お口の健康は病院での治療と自宅でのケアが大切。ヨーロッパ小動物歯科口腔外科認定医が教える口のケア。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- はた動物病院
- 動物病院名(かな)
- はたどうぶつびょういん
- 住所
- 〒233-0006 神奈川県横浜市港南区芹が谷1-12-8 (地図)
- 公式サイト
- https://www.hata-ah.com
- 電話
-
045-825-9612
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:月曜
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(8件)
的確です
以前、膀胱炎で飛び込みでみて頂いた事があり、何処に受診しようか迷っていました。腎臓が悪いとは思っていました。
多量の飲水と多尿と嘔吐で受診しました。爪も肉球に刺さっている様なので爪切りも頼みました。採血して腎不全と指摘され、治療方法を教えて頂き選択しました。まず病院で脱水為に皮下注射の点滴をして頂...
ここの先生、尊敬します。
昨年16歳で亡くなった犬、その後に飼いはじめた猫と、ずっとお世話になっています。
いつもその子の置かれた状況に対して有効なのはどの治療なのかとか、リスクと期待される結果を比べて期待が小さいときはムダだとか、はっきり言ってくれる先生です。
ダックスフンドの最後の数年は、色々ありましたが、負担の掛か...
大切な命を守ってくださいました。
こちらの病院にはミニウサギの首にしこりのようなものが出来て不安になり受診しました。
先生はうさぎの首を触って良性か悪性か判断するために取り出す手術をしたほうがいい。と言われ、いままで飼っているウサギに手術などはじめてで、家のウサギはさらに臆病すぎて家から出してどこかに連れて行くだけでストレスで便秘...
最低です。二度と行きません。
もう5年も前の話になりますが、このサイトを見つけたので書かせていただきます。
長文になります。
5年前の10月、11歳だった愛犬が夕方急に立つことすらできなくなり、事前に電話で説明し診療時間ギリギリに駆け込み診てもらいました。
病院では、先生が腰のあたりを触りその後採血をすることになり...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他飼い主・ペットとじっくり向き合う。手厚いトータルケアが魅力
大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。
- 蒲田どうぶつ医療センター
-
- 綾部 博行院長
-
その他画像診断を活用して正確な診断を行うことで最適な治療法を提案
日吉駅の『カトウ獣医科クリニック』。獣医師の加藤直之院長は画像診断を活用することで、動物たちの不調に関する原因を根本から探り、適切な治療を提案しています。勘や経験だけに頼らず、しっかりとした画像診断にこだわるクリニックの特徴や加藤院長の想いを伺いました。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長
-
感染症系疾患猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む
世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。
- キャットクリニック世田谷
-
- 有井 良貴院長
- 堀口 裕子獣医師
- 井上 真幸獣医師
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長
親切親身な先生
犬の病院、トリミング先として10年ほど通っています。
動物好きな獣医さんです。
唸って噛みついてしまう我が家の犬も先生は怖がらずに対応してくれて、申し訳ないと思いつつも安心してお願いできます。ハガキの送付なども丁寧です。
先生にとってはお仕事ではありますが、儲かりたいというのは無さそうで、本当...
犬の病院、トリミング先として10年ほど通っています。
動物好きな獣医さんです。
唸って噛みついてしまう我が家の犬も先生は怖がらずに対応してくれて、申し訳ないと思いつつも安心してお願いできます。ハガキの送付なども丁寧です。
先生にとってはお仕事ではありますが、儲かりたいというのは無さそうで、本当に動物のことが大好きで獣医をしているのだな、と思うことが何度もありました。例えば爪切りをサッとついでにしてくれる等(たまたまやっていただいたサービスかもしれないので毎回とは限りません)
トリミングもお安いです。
心配事があればすぐに相談しに行きます。
駐車場も小さいですがあります。