診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(9件)
信頼できる
下顎犬歯の異常で事前相談をさせていただき処置をしていただきました。
デンタルケアを怠ってしまった為に歯のぐらつきに気付かず犬歯が露出しており抜歯に至りました。
猛省です。
今回に限らずですがいつも何を質問しても解りやすく答えを出してくださり30年前から変わらない信頼と実力を兼ね備えた先生です。
長年の実績がおありになる為、安心して愛猫を任せる事が出来ます。
この度も助けて下さり本当にありがとうございました。世間が大変な時なので先生もスタッフの皆様も
どうぞご自愛くださいませ。
腕は確かかな、、、
スタッフのかたも多くて
先生は一人ですがユーモラスな先生です。
ペット好きのかたはいつも
こちらのダクタリを紹介してくださいます。
この度は去勢で行きましたが
手際もよく、こちらが心配することを
聞いても、的確に答えてくださいました。
カード支払いも可能ですし、
現金もOKです。
ただ少しお値段は高めです、ただその分
医療的な腕は確かとは思います。
あまり悪い噂は聞きませんし
今回安心してお任せできました。
ただ混むことが多いので
少し待つかもしれません。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 病名
- 去勢手術
- ペット保険
- -
- 料金
- 40000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年05月
モルモット食欲不振
9日前より食欲不振、うんちが小さく形が不揃いで量も少なくなりました。6日前に違う病院を受診しましたが、聞き取りだけであまり良く診ていただず、こちらでモルモットを診ていただける病院を探しました。歯が延びて食べられないのかと思い、今食べている餌とうんちを持って行きました。前歯や奥歯の口内やおなかの張りなど身体の様子を丁寧に診察していただけました。どうすればいいのかわからないことも教えてもらえてとても助かりました!
イエロージャンガリアンの子宮蓄膿症
飼っているイエロージャンガリアンのメスが何も食べれないほど衰弱していたので、近くの病院をネットで検索して電話しました。
お盆の時期で診療時間ぎりぎりでしたが、すぐに診察してもらえました。
すぐに子宮蓄膿症と診断され、病気の内容も詳しく説明してもらいました。
ハムスターの持ち方で慣れていることがわかりました。
治療も手術とホルモン注射の選択でリスクも含めて説明していただきました。
緊急でしたので、治療がすべて終わってから受付をしてもらいました。
診察が終わって会計の時まで衰弱しているときの食事などのアドバイスをしていただけたので安心しました。
ハムスターは病院から帰る車内で亡くなってしまいましたが、病名や原因がわかったことで少し救われました。
- 動物の種類
- ハムスター
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 3分未満
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 子宮蓄膿症
- ペット保険
- -
- 料金
- 5163円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年08月
歯石除去が保険適応だった。
うちのパピヨンは、歯磨きなどのケアをしても、すぐに歯石がたまるタイプでした。おそらく、犬は食べ物を丸呑みするものなのに、なんでもかんでもよくかんで食べる上、かむ、かじるといったいたずらや遊びを全くしないことから、すぐ歯石がつくのかと思われます。先生曰く、そうだとも言われました。
いろんな受診のたびに毎回歯石のことを指摘され、飼い主自身もどうにかしてやりたいと思う中、歯石除去の高額さに踏み切れませんでした。
他院では、4万円くらいするといわれ、保険適応ではないといわれていました。
しかし、こちらのダクタリさんや、加入している保険会社では、
歯周病などを伴う治療のための歯石除去は保険が適応するとのことでした。
そして、保険を使わなくとも、2万円くらいの安さで、病院はいろいろまわってみないとわからないものだなと思いました。
歯石除去と保険のことで、もうダクタリさん1本で行こうと思っています。
夜遅くでも見てくださり、とても助かります。
うさぎの下痢で受診しました。
ロップイヤーのミックスウサギを我が家へ迎え、数日後に、食欲不振となり餌をたべなくなり、下痢便をするようになりました。
心配になって、近所で看板を見かけたこちらの動物病院を受診することにしました。
電話で連絡すると、先生は休憩時間にもかかわらず、快く診てくださいました。
問診ののち、体温をはかり、触診等で症状を診ていただきました。
ウサギはデリケートな動物なので、我が家へ来て、環境の変化に対応できずにストレスを感じてしまい、食欲不振を起こしてしまったとのことでした。
ウサギ用のペレットの餌を食べさせないで、小松菜などの野菜を餌に与えなさいとの事で、特に薬は必要ないとのことで出していただけませんでした。
先生も、看護師さんも、うさぎに優しく接してくださり動物に対しての愛情は感じられて好印象なのですが、症状の説明や対処の仕方をもうすこし詳しくしてほしかったです。
足が痛くて歩き方が不自然になったので、診察していただきました。
14歳のメスの雑種犬(中型犬)を飼っています。
その犬が突然足が強く痛むような感じになり、歩き方も不自然になったので、心配して動物病院へ連れて行きました。
まず先生に犬の症状などを伝え、次に診察していただきました。
はじめに犬の足を触っていただきました。
触った時の犬の反応や、犬の歩き方によって、犬の足の真ん中の関節か、足の付け根の関節に、何か異常があるのではないかという判断をされました。
そして次に、レントゲン写真を撮りました。それによると、ガンなどの悪性腫瘍は見られず、悪い病気にかかっているわけではないことなどが分かりました。
そして、10日間分の痛み止め薬をいただくことになりました。
犬は痛みもあるためか、おとなしく診察されていませんでしたが、とても親切に対応していただきました。
その後エサに混ぜて薬を飲ませましたが、徐々に症状も改善し、11日目に薬を飲まなくなっても、痛がったりしなくなり歩き方もよくなりました。
今では足に異常は全く見られません。本当にありがとうございました。
基本情報
- 動物病院名
- ダクタリ動物病院 鳥取病院
- 動物病院名(かな)
- だくたりどうぶつびょういん とっとりびょういん
- 住所
- 〒680-0863 鳥取県鳥取市大覚寺133-125 (地図)
- 電話
-
0857-26-1008
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
※大型動物・特殊動物なども診察します。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
普通
ハムスターの皮膚病で数回通いました。
先生は、ハムスターの抱き方にも慣れている先生でした。
口数が少ない先生なので、少し怖い印象ですが動物には優しい先生でした。
近くに小動物をみてもらえる病院がないので助かります。
薬を処方してもらいましたが、なかなか治らず。。。
受付の方は感じがよく優し...
ハムスターの皮膚病で数回通いました。
先生は、ハムスターの抱き方にも慣れている先生でした。
口数が少ない先生なので、少し怖い印象ですが動物には優しい先生でした。
近くに小動物をみてもらえる病院がないので助かります。
薬を処方してもらいましたが、なかなか治らず。。。
受付の方は感じがよく優しい方でした。
ネコやイヌが多かったです!!急に手術が入ることもあるそうなので、事前に連絡してから行くことをおすすめします。