口コミ: 全国のピグミーハリネズミのかゆがる 18件(2ページ目)
全国のピグミーハリネズミを診察するかゆがるに関する動物病院口コミ 18件の一覧です。
[
病院検索 (3665件)
| 口コミ検索 ]
25人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
米子動物医療センター
(鳥取県米子市)
4.5
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2018年02月
ハリネズミのフケが多く痒がるのと、緑色の便が出るので受診しました。
ハリネズミは専門外とのことでしたが、毎回行くたびに勉強してくださっていました。
便の検査とダニの検査をして抗生物質と痒み止めの液のようなものをつけてもらいました。
確定の診断は貰えませんでしたが、便は良くなりました。
こちらの病院は受付をしたら車で待つことができ、順番が来たら電話がかかって来ます。動物たちの負担を少しでも減らしてくれるのでハリネズミのような臆病な動物にはありがたかったです。
ハリネズミは専門外とのことでしたが、毎回行くたびに勉強してくださっていました。
便の検査とダニの検査をして抗生物質と痒み止めの液のようなものをつけてもらいました。
確定の診断は貰えませんでしたが、便は良くなりました。
こちらの病院は受付をしたら車で待つことができ、順番が来たら電話がかかって来ます。動物たちの負担を少しでも減らしてくれるのでハリネズミのような臆病な動物にはありがたかったです。
動物の種類 | ピグミーハリネズミ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスリー動物病院
(島根県松江市)
4.5
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年02月
エキゾチックアニマルを飼っていますが、なかなかしっかりとした対応をしてくれる病院が見つからず、少し遠いですがこちらの病気に通うことにしました。
専門ではないそうですが、今まで通っていた病院よりも話を聞いてくれて検査もしっかりしてくださいます。診察結果を電話できけるのもありがたいです。その時にはきちんと先生が話してくださいます!
そして毎回先生がレベルアップしてるように感じます^ ^
些細なことでも対応してくださるので、安心して暮らせています!
専門ではないそうですが、今まで通っていた病院よりも話を聞いてくれて検査もしっかりしてくださいます。診察結果を電話できけるのもありがたいです。その時にはきちんと先生が話してくださいます!
そして毎回先生がレベルアップしてるように感じます^ ^
些細なことでも対応してくださるので、安心して暮らせています!
動物の種類 | ピグミーハリネズミ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院
(東京都足立区)
4.5
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年05月
1週間ほど前にお迎えしたハリネズミ。ペットショップの店員さんから1週間はかまわないでやって欲しいとのことだったので見守るだけにしていましたが、やたらと体を掻くのでダニかと思い急遽健康診断を兼ねて病院へ。朝一番に電話をしてハリネズミを診察してくれるのか、予約はとれるのかとの確認にすぐにOKを頂きました。色々な所で受付の方の対応に不満があると書かれていましたので少し不安でしたが、実際にはそんなことはなくごくごく普通。来院自体が初めてでしたが、建て替え済みで中も綺麗。混んではいましたが皆さんマナーを守ってらっしゃって、不快な思いをすることはありませんでした。今回お世話になったのは女性の先生で、臆病で神経質なうちのハリネズミにも優しく丁寧に接して貰えました。案の定ダニがいて、継続した治療となりましたが金額面でも、病院の方々の対応も不安も不満もなく通えそうです。
動物の種類 | ピグミーハリネズミ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | ダニ | ペット保険 | - |
料金 | 2800円 | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
井本稲毛動物クリニック
(千葉県千葉市稲毛区)
4.5
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2016年06月
ハリネズミを診てくれる動物病院はなかなかないので、自宅からは少し遠いですが、通っています。
先生もハリネズミを飼っているので、購入したお店よりもいろいろな話しをしてくださいました。
ハリネズミを飼うのは初めてで分からないことが多かったので、すごく勉強になりました。
先生は知識が豊富で、色々なことを教えてくださります。
また、アドバイスも的確なので、困ったことがあった時は通院時に聞いています。
私は健康診断で行きました。
その場で検査をし、後日電話にて結果を聞きました。
健康だったので特に治療等はしていませんが、困った時はまた通いたいと思います。
病院内も綺麗で先生も受付の方の対応もよく、よい病院だと思います。
先生もハリネズミを飼っているので、購入したお店よりもいろいろな話しをしてくださいました。
ハリネズミを飼うのは初めてで分からないことが多かったので、すごく勉強になりました。
先生は知識が豊富で、色々なことを教えてくださります。
また、アドバイスも的確なので、困ったことがあった時は通院時に聞いています。
私は健康診断で行きました。
その場で検査をし、後日電話にて結果を聞きました。
健康だったので特に治療等はしていませんが、困った時はまた通いたいと思います。
病院内も綺麗で先生も受付の方の対応もよく、よい病院だと思います。
動物の種類 | ピグミーハリネズミ (ピグミーハリネズミ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 異常なし | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石山通り動物病院
(北海道札幌市中央区)
4.5
来院時期: 2010年11月
投稿時期: 2012年06月
飼い始めたばっかりだったので健康診断がてらに病院へいきました。
まだハリネズミ初心者だった私は気づかなかったのですが、カイセンダニというだにに感染していたみたいです。
ハリネズミの毛をむしって、顕微鏡でそのダニも見せてくれました。とてもきもちわるい虫でした。
先生はとても明るい元気な良い先生でした。
ハリネズミ(エキゾチックアニマル)を見てくれるのは、医院長先生がいる金・土・日だけです。(ハリネズミの場合予約が必要です。)
3.4回通いましたが、おもったより、値段も安く治療してくださったので良かったです。
札幌でハリネズミを見てくれる唯一の病院ですのでまた何かあった時は通いたいと思います。
まだハリネズミ初心者だった私は気づかなかったのですが、カイセンダニというだにに感染していたみたいです。
ハリネズミの毛をむしって、顕微鏡でそのダニも見せてくれました。とてもきもちわるい虫でした。
先生はとても明るい元気な良い先生でした。
ハリネズミ(エキゾチックアニマル)を見てくれるのは、医院長先生がいる金・土・日だけです。(ハリネズミの場合予約が必要です。)
3.4回通いましたが、おもったより、値段も安く治療してくださったので良かったです。
札幌でハリネズミを見てくれる唯一の病院ですのでまた何かあった時は通いたいと思います。
動物の種類 | ピグミーハリネズミ (ピグミーハリネズミ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | かゆがる |
病名 | カイセン症 (トリヒゼンダニ症) | ペット保険 | - |
料金 | 約3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
ハリネズミは専門外とのことでしたが、毎回行くたびに勉強してくださっていました。
便の検査とダニの検査をして抗生物質と痒み止めの液のようなものをつけてもらいました。
確定の診断は貰えませんでしたが、便は良くなりました。
こちら...