口コミ: 京都府のネコの腎・泌尿器系疾患 (38件 / 5ページ目)

京都府のネコを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 38件の一覧です。

21〜25 件を表示 / 全38
めぐむ動物病院 (京都府京都市南区)
薄雪209 さん 2017年05月投稿 ネコ
4.5

丁寧に説明してもらえます。

野良の子猫を拾った時から避妊手術、
毎年のワクチン接種でお世話になっています。
数週間前から体調が悪く、通院していました。
症状は一旦軽快傾向だったものの、再度悪化して入院することになりました。
この日は血液検査の結果が出るのを待っていたため、
診察時間が長くなりました。

検査結果や病状について丁寧に説明してくださいます。
その上で、治療方針を相談してもらえます。

個人病院なので、最新の治療が受けられる訳ではありませんが、
(今回うちのコのかかった病気の場合)
必要であれば紹介する、とも言われました。
動物相手なので人間と同じだけの治療は難しいですし、
制約がある中で丁寧に診療しておられます。

信頼できる先生です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
食欲がない
病名
尿管結石
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
  • セミントラ
受診時期
2017年05月
2人が参考になった(2人中)
Caloouser67749 さん 2015年06月投稿 ネコ
4.5

親切、丁寧な対応

飼い猫3匹がお世話になっています。
猫が膀胱炎になった時連れていったのですが、適切な診察をしていただき元気に暮らしています。
また、猫の行動や質問にも丁寧に答えて下さいます。院長先生始めスタッフの方たちが動物が好きなんだなあとおもわれるのも好印象です。
駐車場がありますので、車でペットをつれていけます。

病院内はとてもキレイだと思いました。
定期的な健康診断もしてくださるとのことなので、利用しようと思っています。
以前に飼い犬も連れていったのですが、その時も丁寧な対応をしていただき感謝しています。
家からも近いということもありますが、
信頼できる病院なのでこれからもお世話になろうと思っています。よろしくお願いします。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
元々通っていた
  • 抗生物質
受診時期
2015年04月
3人が参考になった(4人中)
コバタケ動物病院 (京都府京都市山科区)
まおさんさん さん 2012年11月投稿 ネコ
4.5

心温まる医療の提供

山科に位置するこばたけ動物病院は、駅から程良い所にあり比較的利用しやすい動物病院です。飼っているネコが身体の一部を痛がって苦しそうに鳴くので、一度診察してもらった方がよいと思い、こばたけ動物病院さんにお願いしました。病院自体は小綺麗で待合室に広い駐車場を併設し、動物達はもちろんの事、利用者にも気持ちよく過ごせる快適な環境でした。スタッフの方も丁寧な対応で接して下さり心地良い気持ちになりました。診察結果は尿路結石でクスリの処方は特になかったですが、普段の食事のアドバイスを頂きました。無保険なので診療費が高いのは仕方がない事ですが、何よりこばたけさんを利用した事で自然と安堵の気持ちになりました。感謝しています。現在はアドバイス通り指定のエサを与え元気に過ごしています。また利用したいです。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
尿路結石
ペット保険
-
料金
6500円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2012年06月
6人が参考になった(10人中)
もか さん 2012年05月投稿 ネコ
4.5

安心してお任せできました。

来院する前日の夜遅く猫の具合が悪くなり(食べた物や水を全て吐く・排尿量が異常に少ないなど)救急に行くべきなのか素人目には分からず、まず電話にて問い合わせをしました。
営業時間は終了していましたが、親切な応対でした。

翌日午前中に来院。スムーズに受付していただき、初診でしたが待ち時間も思ったほどありませんでした。
人気のある病院のようで待ち時間の間にも次々患者さんが来院し、待合室やスタッフの方の雰囲気も和やかな様子で安心してお任せできました。

うちの猫はすごく怖がりで人見知りもひどく、先生方に威嚇したり爪が出るほどでしたが、嫌な顔をせずニコニコと接してくださって有難かったです。

病状に関しても超音波写真や血液検査の結果・実際に採取した尿の様子などを見ながら、分かりやすく説明してくださいました。

2日間の入院と数日間の自宅での投薬を経て、今ではすっかり猫も元気になり感謝しています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
-
病名
尿路結石 (尿結石)
ペット保険
-
料金
47480円 (備考: 内1万円は入院時に預かり金として支払い)
来院理由
近所にあった
受診時期
2012年04月
8人が参考になった(9人中)
武田動物病院 (京都府長岡京市)
みーたぞー さん 2012年02月投稿 ネコ
4.5

定期通院であっても手抜きなし!

老猫がまだ子猫の当時から通っている病院です。
同じく猫を飼っている友人から勧められたのが始まりです。
すでに10年以上お世話になっていますが、私のように長く通院されている方が多いように見受けられます。
それだけわが子同然の子を安心して診せられる証拠だと思います。
・先生は、愛想もなく冷たい人に見え、話し方も冷めた感じがします。
ですが、10年以上猫を飼っていても初めて知る病名を丁寧に説明して下さり、検査内容・検査結果・今後の治療方針・薬等をしっかり説明されます。
・受付の方は全員親切で、噛れようが引っ掻かれようが気にしていません。
・診察室の奥に診療設備等を配置してあり、患者(ペット)が怯えて逃げ出さないようにドアが閉まっているので、設備がどの程度整っているのかは不明。
・待合室は広い方ですが、大型犬やよく吠える子は外のベンチにいることが多いです。
・診察料は、普通から安い方ではないかと思います。
・入院の場合、飼い主・ペット双方がが安心できるために休診日でも面会をさせて下さいます。(休診日は午前面会)
ペットを一番に考えていらっしゃる病院だと、心から信頼しています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
水を大量に飲む
病名
慢性腎不全
ペット保険
-
料金
6500円 (備考: 血液検査、30日分の飲み薬)
来院理由
元々通っていた
  • 錠剤
受診時期
2011年10月
14人が参考になった(17人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール