診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:月曜日・祝日・日曜日午後 ※受付は診察時間終了の30分前になります。
この動物病院の口コミ(8件)
にこにこした先生
以前通っていたところが閉まってしまったので新しくこちらに通い始めました。
スコティッシュフォールドなのですが
肥満体系の男の子で 食べすぎと運動不足をよく指摘されるのですが
食べるごはんの種類や回数の分け方を少し変えてみたらどうかとアドバイスをしてくれました。
完全室内飼いなので運動不足の解消がなかなか難しいところですが
ごはんを2種類ミックスにして1回の量を減らして回数を増やしたら満足するようになったのか
オネダリに来なくなりました。
たまに測ると 体重もほぼかわらないか減っているのでこの子に合ってたんだなと感心してしまいました!
先生も優しいかんじなので怖がらずにキャリーから出てくれるので助かってます♪
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールドロングヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 太った
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年
避妊手術の失敗
避妊手術してすぐ傷が開いてしまい、また手術してもすぐ傷が開いてしまい三度目の手術してもまた開いてしまい、傷口が広がる一方で可哀想なのに傷口開いたまま自然治癒にと塗り薬だけでした。一ヶ月もカ―ラつけっぱなしで辛いのに傷口開いたままなんて信じられず休み明けまで待って他の病院に行きました。傷口だけでなく体の中まで化膿してひどい状態でした。入院して再々手術です。亡くなったり後遺症が残ったら絶対許せません。避妊手術だからと手を抜かないで丁寧にしてくれたらと後悔ばかりしています。もう二度と行きません❗️
先生ありがとう
小さな小さなハムスター小次郎は、お腹いっぱいに腹水がたまって苦しかったです。
犬猫用の針では太いし、細いのはそれ用にできてないし。
お腹にパンパンに水がたまらないと、内臓を傷つけることもあるし…。
一つ一つ説明をしてくださいながら、先生は診察してくださいました。
あきらめず、試行錯誤して、コジコジの腹水を何度も抜いてくださいました。その際、
「この子達にとっての3ヶ月はすごいですよね。」
「コジ君は強いな~。強いハムスターだなー。」
と声を掛けながら治療してくださったこと、忘れられません。
コジは産まれた時から未熟児で、兄弟の中で最もみすぼらしかったので、2年もたないと思っていました。
それが最後に、あんなに強い所を見せてくれて、感動でした。
先生、スタッフの皆様、ありがとうございました。
- 動物の種類
- ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 内分泌代謝系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 腹水
- ペット保険
- -
- 料金
- 1500位円 (備考: 数回通った 良心的だった)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年02月
対応がよかったです
愛犬が、抱っこをしようとするとすごく嫌がり、今まではそんなことなかったんですが、足の方を触ると急に鳴き声をあげるので、心配になって病院に連れて行くことにしました。
以前まで別の病院に通院していて、スタッフの方の対応があまりよくなかったので、車で20分ほどかかりますが、こちらの病院にお世話になりました。
大通りに面した病院で、駐車場もわかりやすかったです。
待合室は広々とした感じではなかったですが、清潔感があり落ち着いた雰囲気になりました。
先に待たれていた方がいたため、15分ほど待って診療していただけました。
院長先生の対応も手際もよく、私の愛犬にしゃべりかけてくれていたため、安心して見ていることができました。
結果はヘルニアになりかけていたので、痛み止めをもらい、フローリングだと滑るので、なるべく走らせないようにと助言をいただきました。
ありがとうございました。
今は問題なく庭を元気に走り回っています。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2013年11月
誠実で診断も処置も適切でした。料金も良心的です。
実家に引っ越してからどのこ病院にかかったら良いか迷っていた所、知人のワンコは岩崎先生に診てもらっていると聞き、受診。
こちらの書き込みもチェックして行きました。
残念な結果になってしまった飼い主さんの書き込みも見ましたが、ワンコの病状が回復に向かわなければ再度、別の病院を受診する等しなかった飼い主さんに過失があると私は思ったので、知人からのクチコミを信じて行きました。
先生の診察、処置、看護師さんのサポート、どれも良かったです。
点滴と注射をして頂き、翌日にはご飯が食べられる様になりました。
引越し前も、引越し後も、色んな動物病院をドクターショッピングしてきました。
薬を出すだけの先生、点滴だけの先生
色んな先生がいらっしゃり、注射をしてくれた先生は引越し前にお世話になっていた病院と岩崎先生だけです。
初診料も再診料も取らず、行った処置だけの料金なのも、先生の誠実さを感じ、とても良い病院だと思いました。
これからもお世話になります。
子猫の下痢
田方郡獣医師会の譲渡会で頂いた子猫3匹きのうち2匹がお腹を下していたので来院。
里親さんがこちらの病院に通院されていたので今回はこちらでお世話になりました。
美容室が併設されているからか、犬が多かったですね。
診察室とカウンターと待合室が完全に分離していなかったのでヒヤヒヤでした。
脱走したらどうするのかな?
先生はもの静かな方でした。
診察は3匹ともおしりから便を取り、顕微鏡で確認。
その顕微鏡を私にも見せてくださり、詳しく解説して下さいました。
環境の変化による下痢ということで、幸い寄生虫も見つからず。
念のため3匹とも健康診断もして頂きました。
結果は良好で特に心配することはないといわれ安心です。
説明が詳しく分かりやすく、質問をし易い先生です。
家が近ければ通えるのになと思えるくらいでした。
ただ、待合室が狭く犬が多かったので猫がびくついていたのがかわいそうでしたね。
もう少し待合室がなんとかなれば最高なのに、そこが残念です。
ちょっと暗めの先生ですが・・・
以前、姉の家で飼っていた猫(ライ)が耳のから血が出ていることに気づき近くにあるいわさき動物病院へ行ってきました。
何年か前は、道路よりちょっと奥にあるすごく小さな、見た目はあまり綺麗じゃない普通の動物病院でした。
でも今は場所も変わり、道路沿いのりっぱな動物病院になりました。
そこはは、先生が少し暗めの方でそれこそ見た目は頼りなさそうでしたが、診察してるところをみると、無駄にライを押さえつけることもせずにしなやかにライの身体検査をし、耳の裏の傷が他の猫ちゃんに齧られたものだとおしえてくれました。
確かに、傷ができた日から何週間か、毎日のようにオス猫ちゃんが家に来ては、家の中にいるライにちょっかいを出しライが起こっていたのです。で、ある日外の外出から帰ったライを見たら傷が・・・
先生は何も言わなくてもわかってくれることに、こちらは安心をえました。
しかも、ここの先生腕がいいのでしょうか、名前は言えませんが芸能人の方も態々動物をみてもらいにくるみたいです。
今は病院事態も綺麗になり、とってもいいところになってます。
基本情報
- 動物病院名
- いわさき動物病院
- 動物病院名(かな)
- いわさきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒419-0112 静岡県田方郡函南町平井892-275 (地図)
- 電話
-
055-970-2377
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:月曜日・祝日・日曜日午後 ※受付は診察時間終了の30分前になります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
いい病院です
旦那さんの転勤でこちらに来ました。
飼い犬が食欲不振で食べても吐いての繰り返しでした。そのうちに吐いてばかりいて何も食べなくなったので病院を訪れスタッフも優しく先生もとても親切に対応してくれました。夏バテという事でしたので、注射を打っていただき薬と食べてやすい高栄養の缶詰めを処方していただきました...
旦那さんの転勤でこちらに来ました。
飼い犬が食欲不振で食べても吐いての繰り返しでした。そのうちに吐いてばかりいて何も食べなくなったので病院を訪れスタッフも優しく先生もとても親切に対応してくれました。夏バテという事でしたので、注射を打っていただき薬と食べてやすい高栄養の缶詰めを処方していただきました。その日から少しずつ食べてくれ体調が回復しました。
本当に心配した時の優しい対応に感謝します。また行きたいです。