口コミ: 埼玉県のネコの肺炎 9件(2ページ目)
埼玉県のネコを診察する肺炎に関する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (618件)
| 口コミ検索 ]
肺炎 (はいえん)
カテゴリ: 呼吸器系疾患
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かわい動物病院
(埼玉県川口市)
4.5
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2015年11月
元々、主人が独身の頃から家で飼っていた犬や猫でお世話になっていました。
結婚後3匹の猫を飼う事になり、そのうち1匹が肺炎になり入院した事があります。
スタッフの方々も優しく色々と教えてくださり、治療もできる限りしていただきました。
幸い猫は元気になり、今は一年に一度のワクチンの時にしか行かなくなりましたが、行くたびに覚えていてくださり「大きくなったね〜」ってニコニコしてくれます。
3匹の避妊、去勢もお願いしましたが、傷口も小さく猫たちの負担が少なかった様で、みんな手術の翌日には元気にご飯を食べたり動いたりしていました。
費用は安くもなく高くもないです。
他の病院に行く要素が無いので、これからも通い続けていくつもりです。
結婚後3匹の猫を飼う事になり、そのうち1匹が肺炎になり入院した事があります。
スタッフの方々も優しく色々と教えてくださり、治療もできる限りしていただきました。
幸い猫は元気になり、今は一年に一度のワクチンの時にしか行かなくなりましたが、行くたびに覚えていてくださり「大きくなったね〜」ってニコニコしてくれます。
3匹の避妊、去勢もお願いしましたが、傷口も小さく猫たちの負担が少なかった様で、みんな手術の翌日には元気にご飯を食べたり動いたりしていました。
費用は安くもなく高くもないです。
他の病院に行く要素が無いので、これからも通い続けていくつもりです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 肺炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
39人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
公益社団法人 日本小動物医療センター
(埼玉県所沢市)
4.5
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年11月
子猫をペットとして迎え入れた日の事です。
家に着いてから苦しそうに息をし始めたので、こちらに電話をして息が荒い事を伝えました。
電話でも丁寧に状態を聞いてくれて、どう対処したら良いのか的確に指示して頂けました。
結局良くはならず、夜間救急へ連れて行く事になりました。
迎え入れる1,2時間前に併設されていた病院での検診では何も異常はないと診断されたのに、信じられない事に重度の肺炎にかかっていました。
状態は酷く、助かる見込みも怪しい所でした。
こちらで酸素室でネブライジングしながらの一泊入院、翌日家の近くの動物病院に転院しました。
診察や検査など、的確に素早く行って頂けて本当に良かったです。
お陰で命が助かりました。
家に着いてから苦しそうに息をし始めたので、こちらに電話をして息が荒い事を伝えました。
電話でも丁寧に状態を聞いてくれて、どう対処したら良いのか的確に指示して頂けました。
結局良くはならず、夜間救急へ連れて行く事になりました。
迎え入れる1,2時間前に併設されていた病院での検診では何も異常はないと診断されたのに、信じられない事に重度の肺炎にかかっていました。
状態は酷く、助かる見込みも怪しい所でした。
こちらで酸素室でネブライジングしながらの一泊入院、翌日家の近くの動物病院に転院しました。
診察や検査など、的確に素早く行って頂けて本当に良かったです。
お陰で命が助かりました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 肺炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 49546円 (備考: 保険証がまだなかったので、保険適用前の金額です。) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
15人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモ動物病院 浦和美園
(埼玉県さいたま市緑区)
3.5
来院時期: 2017年01月
投稿時期: 2017年02月
イオン系列のペットショップ(ペットプラス)の提携病院なので、ペットプラスで購入した動物は、購入から1年間無料で、1ヶ月に1回健康診断が受けられます。
避妊手術もこちらでお世話になりましたが、健康診断の無料期間が終わったら病院を変えたいと思っています。
今まで6回ほど通院しましたが、毎回違う医師でした。
1人1人の医師はそれぞれ一生懸命に真剣に対応して下さっている印象を受けましたが、医師によって質問したことに対する答えが違うことが多く、その点は戸惑うことがありました。
健康管理についてや、症状に対するアドバイスなので、患者側としては医師の指導と受け止めて真面目に指示に従っていたのに、担当医が変わると前回の担当医の指示やアドバイスに否定的な発言があるので、毎回不信感が募ります。
医学のことなので絶対的な判断はできないし、色々な見方や可能性から助言して下さっているのだろうし、医師個人の経験の差などからもそのような違った判断がなされるのかもしれませんが、その点を差し引いても、少し不満を感じてしまいます。
せめて、前回までの通院の状況や症状、治療内容などをカルテで確認してほしいと思いました。
1人1人の医師の方はそれぞれ一生懸命に対応して下さっていることは伝わるので、申し送り事項の確認と引き継ぎの徹底ができていると安心して通い続けられる病院だと思いました。
毎回通院の度に、気に入った先生がいる曜日・時間で通える方は問題ないかもしれません。
それが難しい方で、担当医が毎回変わるのが気になる方は、この辺を気に留めておくといいかもしれません。
避妊手術もこちらでお世話になりましたが、健康診断の無料期間が終わったら病院を変えたいと思っています。
今まで6回ほど通院しましたが、毎回違う医師でした。
1人1人の医師はそれぞれ一生懸命に真剣に対応して下さっている印象を受けましたが、医師によって質問したことに対する答えが違うことが多く、その点は戸惑うことがありました。
健康管理についてや、症状に対するアドバイスなので、患者側としては医師の指導と受け止めて真面目に指示に従っていたのに、担当医が変わると前回の担当医の指示やアドバイスに否定的な発言があるので、毎回不信感が募ります。
医学のことなので絶対的な判断はできないし、色々な見方や可能性から助言して下さっているのだろうし、医師個人の経験の差などからもそのような違った判断がなされるのかもしれませんが、その点を差し引いても、少し不満を感じてしまいます。
せめて、前回までの通院の状況や症状、治療内容などをカルテで確認してほしいと思いました。
1人1人の医師の方はそれぞれ一生懸命に対応して下さっていることは伝わるので、申し送り事項の確認と引き継ぎの徹底ができていると安心して通い続けられる病院だと思いました。
毎回通院の度に、気に入った先生がいる曜日・時間で通える方は問題ないかもしれません。
それが難しい方で、担当医が毎回変わるのが気になる方は、この辺を気に留めておくといいかもしれません。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 咳をする |
病名 | 肺炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 45000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
27人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こうはしペットクリニック
(埼玉県川越市)
1.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2014年07月
先週の土曜日に院長先生に診察をしたら、喉の炎症ですと言われ薬を飲ましていましたが数日様子を見ても治らず再度再院、診察に行きました。
午前中、院長先生がお留守と言う事で院長先生の奥さんに見て頂きました。
そうするとレントゲンを撮ってから治療したいと言う事で院長先生が帰ってきてからの診察になりますのでペットを預けて行ってくださいと言われ何か有ればTELしますのでと言われ預けて来ました。
数十分後にTELが有り重度の肺炎ですので、直ぐに入院してください、それと医療費がかなり掛かりますのでペットを購入された所に相談をされた方が良いですよ見たいな事を言われ、ドクターが言うアドバイスを聞き色々連絡を取り、一旦何の処置もしないで良いのでPM17時30まで仕事が有るので預かって下さいと伝えて、迎えに行くとレントゲンを見せられて、口頭で注射と抗生剤を飲ましたのでと言われました。
私は、レントゲンを撮るのは、良いと言いましたが処置もお願いをしていないし、処置をするとも言われていないのでちょっと不満に感じました。
それに、先週の土曜日に肺炎と解かったと思うのですが・・・
悪い先生では、無いと思うのですが・・・
直ぐに入院でなくいくつかの選択肢を頂いたり、大体の医療費の説明も必要かと思いました。
午前中、院長先生がお留守と言う事で院長先生の奥さんに見て頂きました。
そうするとレントゲンを撮ってから治療したいと言う事で院長先生が帰ってきてからの診察になりますのでペットを預けて行ってくださいと言われ何か有ればTELしますのでと言われ預けて来ました。
数十分後にTELが有り重度の肺炎ですので、直ぐに入院してください、それと医療費がかなり掛かりますのでペットを購入された所に相談をされた方が良いですよ見たいな事を言われ、ドクターが言うアドバイスを聞き色々連絡を取り、一旦何の処置もしないで良いのでPM17時30まで仕事が有るので預かって下さいと伝えて、迎えに行くとレントゲンを見せられて、口頭で注射と抗生剤を飲ましたのでと言われました。
私は、レントゲンを撮るのは、良いと言いましたが処置もお願いをしていないし、処置をするとも言われていないのでちょっと不満に感じました。
それに、先週の土曜日に肺炎と解かったと思うのですが・・・
悪い先生では、無いと思うのですが・・・
直ぐに入院でなくいくつかの選択肢を頂いたり、大体の医療費の説明も必要かと思いました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカンロングヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 肺炎 | ペット保険 | - |
料金 | 約9000円 (備考: レントゲン・注射等) | 来院理由 | 元々通っていた |
結婚後3匹の猫を飼う事になり、そのうち1匹が肺炎になり入院した事があります。
スタッフの方々も優しく色々と教えてくださり、治療もできる限りしていただきました。
幸い猫は元気になり、今は一年に一度のワクチンの時にしか行かなく...