骨折や脱臼を治すだけではなく、痛みを抑えて術後の生活のしやすさまで考慮した整形外科治療を提案します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
ハムスター
素晴らしい病院です。
院内はとても綺麗にしてあります。
ハムスターだったのですが、原因をすぐに突き止めて下さり、それなりのお薬を下さいました。
ハムスターといえど、私たち家族にとってはとても大事な子どもみたいなもの。。。
優しい先生、看護師さんがお二人。
安心して任せることができました。
ハムスターは小さな動物なので診て貰えるところや薬を処方して貰えるところが本当に少ないです。
少し遠かったけど、来てみて本当に正解でした!
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 下痢をしている
- 病名
- 細菌性胃腸炎
- ペット保険
- -
- 薬
-
- 抗菌薬
- タンナルビン
- 来院時期
- 2017年08月
とてもいい病院です
初めて家に愛犬を迎え入れたときに、どこの動物病院がいいかわからず知人に紹介していただいたのがコトブキ動物病院でした。
愛犬が少し具合が悪そうで、時間外に電話で問い合わせて病状を話したところ、その場の対応を教えていただき、様子を見てダメそうなら明日来て見てと親切に対応していただきました。
膝関節が悪く通院していた時もしっかり見ていただいて前までは、足をずっとあげて歩いている状態でしたが、今では痛がる様子もなく足を上げて歩くことも減りました。
ここでは、犬や猫だけでなく鳥などのエキゾチックも見ていただけるのでとても助かります。
院長さん、看護師のスタッフの皆さん、院長の奥様?もみなさんとても優しく安心してお預けできます。
ひきつけ
もともと心臓が悪く通院していました。
最近、突然、ひきつけのような状態が続き
とても苦しそうなため、連れて行きました。
口の内部を、確認し、食道あたりのレントゲンを撮りましたが原因不明でした。
咳止めのお薬を飲むと一時的に
咳をしながら、ひきつけることがなくなりました。
大きい病院を紹介していただき、DVMsどうぶつ医療センター横浜に行きました。そちらでも原因が明確に分からず、様子を見ることにしました。
なぜか、突然ならなくなり、自然治癒しました。
その際にも、気にしていただいて、往診もしていただき、とても、親切にしてもらいました。
先生はちょっと無口なので、無愛想に感じる方もいるかもしれませんが、
話せば親切ですので、安心して愛犬を見てもらえています。
基本情報
- 動物病院名
- コトブキ獣医科医院
- 動物病院名(かな)
- ことぶきじゅういかいいん
- 住所
- 〒223-0066 神奈川県横浜市港北区高田西1-9-15 (地図)
- 公式サイト
- https://kotobuki-ac.com
- 電話
-
045-593-6072
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診察領域
- 皮膚系疾患 / 耳系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:木曜 ※予約制診療(電話または受付でご予約ください)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腫瘍・がん |
2021年10月から火曜日と第1・3月曜日が休診日になりました。
診察が大雑把
ハムスターの右目の周りが腫れ、目が開きにくくなっていたため初めて伺いました。
診察室にはいってすぐ、先生はハムスターをよく見ず「左目が腫れてますね」。そして特に顔まわりを観察することなく、目が開いてないから点眼薬します、で終わりました。薬を入れる時も、ハムスターの背後から使い古しの軍手で急に掴んだ...
ハムスターの右目の周りが腫れ、目が開きにくくなっていたため初めて伺いました。
診察室にはいってすぐ、先生はハムスターをよく見ず「左目が腫れてますね」。そして特に顔まわりを観察することなく、目が開いてないから点眼薬します、で終わりました。薬を入れる時も、ハムスターの背後から使い古しの軍手で急に掴んだため、ハムスターが威嚇し暴れそうになってました。薬の説明もなく、こっちの質問にも無視でいい印象は全くありませんでした。
現在は他の病院にて診察してもらい、目は問題ないとのことで飲み薬を飲んでます。
たまたまそのような診察になったのかもしれませんが、小動物を飼う身としては適当に診られている気がしてしまいました。他の方の口コミが良かったので期待しすぎた面があったかもしれません。
今回嫌な思いをしたことを病院選定の一意見として見ていただければと思います。
待ち時間や院内の清潔さは悪くは感じませんでした。