診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/日曜、祝日、木曜午後
この動物病院の口コミ(12件)
いつも笑顔の先生です
2歳の頃処置が遅れて気管支炎が慢性化してしまい、セカンドオピニオンでお世話になってから5年が経とうとしてます。
明るく清潔な院内と広々とした駐車場。
話しやすい動物看護師のお兄さんと受付に居られる優しい看護師さん。
いつもニコニコ元気な院長先生。
わからないことは何でも説明してくれますし、何よりも愛犬が咳が止まらなくて苦しんでる時、夜中でも嫌な顔1つせずに診察してくれます。
夜遅いからとこちらが遠慮して連絡しないと、「そんなこと気にしないで下さい!!」と言ってくださいます。
とても頼りになる病院だと思ってます。
これからもよろしくお願いします。
突然痙攣して、いつも診てもらっている掛かり付けの病院で診てもらった所、エコーも血液検査もしなくて、ただ聴診器で胸を聞いただけで「心臓が弱っているので薬を飲ませて様子を見て下さい」と言われ。一週間後にまた診てもらったら初めてエコーで「腹水が溜まっているので薬で出しましょう」と言われました。薬を飲ませていたら、突然倒れてしまい、これはただ事じゃないと思い、ゆい動物病院で診てもらった所、「心臓の悪い子にこの薬は強すぎで半分で4つ分の量を飲ませている」と言われました。エコーやレントゲン、血液検査で詳しく診てもらった所、腎不全とのこと。「今は腎臓の数値も下がっているのであとは心臓だけだ」と言ってくれました。
その日の夜、帰還し肺炎で夜中にも関わらず嫌な顔もせず見てくれています。
看護師さんも先生も、愛犬や私達にもやさしくしてくれて、感謝しています。ずっと掛かり付けだからといって最初の病院で診てもらっていたら愛犬がどうなっていたのかと思うとゾッとします。
最初の病院を選ぶ時は、慎重に選んであげて下さい。
先生のおかげで。
去年夏、それまでは食欲旺盛だった愛犬がご飯を残すようになりました。
当時11歳前で、もう高齢だからかな、、と思っていました。
それから数日後、全く食べなくなり、夏バテかなぁ?と家族で話していましたが、心配になり、かかりつけの病院へ。
検査した結果、心臓が肥大しているからそれが原因ではないかとの判断。
心臓の薬の投薬が始まりました。しかし、当の犬は食欲がないため、薬だけを注射器を使って飲ますのも苦労し、吐き出してしまうこともありました。
呼吸が荒くなり、妙な咳をするようになり、吠える声も掠れ始めました。
かかりつけの病院では血液検査と心電図だけの検査だったため、セカンドオピニオンで別の病院に行き、レントゲンを撮ってもらいました。
すると、肺が真っ黒で、医師が言うには肺に炎症、もしくは腫瘍があるかも知れないため、踏み込んだ検査をすることに。MRIがある病院での検査を勧められ、行った先が大阪の南にある動物病院。
そこでは麻酔なしではMRIを出来ないとのこと、とりあえず血液検査はしてくれ、C R Pの数値の高さが気になるとのこと。和歌山県内でオススメの病院を紹介してくれ、そこでもう一度診てもらうことになりました。
それが、ゆい動物病院さんでした。
先生はやはり炎症反応があること、レントゲンで黒く写る肺の状況から、アグレッシブな検査を早急にした方がいいと言われました。
重篤な状況のワンちゃんが多く診てもらっている、大阪市内の病院を紹介してくださいました。
同じ週に検査予約を入れてくださり、麻酔の要らないMRI検査をしました。
愛犬は悪性リンパ腫に侵されていました。
肺に転移があり、肺機能がかなり衰えていたようです。
直接的な原因は、かかりつけの病院で診断された心臓ではありませんでした。
ゆい動物病院さんで踏み込んだ検査をするように促されなかったら、病名がわからず、後悔の中、愛犬を失っていたかもしれません。
結局、愛犬は病名がわかった日、亡くなりました。
愛犬には殆ど日本では試されていない強い副作用のある、アメリカの抗癌剤をオススメされましたが、私や家族はそれをしても愛犬には可哀想だと感じていたため、抗癌剤することなく息を引き取ったことは結果的には良かったと思っています。
しかし、病名がわかって、殆ど手の施しようがないと知れたのは哀しかったですが、やることはやってあげられたと思えたので、最後にゆい動物病院さんで診てもらって良かったと思っています。
毎回様子見としか言われない
モルモットが痒がってるので診て貰いましたが塗り薬をもらって様子見て下さいとの事でした。良くならずもう一度行って抗菌薬を貰いましたが良くなる気配がありません。電話で聞くともう少し続けて飲ませてあげて下さいと言われ様子見でした。そもそも検査も何もしてくれず、薬貰いましたがこの薬で本当に大丈夫なのでしょうか?以前より掻く頻度が増えていて、貰った薬効いてないと思うので違う病院に行こうと思います。
モルモットを見てくれる病院自体あまり無い中で、家からもまだ近く移動もストレスかけたくなかったのでいいと思ったのですがもっとちゃんと診てくれる病院のところに行こうと思いました。犬猫に対しての評判は良さそうですが、エキゾチックアニマルは不得意そうな印象受けました。
動物好きのお医者さん
最近できたばかりのニコニコ話を聞いて下さるお医者さんです。
自分は犬の避妊手術などでお世話になりました。
傷口もすぐに目立たなくなり専門的なことはわかりませんが、他の口コミの意見をみていてもしっかり腕の良いお医者様ではないかなぁと思います。
虫がつかないようになる薬もこちらで購入しています。
気軽の電話で相談してみてもちゃんと答えてくださいますし。こちらが不安をいだくような病気のお話などは先に獣医さんから話してくださいます。
たまに犬を連れて行っても体重が増えた減った太ったなど気づかれるので
本当に動物が好きでちゃんとペットたちをみてくれているんだなぁと安心してお願いできます。
動物は保険に入っていないと高額な治療費を払うので納得のいく治療をしてくださる病院がいいですよね。
どこの動物病院にしようかなぁと迷ってらっしゃるならまずここが良いと思います。
口コミが信じられないならまず電話でご相談させると雰囲気がわかって納得されると思いますよ。
手術も見学でき安心
犬を飼い始めた時に友達の紹介で行きました。
車の運転が苦手なので駐車場が広いのは安心です。
予防接種の時も数種類のワクチンの説明が丁寧で、生活環境や飼育環境でオススメのワクチンを教えてくれました!犬を飼うのが初めてなので聞くと看護婦さんが親切に教えてくれます。
今回、避妊手術を受けましたが、うちの子が不安がると相談したところ、手術前の検査から麻酔をかけるまで一緒に入れるようにして頂きました。
驚いたのが、人と一緒で麻酔の説明書の冊子を貰い、麻酔の事が分かり易く説明してくれます。
それに、手術室に入るための着替えをすれば手術も最後まで見ることが出来ます。
先生に聞くと、どの手術も希望があれば見ることが出来るようです。
皮膚を縫うのも病院行くのが苦手だからっと抜糸のいらない方法で縫ってくれました!
設備も整っているようですし、今後もお世話になります。
スタッフの方も言ってましたが少し値段が高いかなーとは思いますが、処方箋をくれたり、先生やスタッフの方も親切、丁寧で安心して受診出来ます。おすすめです。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- 42360円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年11月
動物病院と思えない外観
フェレットが急に餌を食べなくなってしまい診てもらいたくて行きました。とっさのことでフェレットを診てもらえる動物病院があるんだろうかと思いましたがこちらを見つけ行ってみると「あ、ここって動物病院だったんだ~」と驚くぐらい外見は病院ぽくない病院でした。先生は優しい男の先生でしたし初めて飼うフェレットということで色々と相談にものっていただきました。友達もフェレットを飼っているのでこちらをぜひオススメしたいなと思います。
すごく満足
最初、家の近くの動物病院にフェレットも見れるとネットに書いてあるので、行くとフェレットの注射できないと言われ、ネットで他の病院を調べてゆい動物病院に決めました!評価通り、受付の方もすごく感じが良く、先生もきちんと診てくれて、病院も綺麗で駐車場も広く、会計もきちんと領収書もくれました。前の病院はなかったです。きちんとしている病院です!これから、お世話になります!すごく良い病院です!ゆい動物病院に出会えて良かった♪
- 動物の種類
- フェレット
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- 8000円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年09月
来てホッ。
愛猫。病院は何処ってなかったので、新しく出来た病院を一度行ってみようと思い行ったけど、良かったです。
受け付けから(看護士さんの対応)始まって若い先生から、診察までの受け応えから丁寧で親切で、気持ちいい対応してくれました。
先生もハキハキ、詳しく説明してくれ即、その症状に応じた対応をしてくれ、帰る時には安心感でした。
新しくてお洒落な感じの外観で、駐車場も広くて。診察券も色があり選べて可愛い感じです。
待ち時間は、ちょっとあったけど、でも、それだけ他の人達にも人気ある、確実性のある病院だなって思います。
これからは、かかりつけの病院は、ここにしようと思います。
ペット保険もあるので、いいと思います。
病院って何度も行くようなとこじゃないけど、安心できる病院です。
綺麗で、居心地がいい!
お友達の紹介で、ゆい動物病院に行きました!
とてもお洒落な外観で、動物病院?と思うくらいです!
中もお洒落で綺麗!
スタッフさん受け付けのお姉さんも対応抜群です!
やっぱり受け付けから対応いいのは気持ちいいですね!
先生は、ちょっとポッチャリ笑
動物大好きなんだろうな!と、きちんとリンパ張ってないかな?!と触りながら確認も毎回してくれます!
はい!!いい子だね〜と、見てても安心します!
子犬の時の予防接種には、怖がらないように、オヤツを与えながらしてくれました!
聞くと、小さな時から、動物病院は怖い所って思われちゃうからね〜と!流石です!
今では、病院に連れて行けば、受け付けからシッポふりふりして怖がりません!
絶対オススメです❤︎
親切丁寧、器具がそろっている
比較的最近できた新しい病院で、道沿いにあり個性的な建物の形をしているのでわかりやすいです。
院内も掃除が行き届いていてとてもきれいです。
消毒もきちんとされているので、院内に入ると几帳面にされていて、きれいなのがわかります。
先生は男性で、いつもにこやかで看護師のかたも親切です。
説明も細かくしていただけるのでわからないことや、聞きたいことがあると質問しやすいです。
とても優しいです。
ホームページも開設されており、定期的に院内に設置されている機械のことなどの説明がされています。
診ていただける動物犬、猫、フェレット、ウサギ、ハムスター、ハリネズミ、モルモットと書いていました。
他の動物は要相談で診てもらえるそうです。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- -
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年05月
基本情報
- 動物病院名
- ゆい動物病院
- 動物病院名(かな)
- ゆいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒640-8411 和歌山県和歌山市梶取252-1 (地図)
- 公式サイト
- https://yui-ah.com/
- 電話
-
073-488-5280
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット
※ハリネズミ 診療可 ※鳥・ハムスター・モルモット等の診療はしておりません。
- 診察領域
- 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/日曜、祝日、木曜午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
ペットホテル二次診療専門
近くの病院
動物病院の関係者の方へ
![無料モニターのご案内](/img/link/img_caloopet_m.png)
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
![動物病院予約システム](/img/link/img_pepokul.png)
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
![WEB問診システム](/img/link/img_pekumo.png)
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
とても雰囲気の良い病院です
2匹の犬が毎年狂犬病の予防接種とフィラリア対策でお世話になっています。小型犬の方は怖がりなうえ、何年少しずつ凶暴化してきていて、知らない方や嫌なことをされるのが分かると歯を剥き出しにして怒り噛みつこうとするのですが、こちらの病院の先生やスタッフの方々に対しては予防接種の際にも大人しく我慢出来ています...
2匹の犬が毎年狂犬病の予防接種とフィラリア対策でお世話になっています。小型犬の方は怖がりなうえ、何年少しずつ凶暴化してきていて、知らない方や嫌なことをされるのが分かると歯を剥き出しにして怒り噛みつこうとするのですが、こちらの病院の先生やスタッフの方々に対しては予防接種の際にも大人しく我慢出来ています。先生もスタッフの方々もとても優しくて丁寧に接してくれているからだと思います。病院内外もとても綺麗で清潔なので、安心してお任せ出来る良い病院だと思います。