診療動物 | ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ミニペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- みにぺっとくりにっく
- 住所
- 〒332-0035 埼玉県川口市西青木2-2-10-2F (地図)
- 電話
-
048-252-0032
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
※フクロモモンガ・デグー・チンチラ ※その他のペットについてはお電話にてご相談ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:00 ● ● ● ● ● ● 14:30 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
当病院は予約制となっておりますので、来院の際は一度お問い合わせください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(15件)
何度かお世話になりました。
まず最初に驚いたのは、診察する場所と待合室の隔たりが全くなく、丸見えで、会話は勿論、診察中にお会計の人が普通に後ろに立っていて振り向けば見えます。
別の部屋もあるのかもしれませんが、自分は全てこの状況でした。
エキゾチック診療をされている病院も少なく、調べている際に近場であった事と有名と...
動物目線の優しい先生です。
3年前にハリネズミを飼うにあたりエキゾチックアニマルをみて頂ける病院を探してました。動物目線で、優しい先生でびっくり!ハリネズミの特徴をよくご存じなので、扱いが上手でした。幸いうちの子はあまり針を立てず丸まらないので、診察しやすかったようですが、院長先生はハリネズミを素手で診察します。流石!院長先生...
専門性が高く優秀な獣医師です!
もう3年以上前になりますが、ハリネズミを治療して頂きました。子宮内膜症と後ろ足の骨肉腫で二度手術しましたが、こちらの希望に寄り添った治療方針を提案してくれました。残念ながら転移もあり天国へ行ってしまいましたが、よく話も聞いてくれ、とても丁寧に時間をかけて診てくれます。最後の方は急患で夜間もお世話にな...
みなさんとても頼りになる先生方ですヨ
以前お世話になりました。
院長先生はじめ他の先生方にもみていただいてましたがみなさんとても信頼できる先生ですヨ。看護師さんも愛想がよくて、幸せな気分になりますヨ。
院長先生はお忙しいので診察時間は短いですが、動物優先動物目線で話をしてくれて一方的な感じで話が進むことはなかったです。
他の先生方...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
荻窪駅から徒歩15分、杉並区桃井にある「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」では、心臓病の専門診療を行っている。犬で多い僧帽弁閉鎖不全症と猫で多い心筋症の治療について、獣医循環器認定医である木﨑皓太院長に伺った。
- 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
-
- 木﨑 皓太院長
-
その他年中無休で大事な家族を守る。よりやさしく、確実な医療の実践
杉並区荻窪にあるグラース動物病院は、24時間365日獣医師、看護師が常駐する病院だ。腹腔鏡を用いた手術や検査も導入し、傷が小さく入院日数が短い、体への負担が少ない医療を提供する。田中那津美院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- グラース動物病院
-
- 田中 那津美院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院
-
- 前川 卓哉院長
-
眼科系疾患低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
- そら動物病院
-
- 岡田 雅也院長
素敵な病院
症状
食欲不振、ぐったり
診察
ケースに入れて、少し観察
体重を測る
触診
薬を飲ませるか相談
飼い主の飼育方針に寄り添ってくれます。私は、目眩をしてると可哀想なので、薬を出して貰いました。
先生が本当に神みたい思えました。
動物を本当に好きで触診も丁寧で、継続的に薬を...
症状
食欲不振、ぐったり
診察
ケースに入れて、少し観察
体重を測る
触診
薬を飲ませるか相談
飼い主の飼育方針に寄り添ってくれます。私は、目眩をしてると可哀想なので、薬を出して貰いました。
先生が本当に神みたい思えました。
動物を本当に好きで触診も丁寧で、継続的に薬を飲ませる場合は、動物を連れて行かなくても薬を出してくれる。
本当に動物の思いやりが有ると感じました。
病院の様子は、ワンルームみたいな感じで、待合室から診察室が丸見えでした。奥に検査機器と預かり&入院の部屋が2部屋有ります。
清潔感は、とっても有りました。
お値段も本当にこのお値段でいいのと思った程です。他のエキゾチック病院に行った事が有りますが、その病院の4分1位でビックリしました。
他の病院も動物病院の中でエキゾチック動物を見て貰える病院も行きましたが、その病院の3分1位でした。
とにかく、病院の先生始め皆さん親切でした🤗
駐車場は、ワンボックス車や大型車等は、無理かなと思います。軽自動車なら、簡単に入れそうです。
でも、近くにコインパーキング有るので、そこを利用すればいいかなと感じでした。