口コミ: 奈良県のイヌのけいれんする/ふるえる (6件)

奈良県のイヌを診察するけいれんする/ふるえるに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
あかさか犬と猫の病院 (奈良県磯城郡田原本町)
コスモス604 さん 2025年01月投稿 イヌ
5.0

親切で優しく寄り添ってくれる

持病があったので長年通っていますが、いつも犬の状態をちゃんと聞いてくださり診察してくださるので、不安なことも解消され安心して通えます。以前通っていた病院と比べると診察代は半分ぐらいで、無駄な検査はせず必要に応じてといった感じで大変信用できます。何より話しやすく優しい先生なので通いやすいです。他の先生も同じくで治療法を検討してくださり大変感謝しています。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
-
来院時期
2024年12月
1人が参考になった(1人中)
シンシア・ペット・クリニック (奈良県生駒郡三郷町)
マグノリア551 さん 2021年02月投稿 イヌ
5.0

丁寧な診察

犬を飼い始めて、初めて行った違う病院では先生に噛みついたこともあり先生から毎回のように嫌味を言われていたことで動物病院に行く事自体が億劫になっていたのですが、ペットが病気になり頻繁に病院通いしないといけなくなり口コミも良かった家から近いシンシアさんに行かせて頂きました。
こちらの病院では先生も受付の方も優しく対応してくださってとても安心できました。
治療も金銭面も考えてくださったうえで、ペットにとってベストな治療を提案してもらえて良かったです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
料金
-
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2019年03月
1人が参考になった(1人中)
中山獣医科病院 (奈良県奈良市)
momonosuke さん 2017年05月投稿 イヌ
5.0

9歳の子宮蓄膿症

ある日突然パピヨンの女の子が痙攣、嘔吐、失禁をし、いつもの病院へ駆け込みました。
そこでは子宮水腫と言われ、心配はいらないけど抗生物質の飲み薬で1日様子が見たいと言われました。
連れて帰っても痙攣がまた始まりましたが、しばらくすると点滴が効いて眠りました。
次の日朝から抗生物質を飲ましていつもの元気に戻ってたので、薬が効いたのだと安心してましたが、数時間後また痙攣、ゼェゼェ言い出して、中山獣医さんに走りました。
検査の結果、迷いもなく子宮蓄膿症→即手術しないと助からないと言われ、歳も歳だし元々血が止まりにくい子で、手術後容態が急変するかもしれない、膿が漏れてて他臓器不全になってもおかしくないと言われ助かる確率は50:50と言われました。
ですが、先生の的確な判断とアフターフォローのおかげでこの子は命を延ばす事が出来ました。
もう少し遅ければ...あのままいつもの病院に行っていれば...と思うと恐いです。
動物病院は結構割り切ってると言う方もいますが、中山獣医さんは1匹1匹動物の事をきちんと考えてくれる素晴らしい病院だと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (パピヨン)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腫瘍・がん
症状
けいれんする/ふるえる
病名
子宮蓄膿症
ペット保険
アイペット
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2017年04月
9人が参考になった(10人中)
辻村動物病院 (奈良県葛城市)
ベゴニア069 さん 2016年12月投稿 イヌ
5.0

いい病院です!

私の飼っている犬たちはみんなこの辻村動物病院で診て貰っています。
他の動物病院に比べて診察料がリーズナブルで看護師さんもとても親切な病院です。

以前、近くにある大きい動物病院に行っていましたがあそこはなんか雑な感じがして行くのを辞めました。

辻村動物病院の先生は少し人見知りなところがあるのか口数は少ないですが動物達のことを親身になって考えてくれる先生です。

検査等も必要に応じてして下さいます。
爪などもついでにいつも切って頂いています。
だいたい500円ほどです。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
水頭症
ペット保険
-
料金
200円 (備考: 薬代)
来院理由
元々通っていた
  • ステロイド
来院時期
2016年12月
65人が参考になった(66人中)
おしくま動物病院 (奈良県奈良市)
むう さん 2013年06月投稿 イヌ
5.0

すごくよかったです。

飼っているミニチュアダックスフントが散歩中、突然痙攣を起こしパニックになりながら、近所にあったのでおしくま動物病院へ、診察時間外でしたが連絡も入れず押しかけた形になりましたが、ちょうどフェラリアの注射の時期だったこともあり、まだ看護師さんも先生もたまたまいたので、すぐに受け入れてくれて、予約の合間ですぐに診察してくださいました。
すごく丁寧に先生も説明しながら診察してくれますし、看護師さんもすごく動物を看てくれます。
診察の待ち時間も受付を済まされた方は順番が来ると連絡があるようで、みんな一旦帰宅するので待合室もすっきりしています。
先生の話し方もすごく優しくまったりしているので安心感があります。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
料金
-
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2013年06月
4人が参考になった(6人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール