診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※診察ご希望の方は、お電話ください。
この動物病院の口コミ(8件)
とても親切
今まで行った動物病院の中でも、穏やかで親切でした。
看護師のスタッフさんも優しくて明るくて、施術や薬などもとても良心的でした。
長年、松山市で開院して経験と信頼があり安心できます。
駐車場が少しわかりづらいのですが、場所は松山中心部にありアクセスしやすいです。
最近は、新しいクリニックが出来てるみたいですが、通いやすい町医者として、これからも続いてほしいです。
犬猫が多いみたいですが、ウサギやハムスターの小動物もみてもらい良かったです。
町のお医者さん。
いつも空いていて…診察するまで、待たされた事は 1度もありません。
ですので、ワクチン接種や 避妊去勢手術 等々、待たずに済ませる事が出来ます。野良猫がケガをして、頭に膿が溜まった時、適切に治療して頂き、問題無く 完治致しました。…ただ、治療の際に 部分麻酔が必要との事で、奥に猫だけ連れて行かれて、何をされてるのか、見えなくなったのは 正直 心配でした。
例え部分麻酔をして、切開するにしても ちゃんと見せるか、もしくは 見るか、見ないか 聞いてから 治療をして下さると良いなと思います。
治療の際に 爪切り、耳掃除をついでにしてくださりながら 症状の話を聞いて下さったのは とても有り難いと思いました。
優しい先生と スタッフさんです。
良心的な病院です
最初、別の病院へ拾った産まれたての子猫を連れていくと対応して頂けず困っていた所、こちらの病院を見付け助けて頂きました。
それから8年、お世話になっています。
まず診察料が安いので、頻繁に定期健診にも伺えて助かっています。。
爪切りも診察料に含まれているので、爪を切るのが苦手な方におすすめです。
先生は無口ですが、きちんと対応してくれるので問題ないですし
19時で病院は閉まるのですが、緊急の時など時間ギリギリでも連絡を入れると対応してくれます。
看護士さんはとても明るく、やさしい方で対応もすごくいいです。
大きな病気をまだしたことが無いので、最初の避妊手術とワクチンと定期健診くらいですが、頻繁に病院へ伺えるのも病気知らずに繋がっているのかなと思います。
去勢手術等 お世話になっております。
いつも 野良猫・飼い猫共々、去勢・避妊手術で お世話になっております。先生は 人付き合いが苦手な様で、こちらの症状や治療についての要望は スルーされてる事もあり、ちょっと難しい症状の病気は不安があって任せきれないところもありますが、もう亡くなりましたが、チンチラの歯茎に出来た膿疱を手術して頂き、その後は寿命で亡くなるまで元気に過ごせました。
あまりなれていない野良猫を すぐに去勢・避妊手術をお願いしたい場合や、定期予防接種等、予約無しでも すぐに対応して下さるので、掛かり付けの町医者さんなイメージです。
スタッフさんも親切な感じで、ペットホテルやトリミングも併設しており、便利な病院だと思います。
難しい病気を扱う病院は必ず必要ですが、こんな掛かり付けの病院も必要ではないでしょうか?
大切な鳥さんの為に、ここを受診するのは辞めた方がいいです。
中央動物病院のホームページには、鳥の受診が出来ると書いてあるんですが、本当に鳥の診察が出来るのかな?と思ってしまうような診察内容でした。
鳥の症状は、くしゃみ,鼻水,くちを大きく開けて生あくびを繰り返すので、ホームページを見て、中央動物病院に受診する事に決めました。
診察も、鳥を見たり何かの検査をしたりすり事もなく、私の話を聞いただけで風邪と言われ、薬(抗生物質)をくれただけでした。その後、2度程受診しても鳥さんの病状が良くなる事もなく、先生の言ったとおり、一ヶ月以上抗生物質を飲ませましたが、それでも良くならず
、不安になり違う動物病院を受診する事に決めました。違う動物病院では、そのう炎の検査をしてくれて菌がはっけんされ、違う抗生物質をくれて飲ませた所、すぐに良くなりました。先生からは「抗生物質は一ヶ月も飲ませてはいけない!」と言われました。
鳥の為にも中央動物病院で、鳥を診察するのは辞めた方がいいです。
検査も糞の検査のみで、そのう炎の検査は出来ないそおです。
最後に爪切りもしてもらいましたが、数本切り忘れがありました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- -
- 病名
- くしゃみ 鼻水
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円以内円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年11月
最悪でした…
飼い犬は、10歳以上の高齢犬のオスです。
少し前から、性器から出血を確認し痛みもあるようなので、前から通っている病院で診察してもらったのですが、手術が必要と言われ高齢ということもあり、困難と診断されたため、別の病院も受診し、他の先生の意見も聞きたいと思い、この病院を受診してみることにしました。
しかし診察室に入った途端、病状を話す前から急に有無を言わさず、飼い犬の爪を切り出し、私の顔も見ないで
『何ですか?』
みたいな質問から始まり、経過を話している間も何の声かけをするでもなく、飼い犬を無理矢理ひっくりかえしたり、嫌がるのを無理矢理引っ張ったり、散々な診察をされました。
特に検査をするでもなく、
『高齢犬なので手術出来ません。』
という結果で終わってしまいました。
しかし後日、別の病院で診察を受け、無事に手術してもらい、今は元気になっています。
今、考えれば近いからといって安易に病院を決めてはいけないと深く反省しています。
このような病院が成り立っていることが信じられません。
ありえない対応。命をなんだと思っているのでしょうか!
他県からの引っ越しで間が無いので、口コミを見て診察をお願いしました。飼い犬は大変な高齢犬で、直径4cm大の腫瘍ができておりそれが自壊し始めています。っ先生は、一目みるなり、ぶすっとした憮然とした表情で「どうしたいですか?」。こちら「高齢だし、手術はしたくないです。代替の治療の可能性を教えてください。」それには答えず、やおら、奥の部屋に行ったかと思うと、手帳を持って来て、「○月○日なら、手術できます。この日なら予定に入れられます」。
しばし、こちら、ぽか~ん。手術は避けたいって言っているんですけど。。
「あのう、手術は全身麻酔ですか?心臓に負担無いですか?」
先生「一日かけてゆっくり麻酔をかけます」怖くなりすぐ、
「もう少し家族で意思を固めたいと思います。」と答え、ほうほうの体で、退出しました。
いきなり、何の説明も無く、手術の日、いつにしますか?自分予定は○月○日なら空いてます、ですって。怖くて、ショックでありえないと思いました。
愛犬の身体もよく観察も診察もしないで。
後々、松前町にある良い動物病院にたどりつけて、今そこで診察してもらっています。
知り合いに思い切って話してみたら、以前、その知り合いは愛猫をその先生の診察ミスで亡くし、訴訟しようかと思ったことがあると。ただ、「これから頑張ります」という先生の言葉を信じようと、踏みとどまったそうです。
その時に、先生は「親は人間専門の医者だったが、自分は人間嫌いなので、動物専門の医者になった」ともらしたそうで、その人曰く、「きちんと最初に話しておけばよかったわね。でも、まさか、あなたが中央病院に行くと思わなかったから」と。
気付けてよかったと思いました。色々な意味で。
因みに、口コミの評判で、やさしい先生ということで、行ったのですが、口コミも、主観が入りますからね。難しいです。
当方は、県外からの転入で、よく事情がわからない状況でしたが、やはり、自分の足で探し、自分の直感を信じ、良く調べ、自分で大切な犬、猫の命を守らなければならないと、強く感じました。
基本情報
- 動物病院名
- 中央動物病院
- 動物病院名(かな)
- ちゅうおうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒791-8015 愛媛県松山市中央2-1235-4 (地図)
- 電話
-
089-923-5273
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診察領域
- 眼科系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※診察ご希望の方は、お電話ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
動物と向き合わない。
近ければ近い方が何かあった時はすぐに行けると思い、こちらを選びました。
まずこちらの先生、毎回毎回早く済ませようとします。いつも空いているのに何故か時間を掛けたがりません。
それではこちらに不安が残ると想像出来ないのでしょうか。
とにかくする事をしたらさっさと診察室から出されます。
検査...
近ければ近い方が何かあった時はすぐに行けると思い、こちらを選びました。
まずこちらの先生、毎回毎回早く済ませようとします。いつも空いているのに何故か時間を掛けたがりません。
それではこちらに不安が残ると想像出来ないのでしょうか。
とにかくする事をしたらさっさと診察室から出されます。
検査などの説明もさっさと済まされます。
点滴をする時、又は他の場合、何故見えない場所へ連れて行くのでしょうか。
たまたま扉が開いていたので見えた事がありますが、うちの子はとても不安そうな顔でこちらを見ていました。
色々な動物病院へ行きましたが、余程の必要がなければほとんど目の前でしてもらえます。
治療の説明も大雑把にしかしてもらえません。
全てが適当に見えてなりませんでした。
動物看護師の方もいらっしゃいますが、普通の対応だと思います。
こちらの病院へ行くのは例えば予防接種や療法食の購入、トリミングや定期的な注射、その程度にしておいた方が良いです。
心配を抱えた状態で行く事はまず絶対お勧めしません。
ただ仕事としてしているだけにしか見えません。
如何なる場合も二度と行く事はないです。