診察室でのお話と受付での雑談も診察の一部です。ホームドクターとしてなんでも相談してください。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※木曜日は休診日です
基本情報
- 動物病院名
- 矢部どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- やべどうぶつびょういん
- 住所
- 〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部4-10-17 (地図)
- 公式サイト
- https://yabeah.jp/
- 電話
-
042-756-7000
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 07:00 ~ 11:00 ● ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 17:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※木曜日は休診日です
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(10件)
いつも
わたしは、4匹猫を飼っています。
そのうちの21才のにゃんこなんですが、6才の男の子のにゃんこに襲われて背中を腫らしたことがありました。
その時に、壊死した皮膚を取らなくてはいけない手術をしなければならなくなった時、高齢なのに院長先生が決断して手術を決行してくれました。
その後もアフタ...
いつもお世話になり感謝しています
15歳の猫が数年前に腎臓の病気になってしまい、お世話になっています。
それまでずっと元気だったのに急にたくさん吐いてぐったりしてしまいました。
検査をしてすぐに腎臓が悪いと判明。初めての入院でとても不安でしたが、親身になって治療していただき、元気に退院することができました。
今はとても元気にな...
なんでも相談してしまいます
現在12才のみこちゃんは、先生の勧めで去年血液検査を受けて腎臓病と甲状腺異常が発見されました。
検査を行っていなければ腎臓病が見つからず命に関わっていたかと思うと、心から感謝しております。
投薬や食事療法を行うと共に、いつも先生に優しく丁寧に診て頂き、元気に過ごす事が出来ています。
少しでも元...
いつもお世話になってます´•ﻌ•`🐾
13歳のポメラニアン(♀)のママです。
朝一番から診療時間ギリギリまで、いつでも診てくれますし、どんな心配事も相談にのって下さいます。
検査や治療方針も、分かりやすく説明して頂いています。
16号線沿いなので、場所も分かりやすいですし、駐車場も完備されています。
車で来院される方にもオススメ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
- konomi動物病院
-
- 栗尾 雄三院長
-
その他根拠のある診断と負担の少ない手術で、飼い主様に納得と安心を
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、負担の少ない手術や糸を使わない手術など、早期回復を実現する手術を多数手がける動物病院。徹底した検査によって根拠に基づいた医療を実践する中西崇之院長に、診療への想いや手術の工夫について伺った。
- 上本町どうぶつ病院
-
- 中西 崇之院長
-
その他愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師


親切丁寧。いつもお世話になっています。
9歳になる我が家の猫がいつもお世話になっています。
事前に電話して予約していけばスムーズに診察してくれます。
(家の猫は臆病なので助かります。)
健康診断・ワクチンなどで来ています。
調子はどう?といつも気さくに話かけてくださるので些細な心配事なども話しやすく、いつも安心しています。
...
9歳になる我が家の猫がいつもお世話になっています。
事前に電話して予約していけばスムーズに診察してくれます。
(家の猫は臆病なので助かります。)
健康診断・ワクチンなどで来ています。
調子はどう?といつも気さくに話かけてくださるので些細な心配事なども話しやすく、いつも安心しています。
看護師さんたちも気さくで優しく話しかけてくださいます。
家の猫はシニアの年齢に入ってきているということで、今後気をつけた方がいい事などを教えていただきました。
小さなことでも相談しやすい先生なので、今後も安心してお任せできると思っています。おすすめできる病院さんです。