新しい機材が多いです
友達の薦めで転院しました。何人か先生がおり、相性があると思います。内科系に強い先生がいて、免疫不全の猫を連れて行きました。転院した時はすでに遅く、良くなることは無かったのですが、ジカンガイデモ親身になって対応して下さった先生には感謝です。病院はいくつか系列がありまして、先生の移動があります。検査機器など新しいものがあり、しっかり検査したい人向けだと思います。交通の便が言い訳ではないのに、それなりに混んでいて、人気の高さを伺わせます。
治療の考え方が医師によって違うのは困ります
院長先生と女医(多分娘さん)の二人で診療されています。
助手や看護士?などはいません。
女医さんの方は学会などにも参加されて、新しい治療法や最新の情報も勉強されているようです。
設備はレントゲンや手術室もあるようですが、入院設備はありません。
全体的に古くて待合室や診察室も狭いです。
会計時に明細を出してくれずに口頭で金額を言われるだけなので、何にいくらかかったのかわかりません。
聞けば教えてくれますけど。
予約はできないので、時間によっては1時間以上待たされる事もあります。
薬やフードは電話しておけば用意しておいてくれます。
猫の膀胱炎で通院しましたが、尿がじゅうぶん採れなかったせいもありますが、なかなか原因が特定できず何度も通いました。
院長と女医さんの治療の考え方が違い、とまどいました。
血液検査の結果、腎臓が悪くなっているので腎臓の療養食を与えるように言われましたが、別の病院で調べなおしてもらったら健康体でした。
ストレスから一時的に数値が高めになっていたようですが、そのような説明もなかったのが残念です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 6000円 (備考: 血液検査 尿検査)
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- 抗生剤
- 受診時期
- 2013年09月
先生が動物好きなのが伝わってくる
飼い猫がおしっこがつまってしまい、夜にあまりにも元気がなく、
血尿が出だしたので、かかりつけの動物病院が夜間診察ができなかったため、
リリー動物病院へ連絡して、動物病院兼住宅だったので、診察時間外でしたが、
救急で診察していただきました。
夜間ということもあり、待ち時間があるかと思いましたが、
待ち時間もなく、すぐ見ていただきました。
飼い猫の尿路結石で、あんなすぐに急変するとは思っていませんでしたし、
ぐったりしている飼い猫をみて、とても不安になりましたが、
先生の説明などを聞き、安心しました。
とても、先生の動物好きなのがわかり、とても安心しました。
ただかかりつけの動物病院よりは、割高な感じがしました。
けど、猫の尿路結石もなおり、今元気にしています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 尿路結石
- ペット保険
- -
- 料金
- 8000円
- 来院理由
- TV・新聞・雑誌で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2010年10月
家族の育てた愛猫の思いから供養
右京動物病院が鳴滝で開業された時から利用していましたが右京動物病院が移転してから昨年の12月に入って愛猫の体調がよくないので右京動物病院で診察室に入って副院長に担当してもらい、血液検査・エコー検査・レントゲン検査の結果、軽症心筋梗塞、胸の水が溜まり、治療として胸の水を抜いてからお薬をもらって愛猫と一緒に帰宅しました。
その日は寝ていましたが翌日から愛猫が動きだし、椅子の上に自力で上がり、おしっことウンチして軽くフードを食べたり水も飲んでいましたが2回目、3回目右京動物病院で担当者が代わり胸の水を抜いてもらいました、1回目に比べて余り胸の水は溜まっていませんでした。
それから急に体調が悪くなり家族で看病し12月30日に右京動物病院に愛猫を連れて行きましたが息をひきとり天国へ旅立ちました。
今までの事を振り返り副院長からネットに惑わされない方が良い、毎日でも胸の水が溜まる場合もあると言われ不安になりました。容器に入った胸の水を溜まった所を念の為スマホで写真で撮っていました動物医療の仕事している友人からお薬の事・2回目3回目胸の水を抜いた事、更なる身体の影響をかなり心配してもらいアドバイスされ、あの時耳を傾ければよかったと家族は悔しくても悲しくて辛い日々を送っています。
愛猫の為に真実の投稿させていただきました
少しでも愛猫の供養と思っています。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 3分未満
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎臓、胸水
- ペット保険
- -
- 料金
- 170000円 (備考: 酸素ハウス・利尿剤・感冒剤・血栓の薬・介護食・シリンジ・介護用ソフアー)
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- 利尿の薬,漢方の薬
- 血栓の薬
- 受診時期
- 2022年12月
安心できる病院です
うちの雑種のねこは赤ちゃんのとき拾ってからずっと、腎臓が弱いと言われており、定期的に病院にかかっていました。
京都への引越し後に、今後のかかりつけの病院を探そうと、知人からの紹介でこちらにお邪魔しました。
診察、検査はスタッフも多く安心の体制でお任せできます。
知人からは先生を指名して任せ...
うちの雑種のねこは赤ちゃんのとき拾ってからずっと、腎臓が弱いと言われており、定期的に病院にかかっていました。
京都への引越し後に、今後のかかりつけの病院を探そうと、知人からの紹介でこちらにお邪魔しました。
診察、検査はスタッフも多く安心の体制でお任せできます。
知人からは先生を指名して任せることができると聞いていたので、(私は初診でしたのでおまかせしましたが)神経質なかたにも安心ではないでしょうか。
診察、問診、検査などは丁寧で、これまでの経緯も事細かに耳を傾けてくださいましたし、説明も分かりやすかったです。
ただ、気になったのは請求された金額。初診料も含めて、腎臓の病気なので特殊な検査が必要ということはわかっていましたが、ちょっとお高めでした。
転勤が多いので今までも動物病院は数多く行っている方だとは思いますが、高額な方だと思います。
結局今は他のかかりつけを見つけましたが、自分のかわいいペットのこと。
あまりお金に不自由がない方なら、休日のサポートも十分とのことですし、おすすめできる病院と思います。