診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- アルファペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- あるふぁぺっとくりにっく
- 住所
- 〒232-0006 神奈川県横浜市南区南太田1-8-11 エイコービル1F (地図)
- 公式サイト
- https://alphapc.website
- 電話
-
045-721-4577
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(5件)
予約ができる
予約ができるので、事前にこちらで診察時間を決められるのが良いですね。
待ち時間はあまりないことがあるので助かりました。
うちの子は耳が臭くなり受診しました。
診察結果は外耳炎でした。
耳が長いタイプの犬なので、外耳炎になりやすいようです。
でも家で綿棒などでやるのは良くないみたいので、また...
丁寧な診察と説明
友人から「信頼のおける病院」と教えられ、近所にも関わらず昨年初めてお世話になりました。
元々かかっている病院のシステムが変わり、診察していただける時間内で急病の時はこちらに通院しています。
避妊手術、去勢手術も日帰りが出来て、抜糸の必要もなくカラーや術後服の着用も必要ないので他院でのカラー装着の...
本気で動物の事を考えてくれる病院
連日非常に混んでる信頼のおけるクリニックです。
午前診療の一時間、午後診療の一時間、
予約制を実施してから前よりは混雑しなくなりましたが、それでもかなり混んでいる
人気のクリニックです。
クリニック自体はかなりの小規模ですが、
ドクターが院長含み3人いて、ナースも2~3人体制です。
...
獣医さんが親切で丁寧・・・!
私がまだ小学生くらいの頃、捨て猫を拾ってこの病院に行ったことがあります。
病院の雰囲気もよくて、「捨て猫だったんです、これからどうしてあげればいいですか・・・?」と獣医さんに聞いたら、ダンボールや新聞紙などでの猫用トイレの作り方を教えてくれたり、里親募集のポスターを貼らせていただいたり、とても...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
消化器系疾患犬・猫の内科疾患
西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。
- 彩の森動物病院
-
- 鴨林 慶院長
-
その他飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
- めい動物病院
-
- 竹内 潤一郎院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
混んでいるけど良い病院です。
10年以上通っています。
以前は予約制でなかった為、かなり待ちました。待合室も狭く、座る場所がないほど患者(犬、猫)でいっぱいでした。
それでも遠方から来る患者がいるほど人気の病院です。
先生は優しく丁寧です。爪切りやほつれた毛のカットなど、普通は病院ではやってくれない事もやってくれます。
...
10年以上通っています。
以前は予約制でなかった為、かなり待ちました。待合室も狭く、座る場所がないほど患者(犬、猫)でいっぱいでした。
それでも遠方から来る患者がいるほど人気の病院です。
先生は優しく丁寧です。爪切りやほつれた毛のカットなど、普通は病院ではやってくれない事もやってくれます。
丁寧だから診察に時間がかかり、混んでいるとも言えますが、口を聞けない動物なので飼い主としては助かります。
今は完全予約制になりましたが、予約外でも突発的な異常など、電話をすれば対応してもらえます。
超音波の機械もあり、画像を見ながら丁寧に説明をしてくれるのも助かります。
はじめてペットを飼う方など、良く話を聞いて欲しい、質問をしたい方にはお勧めです。