口コミ: 札幌市豊平区の動物の消化器系疾患 14件(3ページ目)
北海道札幌市豊平区の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
64人中
60人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さっぽろ小鳥のクリニック
(北海道札幌市豊平区)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年12月
いつもは院長先生に診て貰っているのですが、先日は急病のため新しい先生に診て貰いました。
結論ですが、最悪でした。
気嚢を押さえつける保定の仕方に目を疑いました。素人の私が見ていてもそれはやってはいけない保定の仕方じゃないかと思ったほど。説明も不十分で、態度も横柄でした。接し方、話し方から、鳥に対する愛情が感じられません。
対して、院長先生は健康診断なども細かく診てくれるし、丁寧で優しいです。かなり厳しい口調の時もありますが、それは鳥への愛情があってこその発言だと分かりますので、少しへこみますが言われて当然だなと反省できます。
診てもらうのなら院長先生一択だと思います。
今まで院長先生一人でやってきたので大変だったとは思うのですが、新しい先生を入れたメリットは、患者からして感じられません。
星は新しい先生がいないものとしての評価です。新しい先生に対する評価は星なしです。
あくまで個人の感想ですのであしからず。
結論ですが、最悪でした。
気嚢を押さえつける保定の仕方に目を疑いました。素人の私が見ていてもそれはやってはいけない保定の仕方じゃないかと思ったほど。説明も不十分で、態度も横柄でした。接し方、話し方から、鳥に対する愛情が感じられません。
対して、院長先生は健康診断なども細かく診てくれるし、丁寧で優しいです。かなり厳しい口調の時もありますが、それは鳥への愛情があってこその発言だと分かりますので、少しへこみますが言われて当然だなと反省できます。
診てもらうのなら院長先生一択だと思います。
今まで院長先生一人でやってきたので大変だったとは思うのですが、新しい先生を入れたメリットは、患者からして感じられません。
星は新しい先生がいないものとしての評価です。新しい先生に対する評価は星なしです。
あくまで個人の感想ですのであしからず。
動物の種類 | インコ/オウム | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | 4200円 | 来院理由 | 元々通っていた |
89人中
81人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さっぽろ小鳥のクリニック
(北海道札幌市豊平区)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年09月
私はセキセイインコを飼っています。家族の一員だと思って一緒に暮らしています。
小鳥を診てくれる病院は札幌にしかないので、
何かあれば、この病院に診てもらっています。
院長先生は優しい雰囲気で、診察中もインコに「ごめんね、ちょっと見せてね。ありがとう。頑張ったね。偉いね~。」等々声かけをしてくれて、大切に扱ってくれます(*^▽^*)
看護師さんもみんな親切で優しくて話しやすいです。
この間、病院に行くと新しい先生がいました。
さっぽろ小鳥のクリニックは、いつも混んでいるし、院長先生一人じゃ大変だと思っていたので
良かったなぁ~と思いましたが、それが残念に変わりました。
たまたま新しい先生だと待ち時間が短かった為、
初めて診てもらいました。
女性だし可愛い感じの先生なので優しい方に見えましたが、院長先生とは大違いでした。
インコの持ち方、接し方に愛情も優しさもなく
うちのインコのことを、「この子キカナイ」「落ち着きない」等と言い出しました。
本当にそうなら仕方がないですが、うちのインコはおっとりしている方で、キカナイ性格じゃありません。つかまえ方とかで怖くて暴れたりするのは、
病院で緊張もしてるんだし当たり前ですよね。
質問に対しても、冷たく答えるし
何から何まで院長先生とは大違いでガッカリしました。
もう、どんなに待ち時間が長くても絶対に院長先生に診てもらおうと思いました。
さっぽろ小鳥のクリニック、とても良い病院だと思います。ただ、個人的な意見ですが院長先生に診てもらうことをお薦めします。
相性の関係で新しい先生が合う方もいるかもしれませんので、勝手な意見失礼しました。
小鳥を診てくれる病院は札幌にしかないので、
何かあれば、この病院に診てもらっています。
院長先生は優しい雰囲気で、診察中もインコに「ごめんね、ちょっと見せてね。ありがとう。頑張ったね。偉いね~。」等々声かけをしてくれて、大切に扱ってくれます(*^▽^*)
看護師さんもみんな親切で優しくて話しやすいです。
この間、病院に行くと新しい先生がいました。
さっぽろ小鳥のクリニックは、いつも混んでいるし、院長先生一人じゃ大変だと思っていたので
良かったなぁ~と思いましたが、それが残念に変わりました。
たまたま新しい先生だと待ち時間が短かった為、
初めて診てもらいました。
女性だし可愛い感じの先生なので優しい方に見えましたが、院長先生とは大違いでした。
インコの持ち方、接し方に愛情も優しさもなく
うちのインコのことを、「この子キカナイ」「落ち着きない」等と言い出しました。
本当にそうなら仕方がないですが、うちのインコはおっとりしている方で、キカナイ性格じゃありません。つかまえ方とかで怖くて暴れたりするのは、
病院で緊張もしてるんだし当たり前ですよね。
質問に対しても、冷たく答えるし
何から何まで院長先生とは大違いでガッカリしました。
もう、どんなに待ち時間が長くても絶対に院長先生に診てもらおうと思いました。
さっぽろ小鳥のクリニック、とても良い病院だと思います。ただ、個人的な意見ですが院長先生に診てもらうことをお薦めします。
相性の関係で新しい先生が合う方もいるかもしれませんので、勝手な意見失礼しました。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 3200円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハーティ動物病院/美園病院
(北海道札幌市豊平区)
4.5
来院時期: 2011年11月
投稿時期: 2013年01月
うさぎを飼いはじめてすぐに餌も水も一切口にしなくなり、
2日間続いたのでうさぎも詳しい動物病院と聞き診てもらいました。
駐車場が1階で病院は2階です。病院の中はあまり広くはないです。
ちょっと古い印象があるかもしれないです。
先生に診てもらった所うさぎは常に食べてなくちゃいけないので
2日間食べてないのは命にもかかわるということ。
胃に詰まったままらしく注射をしてもらい飲み薬を貰いました。
すごく詳しくうさぎという生体について説明してくださり、
初めてうさぎを飼う私としてはすごく助かりました。
その後も何回か繰り返しては診てもらってます。
うさぎに詳しい先生でとても安心して任せられます。
2日間続いたのでうさぎも詳しい動物病院と聞き診てもらいました。
駐車場が1階で病院は2階です。病院の中はあまり広くはないです。
ちょっと古い印象があるかもしれないです。
先生に診てもらった所うさぎは常に食べてなくちゃいけないので
2日間食べてないのは命にもかかわるということ。
胃に詰まったままらしく注射をしてもらい飲み薬を貰いました。
すごく詳しくうさぎという生体について説明してくださり、
初めてうさぎを飼う私としてはすごく助かりました。
その後も何回か繰り返しては診てもらってます。
うさぎに詳しい先生でとても安心して任せられます。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院
(北海道札幌市豊平区)
3.5
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年02月
福住に住んでいる時にお伺いしました。
先生も看護師さんも優しく、相談なども丁寧に答えてくれました。
医療技術もとてもいいと思います。
設備もしっかりしていて、夜19時までやっているので、何かあった時には便利だと思います。料金も相場並みで、お客さんも結構いたので人気の動物病院だと思います。公式ホームページをみても、しっかりしていて安心できると思います。0円でセミナーもしているみたいですよ。
いろんなイベントもあるみたいで、この病院だと色んな経験ができそうです。
動物病院のホームページにはあまりない、獣医師の勤務表などあるので、見てもらいたいお医者さんがいたらそこで確認するといですね。
札幌に帰ることがあったら、また行きたいとおもいます。
先生も看護師さんも優しく、相談なども丁寧に答えてくれました。
医療技術もとてもいいと思います。
設備もしっかりしていて、夜19時までやっているので、何かあった時には便利だと思います。料金も相場並みで、お客さんも結構いたので人気の動物病院だと思います。公式ホームページをみても、しっかりしていて安心できると思います。0円でセミナーもしているみたいですよ。
いろんなイベントもあるみたいで、この病院だと色んな経験ができそうです。
動物病院のホームページにはあまりない、獣医師の勤務表などあるので、見てもらいたいお医者さんがいたらそこで確認するといですね。
札幌に帰ることがあったら、また行きたいとおもいます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
結論ですが、最悪でした。
気嚢を押さえつける保定の仕方に目を疑いました。素人の私が見ていてもそれはやってはいけない保定の仕方じゃないかと思ったほど。説明も不十分で、態度も横柄でした。接し方、話し方から、鳥に対...