口コミ: 練馬区のイヌの脳・神経系疾患 (4件)

東京都練馬区のイヌを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
ナタコ さん 2019年11月投稿 イヌ
5.0

とても親切、助けられています。

1月多くの動物病院が休診という所ばかりでしたがインターネットで検索し初めて受診致しましがとても良く診て下さり危うく命を落としてしまうところを救って頂きました。それ以降、定期的に通院していますが調子が悪くなるたびに電話で問い合わせした際にも親切に対応して下さいます。こちらのお話もよく聞いて下さいますし分かりやすく説明もしてくれます。無理に検査を勧めることもないので安心して通院することが出来ています。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
癲癇
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • イーケプラ
受診時期
2019年11月
4人が参考になった(4人中)
上石神井動物病院 (東京都練馬区)
pada さん 2016年11月投稿 イヌ
5.0

以前お世話になりました

先代のポメラニアンが大変お世話になりました。
西荻にも、系列病院があり
3年以上の通院歴があります。
脳梗塞になり、緊急で夜中に対応して頂き命拾いしました。
その後の麻痺による通院と、
腎臓と心臓の疾患による通院、そして、こちらの系列病院で最期を迎えました。
最後の心臓マッサージは30分以上だったか、、
先生は汗びっしょりになっていました。
私が、もういいです。
と言うまで続けて下さいました。
先生方の真摯な対応に、今でも感謝しています。
引越した為、現在は行くことはありませんが、こちらの病院で命を繋いで頂いた事は忘れません。
オススメの病院です。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
-
病名
脳血管障害
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2009年
2人が参考になった(3人中)
えるが さん 2022年07月投稿 イヌ
4.5

ミニチュアダックスのヘルニアでお世話になりました

ミニチュアダックスフンドの後ろ足が立たなくなり、重度の椎間板ヘルニアで 近所の動物病院では手術には対応しておらず、二次診療でお世話になりました。

受診中にこちらの病院の評価の低さに驚きましたが、診察も処置も飼い主の説明も真剣に分かりやすく 伝え漏れが無いように物凄く 気を使って下さってますので、獣医さんも無表情で時には口調が強くなるなるため、患者さん捉え方にの違いにより悪評がついてしまったのでは無いかな!?と思いますす。
人間の病院でも街の病院と大学医療センターの先生の対応の違いに似てると思います。

会計の時に近くに担当して頂いた獣医さんがいらっしゃったので「入院中吠えてうるさくなかったですか!?」と聞いたら笑顔で「ご家族が帰られた後、しばらく鳴いていましたががその後は大丈夫でしたよ!」と診察時と比べものにならないくらい 柔らかな口調で教えてくださいました。
個人的には 診察、処置、対応、説明も すごく良かったと思います。

残念ながら回復は無いという診断結果でしたので、こちらの病院外科医療から街の動物病院の内科治療で延命処置になりましたが、こちらの病院にお世話になり 本当に良かったです。ありがとうございました。

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
アニコム
料金
210000円
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2022年07月
4人が参考になった(5人中)
choko さん 2021年07月投稿 イヌ
1.0

最悪でした。

主治医以外全てにおいて最悪です。愛犬が自宅で痙攣発作を起こし、かかりつけの紹介で緊急受診しました。
受診後、すぐに処置室で検査して頂き、病態説明後、一時帰宅。病態説明も、腫瘍をひたすらおされて、それ以外の選択肢はないような説明でした。
その日の夕方に、再度面会に行くと点滴の接続部が外れており、下に点滴貯まりができている状態。次の面会の方が来たから出てくださいと言われた為、点滴の事を伝えるも早く出ろと言うような物言いで言われ、その後必死で点滴を繋いでるところを目の当たりに。大丈夫でしたか?と確認するが謝罪もなく、大丈夫ですとの一言だけ。その後も謝罪なし。
病院に行った時も挨拶もなにもなし。看護師の態度は最悪です。しっかり見てくれてるのかも謎で、普通に世間話してる始末です。
そして、その朝状態急変し人工呼吸器管理となり約3日後の夜中に心肺停止の連絡が来ました。心肺停止も連絡が来た時には心臓が止まってしまい、蘇生処置中なので急いできてくださいとの事で15分程で到着するが、その時点でベッドには愛犬は居らず、蘇生10分しても戻らなかったので辞めました。(しかも、電話では1回心停止して、蘇生でなんとかしてますがと言われる)今は身体を綺麗にしていますとの事。せめて到着するまではその場で蘇生処置をお願いしたい。そして、1回止まったとは??出来ればもぉ少し早めに連絡をして欲しい。いつ止まったのかも分からないし、ほんとに止まってるのかも分からない。看護師やDrもちゃんと見てくれてたのかも、最初の事件以来分からない為、不信感しかない病院でした。こんな病院に置いておくのも嫌なため、早々に冷たくなりつつある愛犬を抱っこして連れて帰りました。
数少ない救急病院ですが、一切お勧めしません。次なにかあってもお願いすることは二度とないと思います。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
-
受診時期
2021年
46人が参考になった(52人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール