口コミ: 静岡県のイヌの脳・神経系疾患 (18件)

静岡県のイヌを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 18件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全18
Hilcrhyme さん 2025年04月投稿 イヌ
5.0

本当に最高な病院です!

みなとまちアニマルクリニックの先生や看護師さんが、1番親身に家族の一員のように治療法を考えてくれたり、相談を聞いてくれました。重い病気の子の時は、他の病院ではやる術がないと諦められましたが、大山先生は諦めることは絶対になく、うちの子に合った治療法を考えてくれました。

あと、びっくりしたのが去勢手術や避妊手術、歯石取りの麻酔から目覚めた時の元気さで、感動しました。手術後の鎮痛剤や、もちろん抗生物質も出ません。麻酔が心配な方がいたら、大山先生に相談をおすすめします。

ちなみに、重い病気の子は手術をした専門の病院で余命半年から1年と言われましたが、2年目の今も元気に過ごしています。大山先生に診てもらって本当に良かったです!!

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
-
診療時間
5分〜10分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
脳腫瘍
ペット保険
アイペット
料金
-
来院理由
看板で知った
  • イーケプラ
  • コンセーブ
受診時期
2025年04月
8人が参考になった(8人中)
Ritz16 さん 2025年03月投稿 イヌ
5.0

良い病院に出会いました

左の唇が少し垂れているのに加え、左目が充血し食事を上手に食べることができなくなりました。かかりつけ医が臨時休業でしたので、クチコミの評判の良いこちらに伺いました。突発性顔面麻痺と診断されました。

待合室で次の方と話をしましたところ、1時間もかけて通院をしているとの事で、やはり先生もスタッフもとても親切で丁寧に診ていただき、動物だけでなく飼い主にも寄り添ってくれるから、これから混むことを心配してました。

私たちもかかりつけ医にさせていただきます。お勧めできる動物病院です。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
目が赤い
病名
特発性顔面神経麻痺
ペット保険
アイペット
  • 点眼薬
受診時期
2025年03月
3人が参考になった(3人中)
ショウジ動物病院 (静岡県静岡市清水区)
こじろう さん 2021年09月投稿 イヌ
5.0

とても親切な先生です

東京から、静岡に来ていた際に夜中に痙攣を起こし、朝一番で電話をして診察をしていただきました。
飲んでいる薬のことや、状況など、とても親身になって、話を聞いてくださり、的確な診察をしていただきました。
心配だったのでと、夕方にお電話までくださいました。
以前、突然の下血で慌てて受診した際にも、検査をして心配ないと説明をしてくださり、東京の先生に、お手紙まで書いてくださいました。
とても、尊敬できる先生です。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
-
受診時期
2021年09月
6人が参考になった(7人中)
かば動物クリニック (静岡県浜松市中央区)
くろこ さん 2021年06月投稿 イヌ
5.0

てんかんの子はぜひ

我が子が突然痙攣発作を起こし
知人に聞いてこちらの病院に掛かりました
ネットで予約が出来て
初診の場合、問診までネットで済ませておくことが出来ます
私はすぐの日で予約でき行ってきました
最初にとても丁寧に時間をかけて問診してくださり
我が子の様子を細かく聞いてくれました
先生の優しい相槌や話し方に、
動揺していた私も冷静さを取り戻せたように思います(笑)
大きな病院ではないのに
MRIやCT等が揃っていて詳しい検査が
出来るのもいいですよね!
我が子もMRIをしてもらいました
検査の結果もとても丁寧に説明していただけて
しっかり理解した上で治療を開始することが出来ました
やはり、てんかんはてんかん専門の先生に診てもらうのが一番です
かばさん、オススメです

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん
ペット保険
-
料金
20000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2021年05月
7人が参考になった(8人中)
かば動物クリニック (静岡県浜松市中央区)
オーキッド113 さん 2021年05月投稿 イヌ
5.0

特発性てんかん

我が家のミニチュアシュナウザー(2歳、オス)が突然、てんかん発作を繰り返し、地元の動物病院を受診。血液検査で異常が見られず、「恐らくてんかんでしょう」ということで、コンセーブを開始。その後も週に何度も繰り返し、その都度コンセーブを1錠→2錠と増やしたり、1ヶ月ほど様子を見ていたのですが、薬の反応が見られなかった為、主治医の紹介でこちらのクリニックを受診しました。
MRI検査の結果はやはり脳に大きな異常は確認されず、『特発性てんかん』との診断でした。コンセーブの効果が不十分であった為、受診したその日からイーケプラを追加。イーケプラを追加してから2ヶ月ほど経ちますが、発作は一度も見ていません。
先生のお話では初回の発作からいきなり何度も繰り返すうちの子のようなケースは稀なようです。このまま発作が起きないことを祈りつつ、お薬に続けながらこの病気とうまく付き合っていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします!

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん
ペット保険
アニコム
料金
16720円
来院理由
他病院からの紹介
  • イーケプラ
受診時期
2021年04月
6人が参考になった(7人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール