回、お世話になりました。
健康診断は、検便、粗脳検査をしていただきました。
あわせて爪切りもしていただき、色々と愛鳥の現在の健康状態を教えていただき、安心して帰宅しました。
獣医さんは、とても若く、質問した事には踏み込んで丁寧に回答してくれましたし、提案もしてくれました。
看護師さん兼受付のお姉さんは、とても感じよく、丁寧に対応していただきました。
何より、この辺りに、鳥を診ていただける獣医さんがいらっしゃり安心しました。
(我が家に来て、最初に、クリッカーコミュニケーションでスケボーを覚えました。)
(最初は、挿し餌不足で人間不信でしたが、約2年で、ここまで仲良くなりました。)
(2番目にクリッカーコミュニケーションで覚えた、お片付け遊びです。オヤツは、オーツ麦です。)