うちの子にとってはNo.ワンの先生
動物病院って待合室が狭くて三密になる所が多いですが、桜の街さんは待合室がとても広く、診察室も広い上に換気、空気清浄機、マスク、消毒など色々とケアしていらっしゃいます。
今まで色んな動物病院に行きました。
自由が丘、二子玉川、渋谷に挟まれた東急線で囲まれた有名な病院には、ほとんど行きましたが、私たち家族にとってはダントツの病院です。
色々な検査、治療をしてきて症状は改善したのですが、2種類の薬を飲み続けても、まだ1日に数回は細かい症状が出ていたのですが、それが限界と言われて、私たちも満足していたのですが
駒沢公園で紹介されてから、ホームページ を見て桜の街さんに行き始めてから、2度目の診察の時に出してもらった『薬』を飲み始めてからは、【症状は全く出なくなり】、【今までの薬も全て止める】ことができ、1種類だけになりました。
何より、動物のことを考えて、余計な検査をせずに今までの検査結果を見せただけで、これから必要になるかもしれない検査や治療を提案してくれて、その中から一緒に考えた治療をしてくれました。
また、うちの子は家族でも顔まわりを機嫌の良い時しか触らせないのですが、何故か坂本先生には初めから目や耳を触らせてたことにビックリしました。
少し距離はありますが専用駐車場があるので、これからも通う予定です。
こちらも聞きたいことが沢山あるので話が長くなりがちの診察ですが、何時までに帰りたいなど伝えておくと手短に話してくれます。
勝手に検査などもされないので安心です。
たまに夜に前を通りますが、21時でも22時でも、火曜の休診日でも患者さんがいることがあるので、きちんと休まれているのか心配です。
凄く安い病院ではありませんが、料金よりも犬の負担や、安心を考えるのであれば通う価値のある病院だと私は思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 不明
- ペット保険
- -
- 料金
- 10000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2020年05月
丁寧に診察してくださいます。
重症筋無力症のため、もともと独立前に勤務されていた病院で、お世話になっていました。
そちらの病院も安心して通っていたのですが、8月以降特に吐出の回数が増加し、
ほぼ毎日複数回吐出する状況が続いたため、セカンドオピニオンとして、
かつての主治医である佐藤先生に診ていただこうと思い、来院しました。
治療の選択肢はあまり多くなく、治療方針自体はこれまでの病院と同様で、
薬の種類や量を変えてみて、様子を見ていくということでしたが、
できること・できないことを理由とともに明確に示してくださるので、
非常に納得感・安心感があります。
幸い、薬が合っているのだと思われますが、この3、4日間は吐出することもなく元気そうにしています。
一般的にこの病気になった子は長生きはできないと言われていますが、
この2年は危機的な状況もなく生活できています。
このまま普通の生活を送れたらと思っています。
感謝❗️
🌵15才を過ぎた夏、突然のケイレン、身体が勝手に回転して歩く事は勿論、食べる事も眠る事も不自由になり年令的にも検査、治療共に制限があり一時期は絶望的な状態でした。でも先生の真摯な対応のお陰で今では1日2回の散歩ができるようになり、食事も普通にできます。白内障でだいぶ視力が低下して今迄以上にワガママになりましたけれどもこれからも優しい先生にお世話になって、一緒にいられる時間を大切に、穏やかに過ごしていきたいと思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 白内障、ケイレン
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 受診時期
- 2016年07月
難病に侵されて
散歩中に突然後ろ脚を引きずり、おかしいと思ったので急遽知人が通っていたアルマ動物病院にいきました。
ここは予約制ではないので、待合室で30分ほど待ち診察台に上がった頃には両後ろ脚が全く動かない状態にまで悪化。
先生はそのまま緊急入院(3泊4日)をさせ処置を施してくれました。
病名は脊髄軟化症。近くにある専門の病院でMRIをとりそう診断されました。
それまでの数日間、あらゆる手を尽くして診察し、犬のことのみならず飼い主のことまで心配して下さる先生でしたので、とても信頼を置くことができました。
またリハビリ施設も完備しているので安心です。
あれから半年、うちの犬は下半身不随ながらも元気に生きています。この病気にかかるとほぼ100%の致死率なのですが、最初の処置がよかったのでしょうか。嬉しい限りです。
予約制ではないので待ち時間が長いのですが、それもここの病院の信頼の表れ!と思っています。
とても頼りにしています。
先代のアメコカから20年近くお世話になっています。
先生方やスタッフも、どの子に対しても自分の家族のように一生懸命考えて下さいます。これは飼い主にとっての一番の願いですし、いつも感謝しています。
うちの子は毎月 血液検査をしないといけない病気ですが、それでも病院が大好き!きっと採血の注射は痛いと...
先代のアメコカから20年近くお世話になっています。
先生方やスタッフも、どの子に対しても自分の家族のように一生懸命考えて下さいます。これは飼い主にとっての一番の願いですし、いつも感謝しています。
うちの子は毎月 血液検査をしないといけない病気ですが、それでも病院が大好き!きっと採血の注射は痛いと思うのですが、先生方はもちろん、看板犬のサラちゃんに会えるのも嬉しいみたいです。何も言えない動物だからこそ、飼い主が安心して通院していることを感じているんだと思います。
診療とは関係ありませんが、車で通院の私としては駐車場があるのも◎。