診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(10件)
近くなので
朝いちに行きますが、早めに開けて下さり診察もスムーズで人が沢山居ても流れはスムーズで良いです。
先生も優しく親身になってきちんと診察してくださり料金設定もとても良心的で助かります。
最近はコロナ対策で入口も開けてあってとっても衛生的でした。
駐車場も広くとめやすいです。
こちらの希望もきちんと聞いて下さり親切です。
お薬も無駄のない様に出して下さり大変助かりました。
病気の説明についても、こちらがわかりやすく説明してくださりました。
親身になってくれる先生
猫を拾い飼いだした最初の1年ほどは特にお世話になりました!
耳ダニ、寄生虫、去勢手術、予防接種と何度も通いました。
猫がとにかく病院嫌いで、入るだけてフシューフシューと怒り、先生をみたら飛びかかる勢いで先生も大変な中、ほどよく猫とも関わってくれ丁寧に見てくれました。
去勢手術も朝連れていき、夕方迎えにいくと猫がプンプンに怒っているのでゲージ貸してあげるからそのまま連れて帰ってあげてね、とゲージまで貸してくれ、電話で家で落ち着いたかなど心配してくれたり、本当に親身になってくれる優しい先生です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 耳が臭い、耳だれがでる
- 病名
- ミミヒゼンダニ症
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年04月
膵炎になってからのその後
昨年2018年9月末膵炎を発症してから約9カ月経ちます。
昨年も9月末にはそれまで生まれた時からかかっていました動物病院での治療は
残念ながら、年齢がいっているので仕方ないといった感じで検査をしてもそれに対する
治療は全くない状態で、点滴も先生の気分でまちまちで、この病院では死を待つだけと
感じたので、こちらもサイトより今の我が家のワンちゃんの症状に似ていて、ちゃんと
治療して下さるよ思う病院を探して受診しました。
そこの病院では検査も丁寧にして下さり、治療方法も教えて下さいました。
病名は膵炎と腎臓が片方だけしか機能していない事、睾丸も一個しか見当たらない事
等が分かりました。
早急に膵炎の治療が必要で、毎日点滴に通う事になりました。
ただ、こちらのS病院は自宅からはかなり遠く往復1時間半以上かかってしまいます。
日曜日祭日もさっきゅな治療の必要な動物の治療は時間外で診て下さいましたが、
毎日の事となると飼い主の体力的な限界も感じていました。
S病院の主治医から近くのr病院で、点滴に通ってもらっていいですよ。
紹介状を書きますとの申し出を頂いたのはありがたかったです。
それで、以前の病院もちょっと脳裏を横切りましたが、とても積極的な治療は
望めそうにないので、瀬戸どうぶつ病院さんに、以前も書き込み致しましたが
受診させていただきました。
あれから、9カ月当初はもう明日死んでしまうかもしれなかった状態から、今は元気に
吠え、そこそこにご飯も食べられ体重も3、2キロまで落ちていたのが、1キロ増えました
2〜3カ月はほぼ毎日点滴に通いました(薬を飲めたらよかったのですが我が家のワンちゃんは薬にはとても敏感で、ご飯に混ぜる等しても全く飲めなかったので点滴での治療のみです)
ご飯を高繊維質のものに変え(膵炎には脂肪が厳禁です)色々試してやっと食べてくれるようになってから、点滴も一週間に一回になっています。
今も、薬が飲めないので点滴を一週間に一度受けていますが、膵炎は慢性化しているので回復は見込めないものの、点滴治療で保てている事に感謝です。
ただ、当初調子の良い日に外に出ていましたが、日光がキツイのか体調が悪くなるので、今は家の中で過ごしています。
ソファーで寝転んだり、ハウスでくつろいだりの毎日です。もうすぐ17才になります。
余談ですが、我が家のワンちゃんはフードがなかなか食べられなくて、合うフードを見つける事がなかなか出来ませんでした。
色々試してみましたがなかなか上手くいかず、その時苦肉の策で、某メーカーの豆乳でカロリーOFFのアイスクリームを混ぜてみるのはどうだろうと、ダメでもともととやってみた所これがフィットしたみたいで、今もそのアイスを混ぜつつご飯を食べられています。
お勧め出来るものではありませんが、どうしても食べてくれないワンちゃんには試してみる価値はあるかもしれません。
ワンちゃんの病気を通して、延命治療が果たして良かったのか、それともと考えてもしまいます
ワンちゃんもネコちゃんも家族の一員なので、元気であって欲しいです。何より病気そのものが根絶されるといいなと思う日々です。
良心的で丁寧な診察
大阪から引っ越してきて近所だったこちらの病院にお世話になっています。
大阪でも大きい病院から小さい病院まで色々とお世話になりましたが、今までこちらの先生のようにじっくりと診察して頂いた事はないです。
こちらの質問にも嫌な顔せず答えてくれますし、物静かで落ち着いた先生なのでとても安心して気軽に通わせれます。
何より診察料がとても良心的でびっくりしてしまいます。以前通わせていた病院の3分の1ほどの料金です。
ずっと見て頂いてた先生が引退?されて新しい先生に変わっていますが、以前と変わらずとても満足しています。
これからもずっと通い続けたいです。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 2000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年01月
膵炎になり毎日点滴してもらっています
我が家のワン子が急に具合が悪くなり膵炎になり
毎日の点滴が必要になりました。当初他院での受診でしたが
自宅から遠かったので、自宅近くでの受診を勧められたので
瀬戸動物病院さんに行きました。
始めての受診でしたが、先生は快く親切丁寧に診て下さいました。
お家での様子や食事の事も聞いて下さって、病気に合った食事も
アドバイスをして頂き助かりました。
料金もとても良心的です。
今、毎日通っていますが、当初食べられなかった食欲も
少しずつ出てき始めています。点滴の効果が出ていると思います。
何より、親身になって下さる先生なので安心出来ますよ。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュアダックス)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 膵炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 2500〜円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年10月
良心的で親切。
こちらの病院には何年もお世話になっています。
犬と猫の予防接種や健康診断、病気の治療から怪我の治療、避妊まで
親切丁寧な説明、良心的な診察費、治療費です。
先生も優しく、わからないことや不安なことを尋ねるときちんと教えてくださり、とても安心できる動物病院だと思います。
最近、以前の院長先生が引退?され先生と助手?さんも代わられたのですが、新しい先生と助手さんも優しく、丁寧な対応です。
診察費、治療費なども以前と変わらず良心的です。
診察時間を間違えて時間外に行ってしまった時も、診療時間に出直そうとしていたところご好意で、診ていただきました。
いやな顔ひとつせず、診察時間内と同じように対応してくださり、不安や心配という患者?飼い主?の気持ちにたった対応をしてくださいました。
前の先生からの引継ぎなどもしっかりされていて、以前処方していただいたお薬などもスムーズに購入できました。
駐車場はスペースが限られていて、交通量もあるので気をつけて駐車する必要があります。
待合は少し狭いですが皆さん譲り合って待っていて、
飼い主さん同士も皆さんフレンドリーな方が多く、
診察前の心配や不安、緊張などもほぐれたりもします。
これからも、うちの子達は(犬、猫)こちらの病院にお世話になりたいと思っています。
いつもお世話になっています
多頭飼いで人間不信…触られるのが大嫌いなスコティッシュが飼えなくなった…との事で、うちで飼う事になりました。
耳ダニがひどく、病院に行きたかったのですが、なかなか触らせてくれず…なんとか駆使に連れてくる事ができました。
丁寧に処置をしてもらい、顕微鏡で詳しく説明を受け、注射に来るのが難しい…とお伝えするとお薬を処方して頂きました。
先生は物腰の優しい先生です。
待合はそんなに広くありませんが、患者さんも譲り合って座ってアットホームな感じで落ち着けます。
駐車場は病院横に数台止めれますが、以外と交通量の多いところなので、気をつけて患畜を連れて入るようにしています。
スコティッシュの耳は今ではすっかりきれいになりました。耳のストレスがなくなったので以前に比べてすごく性格が大人しくなりました。
もの凄く良心的です
長年お世話になりました。
スタッフ、先生には大変良くして頂きました。
晩年は週に2回~3回通院しておりましたが先日16歳で亡くなりました。
先生の検査結果をもとに、設備の整った病院を勧められ別の病院に行きましたが結局同じ結果でした。
ちなみに土佐道路沿いに有るAクリニックで瀬戸さんと同じ検査と同じ注射で24800円でした。あまりにも高額すぎてビックリしました。
そんなこんなで27年7月6日午前5時、私が起床する頃にPCデスクの横で眠るように倒れておりました。
この時点で死後硬直は無く、まだ温かかったです。
死ぬ間際に水を飲もうとしたのか、少々水が撒けておりました。
しかし苦しんだ様子は無く、死因は急性心不全ではないかと思われます。
先生の治療のおかげでここまで生きる事が出来ました。
次にペットを飼う事があればまた、お世話になりたいと思います。
誠実な先生
アットホームな感じで 先生は近所のおとうさん的な感じで威圧感もなくやさしいです。ただ、耳をすましてないと先生の説明をききのがしてしまいそうになるときがあるので、その時は、面倒がらずにもう1度説明をお願いしますが、先生は嫌な顔もせずに淡々と説明してくれます。
助手で受け付けの方は奥様なのかわかりませんが、物腰の柔らかい方です。
二人のチームワークがよく、ホッとできる安心感があります。病院のドアを開けた瞬間、ここの病院でよかった。ときっとおもうでしょう。
午後の診察は時間を確認してから行くのをお勧めします。
先生はいつも適切な処置をしてくれて、ファラリアの薬も他院よりも安かったように思います。良心的な病院です。
基本情報
- 動物病院名
- 瀬戸どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- せとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒781-0250 高知県高知市瀬戸南町2-1-14 (地図)
- 電話
-
088-841-5601
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
感謝です。
愛犬が急に具合が悪くなり、初めて行きました。凄く丁寧に診ていただき、余りにも危険な状態で、入院設備の整っている病院を案内されました。急ぎ行く道中、呼吸不全になり、急いでuターンしたら、すぐさま酸素をしてくれました。少し回復し渡された電話番号に急ぎ連絡し駐車場に着いた時にはまた呼吸不全起こしましたが、...
愛犬が急に具合が悪くなり、初めて行きました。凄く丁寧に診ていただき、余りにも危険な状態で、入院設備の整っている病院を案内されました。急ぎ行く道中、呼吸不全になり、急いでuターンしたら、すぐさま酸素をしてくれました。少し回復し渡された電話番号に急ぎ連絡し駐車場に着いた時にはまた呼吸不全起こしましたが、入院し、とても元気に退院しました。的確な判断、案内で本当に感謝してます。退院から10日、先日虹の橋にいってしまいましたが。初心のワンちゃんに精一杯対応していただき感謝してます。素晴らしい病院。もっと早く定期検診に通いたかった良心的な医院です。