診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜、土曜午後、日曜午後、祝日
基本情報
- 動物病院名
- ながもり動物病院
- 動物病院名(かな)
- ながもりどうぶつびょういん
- 住所
- 〒500-8225 岐阜県岐阜市岩地3丁目9-1 (地図)
- 電話
-
058-249-5507
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜、土曜午後、日曜午後、祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 駐車場
- あり
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
安心してお任せできます。
かかりつけ医が休診日に我が家のワンコの具合が悪くなり、急きょ家から近いこちらの動物病院にかかりました。
大きな動物病院ではないですが、病院内は清潔にされていて安心できました。休日でしたが混んでいない時間帯だったようで、すぐ診てもらえたのも良かったです。
先生も看護師さんも優しく、ワンコに声かけを...
信頼できる獣医
キジトラ猫、雄、3歳。血尿が出たため診療時間ぎりぎりで初めて来院しました。雄猫の血尿は危険と聞いていたため発見してすぐにネットで検索をして診療時間内だったので電話をかけ、車で来院しました。診察を受け猫もおびえることもなく無事に終えてホットしました。みなさんとても親切な対応で、説明を丁寧にしてくださり...
とても親切な先生です
15歳くらいの老犬でお世話になりました。
高齢のために衰弱していき、排泄、食事などを自分で出来なくなるなどの介護が必要な状態でした。
入院するという選択肢もありましたが、もう先は長くないということで定期的な通院で経過を見ているような状態が約1ヶ月続いていました。
通院だと、他の病院では診察する...
愛犬の予防接種
愛犬の予防接種で受診しました。
人が多いときは少し待合室が混み合いますが、思っていたより待ち時間は短く診察してもらえました。
先生は犬の様子を良く観察してくださり、犬が初めての人に会った時の様子などからしつけについてもいろいろとアドバイスをいただけました。少し早口でしたが、こちらが質問し...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
消化器系疾患糞便微生物移植(FMT)で犬の慢性下痢など不調の緩和を目指す
神戸市兵庫区、ノエビアスタジアム神戸からほど近い「兵庫みなと動物病院」。豊福祥生院長が「痛みやかゆみなどで苦しむ動物の生活の質を改善し、健やかな生活を取り戻せるように」という思いで注力する「糞便微生物移植(FMT)」についてお話を伺った。
- 兵庫みなと動物病院
-
- 豊福 祥生院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長
-
腫瘍・がん犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
- 水野動物病院
-
- 水野 累院長
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長
-
感染症系疾患猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち
世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。
- キャットクリニック世田谷
-
- 有井 良貴院長
- 堀口 裕子獣医師
- 井上 真幸獣医師


とても親切で全てに丁寧
別の動物病院に行っていましたが料金も高く又手術したのですが針金が残ったままで詫びる事も無く不信感を抱いた為ネットで評判の良いながもり動物病院へ行きました。先生は餌の種類など良く教えて下さり、とても親切な説明と又スタッフの方々も優しく親切で良かったです。ウチは多頭飼いしている為病院に行く回数も多いです...
別の動物病院に行っていましたが料金も高く又手術したのですが針金が残ったままで詫びる事も無く不信感を抱いた為ネットで評判の良いながもり動物病院へ行きました。先生は餌の種類など良く教えて下さり、とても親切な説明と又スタッフの方々も優しく親切で良かったです。ウチは多頭飼いしている為病院に行く回数も多いです。又2頭は旅行など不在する時には預けなければなりませんが、この病院なら安心と感じました。今後ながもり動物病院で全てお願いしたいと思います。