診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- エンドー動物病院
- 動物病院名(かな)
- えんどーどうぶつびょういん
- 住所
- 〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-28-13 (地図)
- 公式サイト
- https://www.endo-ah.net/
- 電話
-
03-3371-7182
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 整形外科系疾患 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 ~ 12:45 ● ● ● ● ● 14:00 ~ 18:00 ● 14:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(6件)
人気病院!その通りでした。
飼い犬の癲癇について診察と相談をしてきました。
他の病院で『脳腫瘍』と言われましたが、こちらの先生は愛犬の目に光を当て診察をした結果『脳腫瘍じゃない』と断言してくれました。
脳腫瘍だとしたら安楽死させなくてはならない。けど、この子は違う。そう断言してもらい安心しました。
院長先生はネッ...
名医
最初は当時住んでいた近くで検索し家から近い病院で探しました。一応心配でしたので口コミなどであらかじめ情報を。口コミでは特に問題が無さそうでしたので飼い猫を連れて行く事になりましたが病院は場所も分かりずらく決して最新設備を完備している訳では無いので少し不安がありましたが先生の腕は確かでした、余計な事は...
お爺ちゃん先生です。
実は長年に渡りお世話になってました。
いつも患者さんが多く、ある程度の信頼はできる先生と思って通っておりました。
70歳くらいのお爺ちゃん先生1人です。
今回は慢性腎不全の犬のため、カリウムによる点滴通院をしておりました。
しかし、、、、うちの犬の最後は点滴による急死でした。点滴ミスなの...
お世話になりました。
近くに住んでいたため、診察から去勢手術、トリミングでお世話になりました。
夕方頃になるととても混んでいましたが、トリミングはとてもいい匂いになってきれいになってきてくれました。
トリミングはいろいろなところにお世話になりましたが、一番よかったです。
診察も先生の人柄からか安心してお願いできまし...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院
-
- 前川 卓哉院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
いい先生です。
飼ってる犬の産後体調が悪くなってしまいお伺いしました。
熱が高くかなり弱っていた為心配でしたが適切に処置して頂き、1週間もしないうちによくなりました。
診察が休みの日なのに病院を開けて診察して下さったり、とてもいい先生だと思います。
口数が少なく、歯に衣着せぬ物言いをされるので、たまにキツく感...
飼ってる犬の産後体調が悪くなってしまいお伺いしました。
熱が高くかなり弱っていた為心配でしたが適切に処置して頂き、1週間もしないうちによくなりました。
診察が休みの日なのに病院を開けて診察して下さったり、とてもいい先生だと思います。
口数が少なく、歯に衣着せぬ物言いをされるので、たまにキツく感じることもありますが、優しい先生なのはわかってるので普通にスルー出来ちゃいます。笑
ただ、予約していても待ち時間が少し長いのが減点要因な感じです。