口コミ検索: 東京都のウサギのぐったりして元気がない 15件
東京都のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 15件の一覧です。
[
病院検索 (658件)
| 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間救急動物病院目黒 (東京都目黒区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: まーちゃん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2021年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
都内でもかなり信頼のおける病院で、うさぎの鬱滞や癌の厳しい状況から救っていただいたことが何度もあります。 院長先生が素敵な方でどこのドクターよりも親身になって対応していただける感じなので、救急と言わずいつでも診て頂きたくなりました。CDもくださるので、それを持って掛かりつけの病院に行けます。レントゲン撮影や血液検査もすぐやっていただきました。 保険対応で安心料金です。 一応行く前に電話をして相談をするようになっていて、優しく指導していただけます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
夜間救急動物病院目黒 (東京都目黒区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ちぃず さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うさぎの鬱滞を診て頂きました。 (うさぎは出勤の先生により診ていただける日があるそうで、電話で確認してから向かいました。) 過去にも数回鬱滞になり近所の病院、エキゾチック専門病院などお伺いをしたことがありますが、近所の小動物に力入れてますアピールをしている病院の先生より遥かにこちらの先生はとてもうさぎに慣れていらっしゃいました。 普段の生活状況やペレットの種類、連れてくる前の状況などいろいろなことを聞いてくださってから、診察や処置をしてくださいました。 はっきり言ってくださるのに、物腰がとても柔らかいのでトゲトゲしくなく先生としてもとても良かったです! 病院が朝までなので、いつもの病院が引き継げられるようデータをくださったりと配慮も細やかでした。 夜間開いてくださっているので、夜間料金は当たり前なのに受付の方が少し申し訳なさそうに説明してくださって接客も丁寧すぎずさっぱりし過ぎずがとても良かったです。 動物病院は通っている場所により、お値段が違ったり、長く診てくれている方の方が個体を知ってくれているので対処など適切な処置ができるとは思うので、その子の状態にもよるとは思いますが、 点滴やレントゲンまでしていただいて深夜料金足してもいつもより少し高い程度でしたし、あんなに苦しがっていたのに帰ってからすぐに牧草を食べ出してくれてとても感謝しています。 ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
江古田の森ペットクリニック (東京都中野区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: kirk さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
先日、愛兎が9歳1ヶ月で他界しました。3歳時にうっ滞で夜間の緊急で引き受けて頂いて以来、6年間弱助けて頂きました。多くの病気を経験したので、こちらの病院でなければ9歳まで頑張れませんでした。 先天的な不正咬合により41回、麻酔による歯科治療を受けましたが、一度もトラブルはありませんでした。主治医のI先生は院内のエースで卓越した技術の持ち主である上、本当に心あるお優しい方です。看護師さん方もいつもとても可愛がって下さり、環境の変化が苦手なのがうさぎの特性ではありますが、通院や手術のストレスはどんどん軽減されていきました。 6歳時、尿管結石に悩みました。相当な痛みで辛く可愛そうでした。手術日が決まっていたのですが、途中で処方して頂いた強めの鎮痛剤のお陰で食欲が出て水もたくさん飲めるようになり奇跡的に石が出ました。 昨年、腹部の基底層に腫瘍(悪性)が見つかり摘出手術を予定していた矢先に大腿骨を複雑骨折し、緊急で大手術となりました。高齢で骨が脆くとても大変な手術でしたが、心配な麻酔も専門の先生も加わって下さり無事大成功でした。長年お付き合いしている人気うさぎ店のオーナーさんから、うさぎの骨折手術出来る病院が少なくて困ってる飼い主さんが多いので教えてほしいと言われました。予後はとても良く、手術した脚で届かないのですが、耳のお手入れをしようどする位回復していました。 その後、腫瘍が大きくなりすぎてしまい破裂の危険があるため摘出手術もお願いしました。骨折の後だったので、先生は慎重にタイミングを考えてくれました。麻酔の先生もまたチームに加わってくれました。10センチ弱のとても大きな腫瘍でしたが、全摘出で成功でした。 最終的にエンセファトリゾーンを発症し、虚弱に陥り介護をし最期の時を家族で過ごし、別れの朝は家族皆が揃うのを待って息を引き取りました。とても安らかで私達には苦しんだように見えませんでした。栄養価の高い点滴をしてもらったり、先生に相談の上、在宅酸素を導入していました。自力での排尿が出来なくなってからはカテーテルを入れてもらいました。最期まで手厚いケアをして頂けたので静かに他界出来たのだと思います。 圧倒的な知識と技術、万全な設備による高度医療が可能なため、多くの方が紹介されて来院してします。先生方にはそれぞれ専門分野があり、難しい症例にはグループ内のチームアプローチで対応してくれます。そして何よりいつも心ある対応が素晴らしく、私は嫌な思いをした事が一度もありませんでした。先生と看護師さんの真の優しさは、うちの子が一番わかっていたはずです。先生に抱っこされている時の顔つきはいつも和らいでいました。多くの病気に耐えた立派な自慢の息子だったと胸をはって言えるのは、皆様に支えて頂いたお陰でした。本当に本当に、ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 医療機関スタッフからのコメント投稿日: 2020年01月30日
Kirk様 |
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
うさぎのびょういん joyjoy (東京都国立市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ぴぃさん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年04月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
飼いうさぎぴぃちゃんが餌を急に食べなくなりぐったりとし瀕死の状態になりました。餌を3日も口にせず寝ることもつらくて出来ない状況でした。飼いうさぎのぴぃちゃんが病気になって不安で仕方ない時に的確なアドバイスと誠実な対応をしてくださいました。ティモシーを食べないときはチンゲンサイや野菜を与えてみたり、温めるようにと的確なアドバイス、点滴を打ってくださったり的確な診断でみるみる回復しました。ぴぃちゃんの命を救ってくださいました!本当に感謝しきれません。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
13人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
さいとうラビットクリニック (東京都北区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: マリゴールド850 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年
投稿時期: 2019年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
うさぎの専門医はこの先生!と言い切りたいほど大満足の診察でした。 原因不明の体調不良が続き、近所のペットクリニックで診てもらってましたが、 もう先は長くないとの診断。 そんなに簡単に死を迎い入れることもできず 諦めきれず、家からは少し遠いのですが、 こちらのさいとうラビットさんで診てもらうことに。 診察の際、いつも怖がって怒って大変なうちの子ですが、こちらの先生や助手さんには、心を許したようで、暴れもせず、身をゆだねていました。 見ているこっちもわかりましたが、 まぁ、なんとも扱いが上手です。 もちろんやさしい扱いなのですが、 そういうことではなく、 まるで、うさぎと会話しているかのようで、 最終的にはこの子がなんて思ってるかまで 説明してくれました。 鳴いたりする生き物では無いので、 犬とかと違って痛いとこを舐めるとか、吠えるとか、そういう表現もできませんから、 なにかあったときに、飼い主は頭を抱えてしまうのですが、 その不安を一挙に取り除いてくださり、 原因もわかりました。 手術などの必要もなくうちは投薬のみで大丈夫でした。 あとわずかの命と言われたのはなんだったのでしょうか(^^; 前のクリニックがインチキとは言いませんが、専門医にかかる必要性を痛感しました。 ちょっとした事は、近くのクリニックでも十分ですが、特にデリケートな生き物なので、急を要するにときや、どうしても何が起きてるのかわからない症状のときはほんとにオススメです。絶対とは言いませんが、きっと満足な答えを教えてくださいます。 善くなる方法があるなら、何故善くなるのかまで説明してくださいます。 逆にほんとにダメな時は、ハッキリとおっしゃってくださいますし、それもなぜダメなのかもきちんとわからせてくれます。 飼い主目線でも見てくれますし、もちろん基本はうさぎ目線です。 料金も良心的です。 数少ない専門医ですから、 お困りの方のお目に止まれば幸いです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||