口コミ: 熊本県のウサギのぐったりして元気がない 4件
熊本県のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。
[
病院検索 (39件)
| 口コミ検索 ]
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスター動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年08月
うさぎが高齢になってからアスター動物病院さんへ通い始めました。
院長先生もスタッフさんもすごく優しくて、飼い主が分からないことを
丁寧に分かりやすい言葉で説明してくださいました。
うさぎは高齢で牧草をあまり食べなくなっていて、歯が不正咬合になっていないか心配でしたが、歯に詳しい先生だったのでとても安心できました。
うさぎの扱いも優しく、爪切りでも仰向けにせず切ってもらえるところが信頼できました。
動物に負担がないように、検査は最小限に必要な時にしていただけたように感じました。
病気もほとんどしませんでしたが、高齢の為に最後は腰痛があったようでした。
うさぎは12歳6か月で自宅で眠るように亡くなりました。
安らかなお顔だったので最初は気付きませんでした。
院長先生、スタッフの皆様には心から感謝しております。お世話になりました。
もしまた、動物を飼うことがあればまたよろしくお願いいたします。
院長先生もスタッフさんもすごく優しくて、飼い主が分からないことを
丁寧に分かりやすい言葉で説明してくださいました。
うさぎは高齢で牧草をあまり食べなくなっていて、歯が不正咬合になっていないか心配でしたが、歯に詳しい先生だったのでとても安心できました。
うさぎの扱いも優しく、爪切りでも仰向けにせず切ってもらえるところが信頼できました。
動物に負担がないように、検査は最小限に必要な時にしていただけたように感じました。
病気もほとんどしませんでしたが、高齢の為に最後は腰痛があったようでした。
うさぎは12歳6か月で自宅で眠るように亡くなりました。
安らかなお顔だったので最初は気付きませんでした。
院長先生、スタッフの皆様には心から感謝しております。お世話になりました。
もしまた、動物を飼うことがあればまたよろしくお願いいたします。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腰痛 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
17人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竜之介動物病院
(熊本県熊本市中央区)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2013年12月
今年の7月に11歳になるうさぎのチャックが亡くなりました。
昨年から、調子が悪く、水前寺公園ペットクリニックさんで、治療をしていたのですが、思わしくなくて、私自身もなんとなく、もうだめかなと思っていました。
2歳時に、竜之介病院で歯の手術をしてから、ものすごく元気になり年に3回ぐらい季節の変わり目に、食欲が無くなり、竜之介病院に通院していました。
チャックもこの病院が好きなのか、いつも注射を打ってもらったら、すぐ元気になっていました。
なので、今回もだめと思っていましたが、チャックが好きな病院で注射を打ってもらったら、もしかしたらという期待込めて、連れて行ったのですが、次の日に亡くなりました。
10年間ぐらい、お世話になり、いつも元気にして頂いた、竜之介病院。
とても、お勧めです。
最後に、一番最初に、歯の異常に気付いて頂き、手術をして頂いた。
前副院長先生の眞鍋先生に感謝をいいたいと思います。
ありがとうございました。チャックもいっぱい、生きて、楽しかったと、たぶん思っているはずです。
昨年から、調子が悪く、水前寺公園ペットクリニックさんで、治療をしていたのですが、思わしくなくて、私自身もなんとなく、もうだめかなと思っていました。
2歳時に、竜之介病院で歯の手術をしてから、ものすごく元気になり年に3回ぐらい季節の変わり目に、食欲が無くなり、竜之介病院に通院していました。
チャックもこの病院が好きなのか、いつも注射を打ってもらったら、すぐ元気になっていました。
なので、今回もだめと思っていましたが、チャックが好きな病院で注射を打ってもらったら、もしかしたらという期待込めて、連れて行ったのですが、次の日に亡くなりました。
10年間ぐらい、お世話になり、いつも元気にして頂いた、竜之介病院。
とても、お勧めです。
最後に、一番最初に、歯の異常に気付いて頂き、手術をして頂いた。
前副院長先生の眞鍋先生に感謝をいいたいと思います。
ありがとうございました。チャックもいっぱい、生きて、楽しかったと、たぶん思っているはずです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
水前寺公園ペットクリニック
(熊本県熊本市中央区)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2013年12月
今年で、11歳になるネザーランドドアーフのチャック君、昨年から調子が悪く、水前寺公園ペットクリニックさんで昨年、伸びた歯を削る手術をしました。
それから、7ヶ月間食欲ももとに戻り、元気になってくれました。それでも、7月にまた、元気が無くなり、通院したのですが、元気にはなってくれませんでした。
なんとか、好物だけは口にしたのですが、17日に亡くなりました。
涙が止まりませんでした。かなしくて、かなしくて。
亡くなる、2日前に病院に電話して、病院の先生に失礼なことを言って、困らせてしまったことが有り、大変申し訳ないことをしてしまいました。
昨年の時には、元気にして頂いたのに。
水前寺公園ペットクリニックは、うさぎの専門病院です。
設備も整っていますし、精密検査もしっかりしていただけます。
本当に、お勧めです。
ありがとうございました。
それから、7ヶ月間食欲ももとに戻り、元気になってくれました。それでも、7月にまた、元気が無くなり、通院したのですが、元気にはなってくれませんでした。
なんとか、好物だけは口にしたのですが、17日に亡くなりました。
涙が止まりませんでした。かなしくて、かなしくて。
亡くなる、2日前に病院に電話して、病院の先生に失礼なことを言って、困らせてしまったことが有り、大変申し訳ないことをしてしまいました。
昨年の時には、元気にして頂いたのに。
水前寺公園ペットクリニックは、うさぎの専門病院です。
設備も整っていますし、精密検査もしっかりしていただけます。
本当に、お勧めです。
ありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 17000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎの病院
(熊本県熊本市中央区)
1.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年04月
8歳近かった愛兎の体調が優れなかったので連れて行ったところ「今死んでもおかしくない」「明日生きていたらまた連れてきてくれ」など言われましたが、明日の命すら怪しいのは素人目に見ても分かるような状況とはいえ、後者に至っては【明日生きていたら】と敢えて言う必要も無いし、あまりに無神経過ぎます。
挙げ句「こんな状態で連れて来られても困るんですよねー」などという発言。どうにか救いたくて『うさぎ専門』ということで来院したこちらの想いを踏み躙るような物の言い方にはガッカリするどころか呆れるばかりでした。
ちなみに原因は子宮の腫瘍で手術費用の見積は15万円でした。
どうしても救いたかった当時はこれで救えるなら安い物だと思っていたけれど、亡くなった今冷静になって他院の価格を見比べてみると5万程度が相場という感じで割高感は否めません。
残念ながら手術前日に亡くなってしまったので、明らかに処置が悪くて死んだとかでない事は明記しておきますが、それを差し引いてもこのような発言をされる病院を信頼することなどとても出来ないので、うさぎと共に暮らす日がまた来ようと、定期検診及び避妊手術をお願いする病院の候補はここ以外で考えます。
相場の倍以上に割高な反面、『うさぎ専門』と言っているけれど待合室には犬猫等他の動物もおり「うさぎも診れる他の動物病院と何が違うの?」という疑問を抱いたのも今後の候補から外した要因の一つです。
挙げ句「こんな状態で連れて来られても困るんですよねー」などという発言。どうにか救いたくて『うさぎ専門』ということで来院したこちらの想いを踏み躙るような物の言い方にはガッカリするどころか呆れるばかりでした。
ちなみに原因は子宮の腫瘍で手術費用の見積は15万円でした。
どうしても救いたかった当時はこれで救えるなら安い物だと思っていたけれど、亡くなった今冷静になって他院の価格を見比べてみると5万程度が相場という感じで割高感は否めません。
残念ながら手術前日に亡くなってしまったので、明らかに処置が悪くて死んだとかでない事は明記しておきますが、それを差し引いてもこのような発言をされる病院を信頼することなどとても出来ないので、うさぎと共に暮らす日がまた来ようと、定期検診及び避妊手術をお願いする病院の候補はここ以外で考えます。
相場の倍以上に割高な反面、『うさぎ専門』と言っているけれど待合室には犬猫等他の動物もおり「うさぎも診れる他の動物病院と何が違うの?」という疑問を抱いたのも今後の候補から外した要因の一つです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
院長先生もスタッフさんもすごく優しくて、飼い主が分からないことを
丁寧に分かりやすい言葉で説明してくださいました。
うさぎは高齢で牧草をあまり食べなくなっていて、歯が不正咬合になっていないか心配でしたが、歯に詳しい先生だっ...