診療動物 | イヌ / ネコ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(6件)
ここじゃなきゃならない理由
先代わんこの時からお世話になってる病院です。
GW初日からの嘔吐…残念ながら休診日でしたので開いている病院を探して受診。元気もあるし食欲もあるので胃酸が増えただけだから胃薬で大丈夫…との診断で薬をもらって帰宅。
薬を飲ませるも翌日もまた、嘔吐😰
次郎丸動物病院が開くのを待って受診したところ、エコー監査の結果誤飲が見つかりました。計測の結果1.3センチの紙?ビニールの様なもの…
注射と投薬開始。吐気止めは吐いて出させるためむしろ使用せず排出を促す方法を選択し、誤飲物が出ず排便もしない時は内視鏡で取り出す方針に決まりました。
薬を飲ませながら1週間おきに受診したところ胃の中に残っている可能性は極めて低い😊との事で一安心です。
身体が小さいので腸に落ちて詰まると腸閉塞になる可能性もあったため心配しましたが、的確な検査と診断、治療をしていただき、大事には至りませんでした。
先代わんこは17歳で老衰のため虹の橋を渡ってしまいましたが、引き続きこの子のホームドクターお願いしています。
スタッフの皆様も全くメンバーが変わらず優しい方ばかりです。働きやすい職場なのでしょうね。経験豊富な方々ばかりですので色々アドバイスいただいてます。
親身に対応して頂けます
9歳の犬と1歳半の保護猫を飼っています。
犬のモコは、生後2ヶ月の時からお世話になっています。おやつが原因で、7歳の時膵炎にかかってしまい、その後は体調に異変があると直ぐに対応して頂いています。
猫のルナは、保護した時生後2〜3週間の赤ちゃんでした。エサのやり方から飼い方を指導して頂き、すくすく元気に育っています。ヒモやおもちゃを誤食してしまった時、毎日処置をして頂き、無事にウンチと一緒に出て来ました。
先生やスタッフの方達も大変親切で、安心して我が子をお願いできる病院です。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- 検査と薬
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- フィラリアの薬
- ノミ・ダニの薬
- 来院時期
- 2023年03月
先生が怖くて怒られた
飼猫がおしっこが出なくなり、行きつけの病院は休みだったのでココを受診。先生に「何でもっと早く受診させなかったんだ!血尿が出てたはず!」と怒られたが、自宅はシステムトイレを使用しておりシートを使っているので血尿が出ていればすぐに気付く。それまで出ていなかった。主人が先生に怒り、今までの経緯を詳しく説明してくれて先生も申し訳なさそうにしていた。わらをもすがる思いでかけつけ受診したのに頭ごなしに怒られて涙が出そうでした。治療自体はきちんとしてくれたので信頼は出来ますが、対応が悪かった。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 料金
- 60000円
- 来院理由
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年11月
猫の結膜炎を治していただきました
以前うちの猫が瞬きを頻繁にするようになり、涙や目やにもびっしり目の周りに付着してしまい、掃除しても掃除しても翌日にはまたついてしまっている状況だったのでこちらに連れてきて診ていただきました。
ウッドテイスト溢れる木造の建物の病院で、院内もウッドテイストが活かされたお洒落な空間でした。
猫を診ていただくと結膜炎と診断され、抗生物質の方を出して貰いました。
その後2週間ほどで涙や目やにもほとんど診られなくなりました。
目のすぐそばなためやり方を間違えると危ないのでと、目やにの正しい掃除の仕方なども教われたので大変助かりました。
とても丁寧でした
友人宅へ連れて行った際、割れたガラスを踏んでしまい
前足にガラスが刺さってしまったため慌てて連れて行きました。
基本的には予約制のようですが、
日曜午後の急な駆け込みにも対応して頂きました。
足に刺さったガラスを取り除いたり、縫合したりと
とても手際良く短時間で処置してくださいました。
取り残したガラスが体内に残っていないかどうかも
きちんと調べてくださり、安心感がありました。
院内に料金表をきちんと表示してあるので、
料金面での安心感も持てます。
入院するほどではないものの、傷口の処置に何度か通院する必要があり、
自宅近くの病院を選んでも良いと言われましたが
完治するまではこちらに通うことにしていました。
ログハウスの建物で、言われなければ動物病院だとは分からない外観です。
院内は吹き抜けの天井で、木のぬくもりを感じる暖かみのある雰囲気。
自宅から少し遠いので、ずっと通い続けるのは難しいと感じますが
先生もスタッフさんも優しく、建物の雰囲気も良いので気に入っています。
基本情報
- 動物病院名
- 次郎丸動物病院
- 動物病院名(かな)
- じろうまるどうぶつびょういん
- 住所
- 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸4-9-42 (地図)
- 電話
-
092-866-0010
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ハムスター / 鳥
- 診察領域
- 皮膚系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門
急な対応
初期の腎臓病で近くのかかりつけの病院に通っていましたが、そこの病院が検査もあまりせずにやっと検査したところ、急に腎臓数値が悪いことが分かり、慌てて入院させて治療をしましたが、余計に症状が悪くなり病院から帰されました。
えらく辛そうにしていたので次郎丸動物病院に受診したところ、急な対応もしてもらい、...
初期の腎臓病で近くのかかりつけの病院に通っていましたが、そこの病院が検査もあまりせずにやっと検査したところ、急に腎臓数値が悪いことが分かり、慌てて入院させて治療をしましたが、余計に症状が悪くなり病院から帰されました。
えらく辛そうにしていたので次郎丸動物病院に受診したところ、急な対応もしてもらい、少し楽にはなりましたが、状況が深刻でしたので終末期のケアをしていただきました。
急な対応にも関わらず、色々手を尽くして下さいまして有り難かったです。