診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜午後、月曜、祝日 ※初診の方は午前11:00、午後18:30までに受付をお願いします
基本情報
- 動物病院名
- にしび動物病院
- 動物病院名(かな)
- にしびどうぶつびょういん
- 住所
- 〒452-0031 愛知県清須市西枇杷島町宮前1-11 (地図)
- 電話
-
052-502-2468
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜午後、月曜、祝日 ※初診の方は午前11:00、午後18:30までに受付をお願いします
時間外診療についても、緊急の場合随時対応いたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(11件)
感謝しています
愛猫は、14歳1ヶ月15日で他界しました。
はじめての病院デビューはここでした。
私が初めてアビシニアンを飼うことを話すと
先生はニコニコしてアビシニアンは
犬みたいな猫っていわれるんですよと色々と優しく、
ときには厳しく教えてくれました。
ずっとこちらで受診させたかったのですが、
...
信頼できる先生です
過去に数えきれないほどの愛犬、愛猫を診てもらっています。
いつも笑顔で診断してくださり、沢山飼っている私の経験もわかった上で、説明し治療法や料金を提案してくださり、的確なアドバイスをくださいます。
これで助かった子、長生きできた子は数知れずです。友人の猫も他の病院で出された薬を飲んでから眼振など...
ありがとうございます✨
他の病院で見捨てられた雑種の13才脇腹の腫瘍が水風船みたいに膨らみ食欲減退食べたものを吐くようになる。痩せてしまったのですが腫瘍も小さくできるクスリをくださり点滴も打ち元気になって帰ってこれました。もう死も間近かと思いあまり期待せず連れていったのですが子どもたちも大喜び!私もうれしくて泣けてしまいま...
お世話になっています
いつも混んでいます。
駐車場は8台分あるので、止められなかったことはありませんが、
待合室があまり広くないので、ペット同士がかなり近くなってしまうことも。
我が家の犬はとても臆病で、病院など知らない場所が苦手でいつも困っていたのですが、この病院はポケットベルを貸し出ししてくれるので、クルマの中...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
その他一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい
横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。
- 横浜青葉どうぶつ病院
-
- 古田 健介院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長


アットホームで気さくな先生
先生方もスタッフさんもいつも優しく明るい笑顔で迎えて下さる、人気の動物病院です。
動物病院によっては過剰な検査をされて高額な治療費を払うようなところもありますが、こちらの病院はそんなことは無く、とても良心的な病院だと思います。質問にもしっかりと答えて下さり、時には冗談や世間話まで付き合って下さった...
先生方もスタッフさんもいつも優しく明るい笑顔で迎えて下さる、人気の動物病院です。
動物病院によっては過剰な検査をされて高額な治療費を払うようなところもありますが、こちらの病院はそんなことは無く、とても良心的な病院だと思います。質問にもしっかりと答えて下さり、時には冗談や世間話まで付き合って下さったりします。先生が動物が大好きで、ペットや飼い主のことを考えてくださっていることを感じられる、あたたかい病院です。