口コミ: 愛媛県のウサギのぐったりして元気がない 3件
愛媛県のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (41件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フェアリー動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年11月
飼っているウサギが少しぐったりしていて心配で病院に連れて行こうと思ったのですがいつも行っている病院が
休診だったので
知人のすすめでこちらの病院を受診しました。
予約なしでいっても 待ち時間もあまりなく
スムーズに診察してくださいました。
先生はとても優しい方で
動物の気持ちを一番に考えているな、という感じがしました。
夏バテだったようで 注射をしてもらい すぐ元気になりました
近くだったら
こちらに通いたいと思いましたが
あいにく
距離があるので残念です
休診だったので
知人のすすめでこちらの病院を受診しました。
予約なしでいっても 待ち時間もあまりなく
スムーズに診察してくださいました。
先生はとても優しい方で
動物の気持ちを一番に考えているな、という感じがしました。
夏バテだったようで 注射をしてもらい すぐ元気になりました
近くだったら
こちらに通いたいと思いましたが
あいにく
距離があるので残念です
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 夏バテ | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
21人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フェアリー動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2016年07月
2012年7月、5年飼っていたウサギが亡くなりました。その亡くなる直前まで、しっかりケアをして頂きましたのが、フェアリー動物病院です。
犬、猫と違い、うさぎは病院が少なく、動物病院に掛かっても、しっかり診ていただけないこと多いです。
2012年5月、飼ってるうさぎが、なんとなく元気がない気がしましたが、しばらく様子を見ていました。
容態が急変したのは7月。呼吸が苦しそうで、すぐにフェアリー病院へ。
レントゲンを撮り、診断結果が出ました。
おそらく子宮がん。全身に転移している…いつ力尽きても…と、告げられショックでした。
そんなわたしを見て、先生はこうおっしゃいました。
うさぎは、本能で、死ぬ直前まで弱いところを見せない。だから、気付いた時には…と、いうことはよくあることなのです。…と。
先生の言葉に救われました。
先生は手術はもう、出来ないけど…治療されますか?と、聞かれたので、即答すると、すぐに治療をしていただきました。
薬をいただき、帰宅。
ツンデレな我が家のうさぎは、いつもは懐かないのに、最期は私の手の中に自ら潜り込み息絶えました。
本当に悲しかったですが、ひとつの命として、しっかり対応いただけた、フェアリー動物病院に感謝です。
犬、猫と違い、うさぎは病院が少なく、動物病院に掛かっても、しっかり診ていただけないこと多いです。
2012年5月、飼ってるうさぎが、なんとなく元気がない気がしましたが、しばらく様子を見ていました。
容態が急変したのは7月。呼吸が苦しそうで、すぐにフェアリー病院へ。
レントゲンを撮り、診断結果が出ました。
おそらく子宮がん。全身に転移している…いつ力尽きても…と、告げられショックでした。
そんなわたしを見て、先生はこうおっしゃいました。
うさぎは、本能で、死ぬ直前まで弱いところを見せない。だから、気付いた時には…と、いうことはよくあることなのです。…と。
先生の言葉に救われました。
先生は手術はもう、出来ないけど…治療されますか?と、聞かれたので、即答すると、すぐに治療をしていただきました。
薬をいただき、帰宅。
ツンデレな我が家のうさぎは、いつもは懐かないのに、最期は私の手の中に自ら潜り込み息絶えました。
本当に悲しかったですが、ひとつの命として、しっかり対応いただけた、フェアリー動物病院に感謝です。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | がん | ペット保険 | - |
料金 | およそ12000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
26人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中川動物病院
(愛媛県松山市)
5.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2014年05月
飼っているうさぎが、2日ほど前から元気がなくなり、今朝(5月22日)は水すら飲まなくなりました。どうしていいのか分からず、ネット検索していたら、中川動物病院の記事を見つけました。
この先生ならと思い、電話をすると、「うさぎですか。まあ、やれることはやってみましょう。」との返事で、早速伺いました。
先生は、うさぎの診察をしながら、これまでの症状や繁殖などの話をされました。
最後に体温を測り、「熱が低すぎるね。」と一言、注射を2本してもらいました。
今は夕方ですが、フードもチモシー(干草)も食べ、びっくりするくらい元気になりました。
ご経験が多く、的確な診断をいただいたのだと思います。
感謝感謝です!
少しだけお聞きしたのですが、動物を幼稚園や小学校に手配するボランティアのようなことをされているようです。
何かお手伝いをして、今回のご恩をお返ししたいと思っています。
中川先生、ほんとうにありがとうございます。
この先生ならと思い、電話をすると、「うさぎですか。まあ、やれることはやってみましょう。」との返事で、早速伺いました。
先生は、うさぎの診察をしながら、これまでの症状や繁殖などの話をされました。
最後に体温を測り、「熱が低すぎるね。」と一言、注射を2本してもらいました。
今は夕方ですが、フードもチモシー(干草)も食べ、びっくりするくらい元気になりました。
ご経験が多く、的確な診断をいただいたのだと思います。
感謝感謝です!
少しだけお聞きしたのですが、動物を幼稚園や小学校に手配するボランティアのようなことをされているようです。
何かお手伝いをして、今回のご恩をお返ししたいと思っています。
中川先生、ほんとうにありがとうございます。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 体温低下 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
休診だったので
知人のすすめでこちらの病院を受診しました。
予約なしでいっても 待ち時間もあまりなく
スムーズに診察してくださいました。
先生はとても優しい方で
動物の気持ちを一番に考え...