診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※13:00~15:00は手術・往診時間のため受付・診療は行っておりません。
この動物病院の口コミ(8件)
残念です。
食欲不振の7歳の猫を7月に連れて行きました。
多飲多尿の症状も伝えたのですが、歯肉炎で痛くて食べれないとの事でした。
2回目も同じく歯肉炎、3回目も同じく歯肉炎、流石におかしく他の病気の可能性はないか聞きました。
やっと血液検査、いきなり腎不全だと伝えられ、ショックを受けていた所、1週間の治療で良くなる可能性もあるとの事で、藁にもすがる思いで治療を受けました。
結果、血液検査の数値も下がらず、最終日には12月15日頃、腎臓に腫瘍があるかも知れない、積極的な治療で抗がん剤をと言われました。
エコーの画像も見せられず、腫瘍マーカーの数値が高いとかでもなく、いきなり、歯肉炎から癌だと言われ癌の根拠も分からないまま、既にガリガリの体に抗がん剤をという獣医師の言葉に耳を疑いました。
10年ちょっとの掛かりつけの動物病院でしたが、不信感で吹っ切れました。
腎不全の末期ではないとの事でしたが、結局最後の治療から2週間しかもたなく1月3日に猫は亡くなりました。
猫に申し訳なく自分を責めています。
病院全体の雰囲気は良いです。
今はネットでも猫、多飲多尿で検索すれば腎不全と出て来ます。残念です。
頼れる動物病院です
常時3名ほどの獣医さんがいます。とても人気のある動物病院なので、とても混んでいますが信頼できる獣医さんばかりでお世話になっています。恐らく担当制になっていると思いますが、担当医が不在な場合は他の先生が診てくれます。親身な対応で動物への温かい想いが感じられる病院だと思います。院長先生が大変人気なようです。他のスタッフの方も感じが良いです。駐車場は5.6台停められますが満車のことが多いです。待合室はそれほど広くないので大型犬の飼い主さんは外で待っていたりします。
休診日が少なくて安心
以前は火曜日が定休日でしたが、数年前にそれがなくなりました。年に数回、研修やイベント等での休診日はあるものの、それ以外は年末年始に休診日があるのみです。また、診察時間も平日は夜8時まで、土日は夜7時まで、祝日は昼12時までと、お勤めをしている方でも通いやすいと思います。
獣医さんは6人ほど、看護士さんも同じくらいいらっしゃいます。基本的には担当の獣医さんに診てもらう事になり、その日の出勤獣医さんについてはHPに記載されているので、急病でなければチェックをしてから行くと良いと思います。もちろん主治医が不在でも、その点断りがあった上で、別の獣医さんが診てくださるので大丈夫です。
こちらの病院ではトリミングも行っており、価格も通常のトリミングショップよりは良心的です。ただし、すぐに予約が埋まってしまい、特にお盆、年末は非常に混むので、早め早めの予約をおすすめします。
いつもと違う泣き方
近くに引っ越してきて犬を飼い早9年。
ワクチン、耳のお掃除といつもお世話になっています。
先生、助手の方々も親切でうちの子も行くと大喜びです。
昨年の5月、夜に急にいつもと違う泣き方をしました。
抱っこをするとおさまるのですが、ソファに置くとキュンキュン泣きます。
食欲もなく、お腹が痛いのかと思い、夫婦で抱っこを交代でしながら不安な夜を過ごしました。
朝、あいの里動物病院に行くと、結果はひざの関節が外れてたとのこと。
すっかりお腹と思っていた私は目から鱗でした。
さすがは先生。もう関節は入っているので痛み止めをもらって帰りました。
その後みるみる元気になって本当に安心しました。
近くで確実な動物病院があって安心です。
トリミング、ホテルも併設されています。
ただ、とても人気のためかなり前からの予約が必要です。
診察もとても人気のため混んでいますが、朝の時間帯をはずすと、診察室も多いので割とすぐに順番がきます。
ホームページがあるので詳しい情報もすぐに得られます。
あと、クレジットカードで支払いが可能でした。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- ひざの関節はずれ
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- いたみどめ
- 来院時期
- 2016年05月
安心して通えます。
子猫の頃から8年以上ずっとお世話になっている病院です。
昨年秋に尿石症と診断され、現在も定期的に通院を続けています。
先生は担当制で、病院のホームページで出勤スケジュールが載っており、予定が立てやすいです。
担当の先生が不在の場合でも他の先生に診察してもらえます。
いつも土日に通院していますが、朝は大変混み合っており、待ち時間が長いことが多いです。
夕方の時間帯は比較的空いています。
混雑していても時間をかけて丁寧に診察してもらえますし、こちらからの質問にもきちんと答えてくれるので信頼して通っています。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 尿石症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 3,000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年08月
遠くても足を運びたくなります
少し家から離れているので車で通っていますが、遠くてもまた行きたいと思わせてくれる病院です。
飼っている犬は、小さなときはすぐにお腹がゆるくなったり吐いたりしていたので、頻繁に受診していました。
獣医師さんが院長先生も含めて複数人いらっしゃるので、幾つも診察室があり、待ち時間はあまりありません。そしてみなさん、飼い主に寄り添った診察をしてくれます。
最近では健康診断で見つかった血尿の検査でエコーを使うとき、院長先生がとても丁寧に説明してくれて、ゆっくりと飼い主と話す時間を持ち、あれこれと原因を探り話し合うことができました。
お薬を飲ませるコツを教えてくれたときなど、うまくできなかったら電話してねとニコニコしながら言ってくれる場面も。
我が家の犬は他の犬に吠えてしまうので待合室ではなく外で診察待ちをすることがよくありますが、病院前にはベンチもあり、イチョウ並木がきれいで待ち時間が苦になりません。
何かあったら頼りにしたいと思わせてくれる病院です。
基本情報
- 動物病院名
- あいの里動物病院
- 動物病院名(かな)
- あいのさとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒002-8074 北海道札幌市北区あいの里4条5-9-5 (地図)
- 電話
-
011-778-5411
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※13:00~15:00は手術・往診時間のため受付・診療は行っておりません。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコム- アイペット
予約可能駐車場救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
信頼できる病院です
他の病院で良くならず 知り合いからの紹介でこちらへ。
発作が起きる事があったので 突然の対応にも 親切に診ていただき お薬も全く違うものに変わり 病状もかなり落ち着いて感謝しか無いです。 本当によくして頂きました。予約もできてその後の通院もスムーズに対応して頂け本当に親切に病院です。先生・スタッフ...
他の病院で良くならず 知り合いからの紹介でこちらへ。
発作が起きる事があったので 突然の対応にも 親切に診ていただき お薬も全く違うものに変わり 病状もかなり落ち着いて感謝しか無いです。 本当によくして頂きました。予約もできてその後の通院もスムーズに対応して頂け本当に親切に病院です。先生・スタッフの方々も 優しくて 安心させてくださいました。